• 記事をシェア
  •  
  •  
  •  
  • B! 
  •  

iPod/iPad/iPhone使い方のヒント(FAQ/Q&A)

ここでは、iPod/iPad/iPhoneシリーズのトラブル対処法と使い方のヒント、FAQ/Q&Aなどをまとめています。 なにか問題にぶつかったら、まずはこのなかに解決方法が書かれていないか探してみてください。

Q&A 基礎知識編

パソコンは絶対必要?

インターネットカフェではダメ?

最新のタッチパネルiPod/iPad/iPhoneの場合、最低限の機能を使用するだけならパソコンは不要です。 iPod/iPad/iPhone本体のみで初期設定:機種変更・データ移行を完結できます。
しかしiPod/iPad/iPhoneに音楽CDやビデオ、デジカメの写真、パソコンのアドレス帳やブラウザのお気に入りなどを転送するには、パソコンは必要です。 また、パソコンがあれば、iPod/iPad/iPhoneを買い換えたときのデータ移行も簡単です。 iPod/iPad/iPhoneの機能をフルに使いたいなら、パソコンを準備したいところです。
なお、音楽データの不正コピーを防ぐため、1台のパソコンだけが1台のiPod/iPad/iPhoneと接続して音楽を転送出来るようになっており、 ほかのパソコンから音楽を転送するには、iPod/iPad/iPhoneの中身を消去する必要があります。
インターネットカフェのパソコンから音楽を転送した場合も、 つぎに接続する時には、前回転送した音楽をすべて消す必要があります。 これを避けるには、自宅にパソコンを準備する必要があります。

どんなパソコンならいいの?

iPod/iPad/iPhoneとパソコンを接続するにはiTunesというソフトを使います。 iTunesを動作させるには、 Windows8Windows7Windows VistaWindows XP SP2Mac OSX(v10.1.5以降) のいずれかが動作するパソコンが必要です。 (Windows2000はiTunes7.4から対象外になりました)。 また、iPod/iPad/iPhoneとパソコンを接続するために、パソコンにはUSB2.0以降のコネクタが必要です。 音楽CDを取り込むために、パソコンにはCD-ROMドライブも必要です。
WindowsやMacはバージョンアップソフトを購入することで、古いパソコンでも使用可能になります。 USB2.0、CD-ROMドライブが無い場合は、パソコンショップで別売で購入できます。 なお、iPod/iPad/iPhoneにはインストールCDが付属しません。iTunesはインターネットからダウンロードしてインストールする必要があります。 iTunes をインストールするにはインターネット接続できる環境が必要であることに注意してください。
iTunesのインストール手順のページをご覧ください。

iPod/iPad/iPhoneはどうやって電源ON/OFFするの?

電源ON
タッチパネルモデルでは、本体右上のスリープボタンを長押しすることにより電源ONになります。
クリックホイールモデルでは、「再生/一時停止」ボタンを押すと電源ONになります。 ただしホールドボタンが[HOLD]側になっていると反応はありません。まずは[HOLD]を解除してください。
電源OFF
タッチパネルモデルでは本体右上のスリープボタンをクリックすることにより「スリープモード」にすることができます。 またスリープボタンを長押しすることで「電源OFF」にすることができます。
しかし、使用する上で、「スリープモード」と「電源OFF」の差はほとんどありません。 通常は「スリープモード」にするだけでOKです。
クリックホイールモデルでは「再生/一時停止」ボタンを長押しすることにより「スリープモード」にすることができます。 しかし、手動で完全に「電源OFF」にすることはできません。
なお、第五世代iPodより前のモデルでは、「スリープモード」に投入後36時間の間なにも操作しないと「ディープスリープ(熟睡)モード」に移行します。 これは事実上のiPodの「電源OFF」であり、直前に演奏していた曲名など、いくつかの一時的な情報がクリアされます。 この状態で「再生/一時停止」ボタンを押してiPodの電源を入れようとすると、リセットしたときと同様、最初にアップルロゴが表示されます。
また、第五世代iPod以降のモデルでは、14時間の間なにも操作しないと、まずは「ハイバネート(冬眠)モード」に移行します。 これは一種の省電力モードで、直前に演奏していた曲名など、いくつかの一時的な情報は保存さています。 そしてその22時間後(操作をやめてから36時間後)には「ディープスリープ(熟睡)モード」に移行します。

iPod/iPad/iPhoneの基本的な操作方法を教えてください

当サイトでは、下記の各ページで基本操作を説明しています。ご参照ください。

どうやってiPod/iPad/iPhoneに音楽やビデオを入れるの?

音楽を転送するのは簡単。iTunes(アイチューンズ)というソフトをパソコンにインストールして、あとは音楽CDをパソコンに入れるだけでOKです。 ビデオは、そのソースによって様々な方法があります。 iTunesは無料でアップル社のwebサイトからダウンロードできます。 iPod/iPad/iPhoneを購入する前には、パソコンにiTunesをインストールしてみて、正しく動作することを確認しておくと良いでしょう。 詳しくは、下記の各ページをご覧ください。

友達のiTunes/iPodから音楽/ビデオをもらいたい

ちょっと待ってください。それは犯罪行為です。 著作権表示のある音楽やビデオを、著作者に無断でコピーしたり配布することは、著作権法違反という犯罪行為になります。 また、家庭用のDVDレコーダーで録画したTV番組などの複製も、個人で楽しむ範囲に限られます。 著作権(コピーライト)については楽しく学ぼう著作権(社団法人著作権情報センター)のサイトで、 マンガなどを使ってわかりやすく学ぶことが出来ます。

iPod/iPad/iPhoneにはどんな種類があるの?

どのiPod/iPad/iPhoneモデルを買えばよいでしょうか?

iPod/iPad/iPhoneはどこで買えばいいの?

お店にiPod/iPad/iPhoneを買いに行く前に知っておくべきことは?

携帯電話機能とタッチパネルを搭載した最新型のiPhone、iPhoneから携帯電話機能を削除したiPod touch、大容量なiPod classic、スマートでおしゃれなiPod nano、超コンパクトなiPod shuffle、そして据え置き型のAppleTVがあります。 通勤・通学で使うのか、ジョギングで使うのか、長距離旅行で使うのか、使い方、そして必要とする容量から選ぶのが良いと思います。 選び方、購入方法についてはiPod/iPad/iPhoneの選び方のページで、 また、買いに行く前に知っておくべきiPod/iPad/iPhoneの各機能の詳細についてははじめてのiPod/iPad/iPhoneのページで、 それぞれ詳しく説明しています。あわせてご覧ください。

SIMロックフリーiPad/iPhoneの使い方

SIMロックってなに?SIMフリーってなに?

iPad/iPhoneをはじめ、携帯電話には、電話番号やユーザー情報を格納した「SIMカード(Subscriber Identity Module Card)」というメモリカードが格納されています。 このSIMカードを差し替えれば、好きなキャリア(携帯電話通信会社)と好きな端末(携帯電話本体)の組み合わせで使用できます。 しかし通常、日本国内では端末に「SIMロック」が設けられており、キャリアと端末の組み合わせには制限があります。 ソフトバンクモバイルで購入したiPhoneはソフトバンクモバイルの回線でしか、 また、au/KDDIで購入したiPhoneはau/KDDIの回線でしか動作しません。
しかし、海外の多くの国では「SIMロック」が解除された「SIMロックフリー」の端末が販売されています。 このような「SIMロックフリー」のiPad/iPhoneを入手すれば、より通信料金の安い、自分の好きな通信会社/プランの回線で使用することが可能です。
SIMフリーiPad/iPhoneで格安SIMを使う方法のページで詳しく説明しています。ご覧ください。

iPod/iPad/iPhoneにはすごくたくさんのアクセサリがあると聞いたのですが。

iPod/iPad/iPhoneにピッタリのカッコいいケースを探しています

iPod/iPad/iPhoneを音楽を聴く以外にも活用したい。

世界のトップシェアを行くiPod/iPad/iPhoneだからこそ、世界中のメーカーがiPod/iPad/iPhoneのためにいろいろなアクセサリを開発・発売しています。 アクセサリの種類の多さでは、iPod/iPad/iPhoneが世界最高です。 このアクセサリの中にはただ音楽やビデオを楽しむためだけでなく、 iPodをボイスレコーダやラジオ、ライトやカラオケ、ジョギングトレーナーなどなどに変身させてしまう変わったものもあります。 豊富なiPod/iPad/iPhoneのアクセサリについては、ケース/アクセサリカタログのページで詳しく説明していますのでご覧下さい。

iPod/iPad/iPhoneにストラップを取り付けたいのですが。

iPod/iPad/iPhoneには普通の携帯電話のようなストラップ・ホールがありませんが、ドックコネクタを使ったり、本体下部のネジを外して取り付けるストラップが発売されています。 iPod/iPad/iPhone用ストラップ カタログのページでは、そんなiPod/iPad/iPhone用のストラップを集めています。

iPod/iPad/iPhoneを使うには、パソコンの他になにがいるの?

対応パソコンを持っているなら、あとはiPod/iPad/iPhone本体を買ってくるだけでOKです。 接続ケーブルやイヤホン、ソフトなど、必要な物はすべてiPod/iPad/iPhoneの箱の中に入っています。
なお、充電はパソコンから行うことができるため、一部のモデルではACアダプタは別売になっています。 ACアダプタをひとつ準備しておくと、旅行先などで便利です。 iPod/iPad/iPhone用の電源関連アクセサリのページでご紹介していますので参考にしてください。
また、長く大切に使うには、最初に本体の保護シートやケースなども一緒に購入するのがお勧めです。 ケース/アクセサリカタログの「モデル別専用オプション/ケースなど」のページでケースなどをご紹介していますので参考にしてください。
そうそう、iPod/iPad/iPhoneに入れる音楽やビデオは各自で準備してくださいね。

iPod/iPad/iPhoneでラジオは聴けるの?

タッチパネルモデルにはラジオは搭載されていませんが、いくつかの方法でラジオを楽しむことができます。 インターネット経由でラジオが聞ける「サイマル放送」を専用アプリで楽しんだり、 別売FMラジオユニットを接続する方法があります。 詳しくは下記のページで紹介していますのでご覧下さい。 また、iPod nanoシリーズでは、2009年秋発売の第五世代モデルからFMラジオ機能が搭載されています。 iPhoneと、超小型のiPod nanoを二台持ちするのも良いと思います。 これ以外のiPodでも別売アクセサリを購入すれば、2003年4月発売の第三世代iPod以降のすべてのクリックホイールモデルでFMラジオを楽しめます。 詳しくは下記のページで紹介していますのでご覧下さい。

iPod/iPad/iPhoneでテレビ/ワンセグは見られるの?

iPod/iPad/iPhoneでニュースは見られるの?

iPod/iPad/iPhone(タッチパネルモデル)用のTVチューナーが多数発売されています。 このようなアクセサリとiPod/iPad/iPhoneを接続すると、いつでもどこでもTV放送を楽しむことが出来ます。
また、テレビではありませんが、Podcastを使えば、インターネットからニュースその他いろいろな番組をダウンロードして、iPod/iPad/iPhoneで見ることができます。 新聞・テレビ・ラジオのメディア各社がニュースや音楽、語学などの高品質な番組を配信しています。 詳しくは、Podcast(ポッドキャスト)の使い方のページで説明していますのでご覧下さい。

一台のパソコンで複数のiPod/iPad/iPhoneを使える?

家族で複数のiPod/iPad/iPhoneを使える?

最新型のiPod/iPad/iPhoneに買い換えたときは?

iPad、iPhone、iPod classicやnano、shuffleなど、複数持っている人も一台のパソコンで使えます。 1人で複数のiPod/iPad/iPhoneを使用する場合は、それぞれのiPod/iPad/iPhoneに別の曲を入れるために、プレイリストを作ると良いでしょう。 また、家族で1台のパソコンを共有している場合は、Windowsに複数のユーザアカウントを作成することにより、個別にiTunesライブラリを作成できます。 これで自分のライブラリに家族の曲が混入することも無くなります。 詳しくはiTunesのインストール手順のページで説明していますのでご覧下さい。 最新型に買い替えたときは、それをセットアップする前に以前のiPod/iPad/iPhoneのバックアップを取りましょう。 するとそのバックアップの内容をすっかり新しいiPod/iPad/iPhoneに移すことができます。 タッチパネルモデル同士なら自由に移せます。 たとえばiPod touchのバックアップを新しいiPhoneに移すこともできます。 なお、最新型のiPod/iPad/iPhoneを追加または買い替え購入した場合は、iTunesも最新版にバージョンアップする必要があります。 最新型のiPod/iPad/iPhoneの発売と同時に、iTunesも最新版が公開されます。 いままで使っていたiTunesはそのままに、 iTunesのバージョンアップ/アップデート手順のページ で示した手順に従って最新版iTunesをダウンロードしてインストールすればOKです。

携帯キャリアを乗り換えてもアプリなどのコンテンツはそのまま使える?

携帯キャリアを乗り換えてもAppleIDはそのまま使える?

携帯キャリアを乗り換えてもiCloudはそのまま使える?

大丈夫です。iTunes Storeからダウンロード購入できる、音楽、ビデオ、アプリなどはすべて購入者のAppleIDにひもづけられて管理されています。 AppleIDは、携帯キャリアとは関係なく、アップル製品のユーザーに、アップルから与えられるIDです。 キャリアをソフトバンクモバイル、au/KDDI、NTT docomo間で乗り換えても、iTunes StoreにログインするAppleIDをそのまま利用し続ければ、コンテンツもそのまま継続して使うことができます。 iCloudをはじめとするアップル社の提供する各種サービスも、そのまま継続して使うことができます。

Android(アンドロイド)携帯との間でアプリの互換性はありますか?

Android(アンドロイド)携帯で購入したアプリは使える?

残念ながら互換性はありません。アップルが開発したiPod/iPad/iPhoneと、Googleが開発したAndroidの間にアプリの互換性はありません。 ただ、WindowsパソコンやMacでAndroid用アプリを動作させるBlueStacksというソフトがあります。

Android(アンドロイド)携帯からデータを移行したい

android携帯からのデータ移行は簡単です。アップルストアで無料で対応してくれるほか、 アップルはデータ移行方法を解説したページも公開しています。 Copy My Dataというアプリを両方の携帯にインストールすれば、Wi-Fi経由でandroid携帯からiPhoneへデータ移行することも可能です。

レンタルしたCDは聞けるの?

コピーガードCDは聞けるの?

レンタルショップで借りたCDでも、買ったCDと同じようにiPodで楽しむことが出来ます。
ただしコピーガードCDの場合は、iTunesでは取り込めない場合があります。 しかしフリーソフトを使用すれば取り込み可能です。
iPod/iPad/iPhoneに音楽を取り込む方法のページに簡単な解説を書いてみましたのでご覧下さい。

音楽CD以外の音源もiPod/iPad/iPhoneで聞きたい

MD(ミニディスク)やカセット、レコードは取り込めるの?

どんな音源でも、一度パソコンのハードディスクに「録音」して、それをmp3形式に変換すれば楽しむことが出来ます。
iPod/iPad/iPhoneに音楽を取り込む方法のページに簡単な解説を書いてみました。 また、 レコード・カセット・CDの取り込み のページでは、アナログ音源の取り込みに使えるアクセサリを紹介していますのでご覧下さい。

インターネットから音楽をダウンロードしたい

オンラインミュージックストア:iTunes Storeからダウンロード購入したり、 インターネットラジオステーションやPodcast(ポッドキャスト)で無料ダウンロードする方法などがあります。
iPod/iPad/iPhoneに音楽を取り込む方法のページに簡単な解説を書いてみましたのでご覧下さい。

転送が終わったらiTunesの曲は消してもいいの?

iPod/iPad/iPhoneの中の音楽やビデオを削除するにはどうすればいいの?

iPod/iPad/iPhoneの中身とiTunesは、常に同期が取られるようになっています。 iTunesに新しい曲を追加すると、次回接続時にiPod/iPad/iPhoneにもその曲が転送されます。 そしてiTunesから曲を削除すると、次回接続時にiPod/iPad/iPhoneからもその曲が消えてしまいます。
iTunesは他のプレイヤーの添付ソフトのように、ただプレイヤーへの転送のみを行うのではなく、 高度な機能を持った音楽管理データベースソフトです。 全ての音楽データはiTunes上で管理して、必要な曲だけをiPod/iPad/iPhoneに送る、という使い方が良いと思います。 このような操作を行うには、iTunesで「プレイリスト」を作ります。 この方法についてはプレイリストの作り方・使い方のページをご参照下さい。
あるいは、iPod/iPad/iPhoneの中身の更新をiTunesまかせにするのではなく「手動で管理する」方法があります。 この方法を使うとiTunesライブラリから削除した曲をiPod/iPad/iPhone上では残しておいたり、逆に直接iPod/iPad/iPhone上の曲だけを削除することが可能になります。 アップル社の 「iPhone、iPad、iPod のコンテンツを手動で管理する」 のページに詳しい操作方法が説明されていますのでご覧下さい。 (ただし、iPhone/iPod touchでは手動で管理することはできません)
しかし、iTunesによるiPod/iPad/iPhoneの自動更新機能は非常に強力で、慣れるととても便利です。 iTunesの機能をフルに使いこなしたいのであれば、自動更新のままで、プレイリストを使った管理をお勧めします。

すぐにホームページ(先頭画面)にジャンプしたい

ホームボタンをシングルクリックして下さい。

ロック(スリープ)中にすぐ演奏中の音楽をコントロールしたい

ホームボタンをダブルクリックして下さい。

今やった操作(編集)を取り消したい

iPod/iPhoneをシェイク(振って)してみて下さい。メールやメモの編集を始め、多くのアプリで「シェイクでキャンセル」に対応しています。 なおiPadではシェイクは無効のアプリが多いです。iPadを振ったら危ないので・・・

自分の電話番号をすぐに知りたい

Contacts(連絡先)をタップし、画面を下にフリックし、リストを一番上までたどると「自分の電話番号」が表示されます。

赤外線通信でメアドを交換したい

近くにいるiPod/iPad/iPhoneユーザーと写真などを交換したい

AirDrop iOS7から、AirDrop(エア・ドロップ)という機能が搭載されました。 これを使えば、近くのiPod/iPad/iPhoneユーザーと、簡単に写真や文書などがやりとりできます。 従来の携帯電話にあった赤外線通信より簡単に、すぐさまいろいろなデータ交換ができます。

目的地に着いたらイベントを通知してほしい

Contacts(リマインダー)がそれをやってくれます。 指定した場所を「出発時」または「到着時」に、任意のイベントを通知するよう指定することができます。 「現在地」または「連絡先」に登録した住所が指定できます。

イヤホンケーブルが邪魔です

そんなときは無線で音楽が楽しめる、Bluetoothイヤフォン/ヘッドフォンがおすすめです。 最近のBluetoothイヤフォンは高音質化、省電力化が進み、中~高級機を使えば、有線高級イヤフォンと変わらない音質で音楽が楽しめます。

説明書が簡単すぎます

なにか良い参考書はないですか?

iPod/iPad/iPhoneは、直感的に操作ができるように作られており、説明書には必要最低限のことしか書いてありません。 まずは思いつくままに操作して、いろいろい試してみてください。 いじり回しているうちに、新しい機能を発見するのも、iPod/iPad/iPhoneを使う楽しみの一つです。
またiTunesのメニューの[ヘルプ(H)]をクリックすると、iTunesやiPod/iPad/iPhoneの使い方について基本的な説明が読めるので、参考にしてみてください。 また、iPod/iPad/iPhoneの使い方のページでは、各機能を詳細に説明しています。
また、アップルは、iPod/iPad/iPhoneのブラウザSafari(サファリ)からアクセス可能なオンラインマニュアル「iPod/iPad/iPhoneユーザーガイド」を公開しています。 ネットワークに繋がった状態で、iPod/iPad/iPhone本体内蔵のサファリから
iPod touchの場合はhelp.apple.com/ipodtouch
iPhoneの場合はhelp.apple.com/iphone
iPadの場合はhelp.apple.com/ipad
をアクセスすると図の様な画面を見ることができます。 使い方を忘れたとき、ちょっと確認したいときに便利ですね。
さらに、アップルのiPod/iPad/iPhoneのマニュアルダウンロードページ では、このオンラインマニュアルをPDF形式ファイルにした詳しい説明書をダウンロードすることができます。 印刷したり、iPod/iPad/iPhoneのiBooksアプリなどでじっくり読みたいときはこちらを利用してください。
また世界で一番売れているiPod/iPad/iPhoneだからこそ、本屋さんにも解説書があふれています。 iPod/iPad/iPhone関連書籍のページでは、毎週のように次々と発売されるiPod/iPad/iPhone解説書をまとめていますので参考にしてください。

iPod/iPad/iPhoneをバージョンアップ/アップグレードしたい

iPod/iPad/iPhoneの「設定」アイコンに数字が表示されています

iPod/iPad/iPhoneシリーズは、アップル社のサイトから、 最新版のアップデータをダウンロードするとバージョンアップすることが出来ます。 iPod/iPad/iPhone本体をバージョンアップすると、新しい機能が増えたり、動作不具合が直ったりします。 iPod/iPad/iPhoneの「設定」アイコンに図のように数字が表示されたら、バージョンアップが可能です。
手順の詳細についてはiPod/iPad/iPhoneのバージョンアップ/アップデート手順をご覧下さい。

音質が悪い

ノイズが乗ります

iPod/iPad/iPhoneをはじめ、デジタルオーディオプレイヤーは大量の音楽を持ち歩けるようにするため、パソコン上で音楽を「圧縮」しています。 この圧縮率を高く設定すると、音楽データのサイズは小さくなりますが、音質も悪くなってしまいます。
iTunesの圧縮率は[編集]-[設定]で表示される設定ダイアログの、「インポート」のページで変更することが出来ます。 「インポートの方法」に「MP3エンコーダー」を指定している場合は、 「設定」(ビットレート)を「高音質(192kbps)」に切り替えてください。 そして問題の曲をいったん削除し、CDから再度インポートしてみてください。
このほか、充電中に音楽を演奏すると、充電器やパソコンからのノイズを拾ってしまうことがあります。 パソコンからの充電をやめる、充電器を別のコンセントに繋ぐ、充電が完了してから演奏する、などを試してみてください。
また、iPod/iPad/iPhoneに限らず、プレイヤーに最初からついているイヤフォンは必ずしも音が良いとはいえません。 イヤフォンやヘッドフォンを替えるだけで、本体を高級機に買い換える以上の音質の変化が体感できることもあります。 音質が気になったら、電気店で、より高級なイヤフォンやヘッドフォンを試してみてください。

音楽の圧縮形式は何がいいの?

iPod/iPad/iPhoneシリーズでは、CDの音楽を取り込む方法として、AAC(16~320Kbps)、MP3(32~320Kbps)、MP3 VBR、Audible、AIFF、WAVといったいろいろな形式の音楽ファイルが選択可能です。 なにも指定しないと、iTunesではAAC形式に圧縮して取り込みます。 しかし今もっとも普及している形式はMP3です。MP3の192kbpsが容量・音質・互換性のすべてを兼ね備えていると思います。 または最近はプレイヤーの容量も大きくなってきたので、MP3の最高音質であるMP3の320kbpsで取り込むのも良いと思います。
各圧縮形式には音楽のタイプによって、得意・不得意があります。
いろいろな形式で圧縮してみて、みなさんお気に入りの音楽のタイプがもっとも良く聞こえる形式を探してみてください。
音楽の圧縮形式のいろいろのページに簡単な解説を書いてみましたのでご覧下さい。

他のプレイヤー/パソコンの音楽をiTunesに取り込みたい

MP3形式やAAC形式など、iPod/iPad/iPhoneが対応している形式の音楽ファイルであれば、そのままiTunesに取り込むことが出来ます。 また、WMA(Windows Media Audio)形式やWAV(Wave)形式の音楽データでも、iTunesに取り込み時に自動的にMP3形式やAAC形式などに変換されるので、iPod/iPad/iPhoneで楽しむことが可能です。 (ただし、ダウンロード購入した、著作権保護(DRM)が付いたWMA形式の音楽は取り込み不可能です)

他のプレイヤーや他のパソコンからコピーした音楽ファイルをiTunesに取り込むには、まず、音楽ファイルをiTunesのライブラリフォルダにコピーします。
Windows10の場合
[PC]-[ミュージック]-[iTunes]-[iTunes Media]
Windows8, Windows7, Vistaの場合
[(ユーザー名)]-[(マイ)ミュージック]-[iTunes]-[iTunes Media]
WindowsXPの場合
[マイドキュメント]-[マイ ミュージック]-[iTunes]-[iTunes Media]
([iTunes Media]は、iTunes8以前から使用している場合は[iTunes Music]になります)
に[アーティスト名]-[アルバム名]のフォルダを作って格納します。

つづいてiTunesを立ち上げて次の操作を行います。 フォルダの場合はiTunesメニューの[ファイル]-[フォルダをライブラリに追加]で、 または単独の曲ファイルの場合は[ファイル]-[ファイルをライブラリに追加]で、コピーした曲ファイルを指定して取り込んでください。
家族など、他の人がダウンロード購入した著作権保護(DRM)が付いた音楽は取り込んでも再生できません。 しかし、iTunesからダウンロード購入した場合は、最大5つのコンピュータで再生可能です。再生時に購入した人のApple IDとパスワード入力が必要です。
音楽の圧縮形式の変換については、 音楽の圧縮形式のいろいろのページに簡単な解説を書いてみましたのでご覧下さい。

パソコンを買い替えたい

iTunesライブラリを引越ししたい

iTunesライブラリのバックアップ/コピーを取りたい

パソコンを買い替えるときは、iTunesの音楽をCDやDVD、外付けハードディスクにバックアップした上で、引っ越しすることが出来ます。 また、パソコンのハードディスクは消耗品です。使っているといつかは壊れ、データを失ってしまいます。 そうなる前に、貴重なビデオや音楽ライブラリは、別のディスクにバックアップ保存しておきましょう。
当サイトのiTunesライブラリのバックアップのページでは、 パックアップの取り方について、また iTunesライブラリの引越し/パソコンの買い換えのページでは、 iTunesライブラリの移動/引越しについて詳しく説明しています。ご参照ください。

パソコンのディスク容量が足りなくなりました

iPod/iPad/iPhoneを使っていると、音楽・ビデオライブラリがどんどん巨大化していきます。 そしていつかはディスク容量が不足して、それ以上取り込みができなくなってしまいます。 そんなときは、外付けUSBハードディスクなどを購入して、そちらにライブラリを移してしまいましょう。
当サイトの iTunesフォルダの場所を変更するのページでは、 このような場合に、iTunesライブラリの場所を変更する方法について説明しています。ご参照ください。 また、ネットワークに接続して使用する外付けのハードディスクとして、NAS(Network Attached Storage)と呼ばれる製品が発売されています。 これを家庭内に設置されているブロードバンドルーターなどに接続すると、家庭内ネットワークに接続しているすべてのパソコンからアクセスすることができます。 NASを使用すると、家庭内の複数のコンピューターからひとつのiTunesライブラリを共有したり、外出先や遠くにいる家族と、パソコンやiPhone/iPod(タッチパネルモデル)で音楽やビデオを共有することができます。 iPhone/iPodの本体容量にとらわれることなく、大量のデータにいつでもアクセスすることができます。
NASをiPhone/iPodで活用する方法の全般については iPod/iPad/iPhoneでNASを使うのページで解説しています。 併せてご参照ください。 なお、長くiTunesを使っていると、iTunesフォルダの下に、Previous iTunes Librariesという名前のフォルダができていることがあります。 これは、iTunesのメジャーバージョンアップを行った時に、古いライブラリを保存するためのフォルダです。 もし、最新のiTunesで長らく安定して動作しており、今後古いiTunesをインストールし直す可能性が無い場合は、Previous iTunes Librariesの中身を削除してもかまいません。

iTunes Storeにクレジットカード、iTunesカードを登録したくない

クレジットカード、iTunesカードを持っていません

iTunes Storeに支払方法を設定したくない

パソコンのiTunesからサインインしてください。「支払方法」に「なし」が選択できます。
iPod/iPad/iPhoneから、初めてiTunes/App/iBook Storeにログインするときには、支払方法の確認が必要となります。 無料アプリ/コンテンツしかダウンロードしない場合でも、支払いに使用するクレジットカードの登録またはiTunesカード/iTunes Passによるチャージが必要です。 詳しくは下記をご覧下さい。

曲を簡単に探したい

「ミュージック」の「曲」表示や「ムービー/テレビ番組/Podcast」の「リスト」表示の画面では、 iTunesメニューの[表示]-[カラム ブラウザー]を選ぶと、「ブラウザ」表示に切り替えることができます。 ここで、「ジャンル」「アーティスト」「アルバム」を選択することが出来るようになります。
また、iTunesの画面右上にある検索ボックスに、アーティスト名や曲名、アルバム名を入力すると、それに一致する曲のリストが表示されます。 部分一致検索ができるので、曲名などのすべてがわからなくても、一部分だけ入力すると、それに一致する曲の一覧が表示されます。

iTunesで曲の並び順を変更したい

iTunesのメイン画面の上部にある各項目の名前(図の赤枠で囲まれたところ)をクリックすると、その項目でソート(並び替え)することが出来ます。 例えば「名前」と書かれているところをクリックすると、そのカラムの色が濃くなり、曲の名前順にソートされます(図の例)。 このあと、最初の、曲を追加した順に戻したいときには、プレイリストの項目名の一番左の空白(図の赤矢印が示しているところ)をクリックします。
また、各項目でソートしたあと、これをそのプレイリストの基本の曲順として保存したいときは、 そのプレイリストの名前を右クリックして表示されるメニューで「再生順序にコピー」を選択します。 以降、項目名の一番左の空白をクリックすると、このとき保存した曲順に戻ります。
ここで選択した項目に従う並び順はiTunesが勝手に決めており、時には思い通りの順序にならない場合があります。 もし、iTunesが決定した並び順が気に入らない場合は、各曲に、並び順を決定するための情報を追加することができます。 順序を変更したい曲を選んで右クリックメニューでプロパティを表示させ、このなかの「並べ替え」タブを選びます。 ここで表示される「名前を並べ替え」「アーティストを並べ替え」などの各欄に任意の文字列を入力すると、 今後はこれに従った並び替えが行われます。
また、つづいてこの曲の右クリックメニューで「並べ替えフィールドを適用」-「一致するすべてのフィールド」を選ぶと、 この曲と同じ情報を持つ全ての曲に、上で設定した並び順を決定するための情報が追加されます。

iPod/iPad/iPhoneの名前を変更したい

iPod/iPad/iPhoneは、初めてパソコンに接続するときに、このiPod/iPad/iPhoneをiTunesで管理するための名前をつけることができます。 複数のiPhone/iPodを持っている場合に、区別しやすい名前を考えましょう。 あとからiPod/iPad/iPhoneの名前を変えたい場合は、パソコンにそのiPod/iPad/iPhoneを接続し、 左上のiPod/iPad/iPhoneの名前をダブルクリックして、変更することが可能です。

iPhoneで英会話 語学学習/翻訳アプリの勉強がしたい

無料の英会話番組や、本場アメリカのニュース・音楽番組がPodcastingで配布されています。 これらをiPod/iPad/iPhoneにダウンロードすればどこでも英会話が聞けます。 また、iPod/iPad/iPhone向けの英会話学習ソフトも発売されています。 詳しくはiPhoneで英会話 語学学習/翻訳アプリのページをご覧下さい。

iPod/iPad/iPhoneで録音できるの?

iPod/iPad/iPhoneをボイスレコーダとして使いたい

iPod/iPad/iPhoneでコンサートを録音したい

2008年9月以降に発売されたiPod/iPhoneには、ボイスメモ(ボイスレコーダ)の機能が搭載されました。 ボイスレコーダ/ボイスメモ用マイクマイク付きのヘッドフォンを持っていれば、 いつでも思いついたアイデアや、会議を録音することができます。 詳しくは「ボイスメモ」アプリの使い方のページをご覧ください。
その他のiPod/iPad/iPhoneは、オプションを購入すればボイスレコーダとして使うことも出来ます。 外部ステレオマイクが接続可能なモデルもありますから、ビジネスで会議の録音だけでなく、オフタイムには友人の出演するコンサートなどを録音してあげることも出来ます。 音質も最近のモデルは音楽CD並で録音可能。それなりの外部マイクを接続すれば、生録やバンドの練習時のモニター録音にも使うことが出来ます。 もちろんiPod/iPad/iPhoneに録音した音声データはパソコンに取り出すことも可能です。 詳しくはiPod/iPad/iPhone用ボイスレコーダのページをご覧下さい。
注意:有名アーティストによる有料ライブのほとんどは、録音が禁止されています。 このようなライブでの録音はお控え下さい。

ミニコンポでiPod/iPad/iPhoneを楽しみたい

iPod/iPad/iPhoneの音楽をみんなで楽しみたい

iPod/iPad/iPhoneの音楽を目覚ましに使いたい

iPod/iPad/iPhoneをミニコンポに接続するには、iPod/iPad/iPhoneのイヤホンコネクタと、ミニコンポの外部入力端子を オーディオケーブルBluetooth無線で接続すればOKです。 まずはお持ちのミニコンポの説明書をよく読んで、外部入力端子(AUX IN/LINE IN)があるか否か、ある場合はどのようなケーブルが接続出来るかを調べてください。 iPod/iPad/iPhoneのイヤホンコネクタは3.5mmステレオミニピンジャックです。 一方が3.5mmステレオミニピンプラグ、そしてもう一方があなたのミニコンポの外部入力端子に接続可能な形のケーブルを購入します。
あるいは、もっとお手軽で確実なのが、iPod/iPad/iPhone用の外部スピーカを購入することです。 いまや単純なスピーカだけでなく、iPod/iPad/iPhoneの音楽を目覚ましにも使えるタイプや、FMラジオ、CDプレイヤーも搭載したものなど、 いろいろなタイプのiPod/iPad/iPhone用スピーカが発売されています。 詳しくはiPod/iPad/iPhoneスピーカのページで解説していますのでご覧下さい。
なお、タッチパネルモデルでは、単体でiPod/iPad/iPhoneの音楽を目覚ましに使うことができます。 時計の使い方のページで、この方法を紹介していますのでご参照ください。

iPod/iPad/iPhoneの動画・ビデオ・ムービーをみんなで楽しみたい

iPod/iPad/iPhoneをテレビに接続したい

iPod/iPad/iPhoneをTVに接続するには2つの方法があります。 ひとつはアップル純正のApple TVを使う方法。そしてもう一つはAVケーブルで接続する方法です。 詳しくはiPhoneをテレビにつなぐ方法のページで説明していますので、こちらをご覧ください。
また、iPod/iPad/iPhone用の外部スピーカには、音声だけでなく、映像出力端子を装備したものもあります。 このようなものを使えばよい音で、テレビに接続して楽しむことができます。 詳しくはiPod/iPad/iPhoneスピーカのページで解説していますのでご覧下さい。

自動車でiPod/iPad/iPhoneを楽しみたい

カーステレオでiPod/iPad/iPhoneを楽しみたい

最近のカーステレオ/カーナビの多くがiPod/iPad/iPhoneに対応してきました。 iPod/iPad/iPhone対応カーステレオを購入すれば、直接接続して、CDチェンジャーと同じようにiPod/iPad/iPhoneを操作することが出来ます。 また、既存のカーステレオとiPod/iPad/iPhoneを接続するキットもいくつか発売されています。 ディーラーやカー用品店で入手することが出来ます。 接続キットが発売されていないカーステレオや、レンタカーでの使用を考えると、「カセットアダプタ」や「FMトランスミッター」の使用が便利です。 詳しくはカーステレオとiPhoneを接続する方法のページで説明していますのでご覧下さい。

飛行機・旅客機でiPod/iPad/iPhoneを楽しみたい

国際線にiPod/iPad/iPhoneって持ち込めるの?

いくつかの約束事を守れば、ほとんどの航空会社で、機内でもiPod/iPad/iPhoneに格納したビデオや音楽、ゲームや電子書籍などをを楽しむことができます。 詳しくは下記のページをご覧下さい。 また、海外での充電や電話、データ通信の利用については、 iPod/iPad/iPhoneは海外でも使えるの?充電できるの? のコーナーをご参照ください。

携帯電話の電波が医療機器に悪影響を及ぼすって本当?

電車の優先席で携帯電話の電源を切らないと物理的に問題ある?

昔は心臓のペースメーカーの動きを乱すと言われていましたが、 科学的な根拠は見つかっておらず、今では「迷信」「都市伝説」と考えられています。 むしろ米国では、医師の緊急呼び出しや、医師間の連絡に便利ということで、病院でも積極的に携帯電話が利用されています。
ただし電車のような閉鎖空間で声を張り上げて通話をすることは、会話が響き渡ってとても恥ずかしい行為です。データ通信はともかく、通話だけは慎みましょう。

Q&A トラブル編

なんかiPod/iPad/iPhoneの動作が変だけど

iPod/iPad/iPhoneの電源が入らない

iPod/iPad/iPhoneが全く動かなくなっちゃった(ストール、フリーズ)

iPod/iPad/iPhoneを工場出荷時の状態に戻したい

iPod/iPad/iPhoneの修理はどこに頼めばいいの?

iPod/iPad/iPhoneを操作しているとき、またはパソコン、充電器や各種アクセサリに接続したときなど、まれにフリーズ/ストール(どのボタンを押しても反応がなくなる)する場合があります。 あるいは電源がオンにならなくなったり、なんか動作が変になってしまうことがあります。 なにかおかしい・故障かな、と感じたら、まずはiPod/iPad/iPhoneをリセットしてみます。 詳しくはiPhoneの調子が悪い時のリセット・電源OFF・再起動・アプリ強制終了の方法のページで詳細に説明していますのでご覧下さい。

iPod/iPad/iPhoneがとても熱くなっています

最近急に熱を持つようになった

通信の不調やアプリの暴走などで、まれにiPod/iPad/iPhone本体がとても熱くなる場合があります。 そんなときはすべてのアプリケーションの強制停止と、本体の電源OFF->ONを実施してみて下さい。 たびたび熱くなるようであればバッテリの不調も考えられます。アップルストアで修理してもらいましょう。

バッテリが持たない

すぐに電池が切れちゃう

最近急に電池の減りが早くなった

iOS9から低電力モードが搭載され、最大3時間ほど駆動時間を延長することができるようになりました。 その他バッテリーを長持ちさせるヒントや対策などを下記のページで紹介しています。 ご参照ください。 なお、2015年9月~10月にかけて製造されたiPhone 6sの一部で、バッテリがすぐに切れる、突然シャットダウンする、という不具合が見つかっています。 もし、この問題が発生していると考えられる場合は、 アップルのサポートページ でシリアル番号を入力すると、対象か否かが確認できます。 対象であった場合は、近くのApple正規サービスプロバイダ、またはApple Store 直営店に持ち込むか、 Apple テクニカルサポートに問い合わせます。 すると無料でバッテリ交換してくれます。

3GとLTEの切り替えがスムーズに行かない

キャリア名の右に「○」が表示される

au/KDDIのiPhone5では、3GとLTEの切り替えがスムーズに行かず、どちらにもつながらない状態(キャリア名の右に「○」表示)となることがあります。 こんな時は「PRL情報(ローミングエリア情報)のバージョンアップ」を行うと解消されます。 詳しくはau/KDDI版iPhoneの、PRL情報のバージョンアップのページをご覧下さい。

特定のアプリケーションの調子が悪い

タッチパネルモデルで、特定のアプリケーションだけ調子が悪い場合があります。 こんなときは、まずはiPod/iPad/iPhoneを電源OFF->ON、またはリセットしてみてください。すんなり動くようになったりします。 これでだめならそのアプリだけを再インストールすることにより調子が良くなる場合もあります。 まずはiPod/iPad/iPhoneの本体からそのアプリを削除して、再インストールしてみましょう。 詳しくはアプリケーションの削除と再インストールのページで詳細に説明していますのでご覧下さい。

ダウンロードしたアプリがiPod/iPad/iPhoneにインストールできません

せっかくダウンロード購入したアプリが、iPod/iPad/iPhoneにインストールしようとするとエラーになってインストールできない場合があります。 App Store アプリ紹介ページの「互換性」欄に対応機種として挙がっているのにインストールできない場合は、何度か再インストールしてみてください。 このようなアプリはiTunesの同期設定画面でチェックがOFFになっていますので、これをONして再同期してみます。

アプリの設定方法が分かりません

アプリの機能が不足しているようです

アプリケーションによっては、専用の各種設定画面が設けられているものがあります。 ホーム画面からSettings(設定)を開くと、下の方に図のような各アプリケーションの設定メニューが現われます。 新しいアプリをインストールしたら、最初に設定画面を開いて、そのアプリ専用の設定画面が無いかを確認すると良いでしょう。

「iCloudストレージの保存容量がもう少しで上限に達します」というメールが届きました

iPod/iPad/iPhoneの初期設定では、iPod/iPad/iPhoneの中身を、アップル社が無料提供しているクラウドサービス「iCloud」の保存領域にバックアップするようになっています。 しかし、無料で使用できるのは5GBまで。iPod/iPad/iPhoneに写真やビデオ、大容量アプリなどをたくさん格納していると、5GBに達してしまい、 「iCloudストレージの保存容量がもう少しで上限に達します」というメールが届きます。 これを解決するには、写真やビデオなどのバックアップはやめる、有料で保存領域を拡張する、iCloudの代わりにパソコンにバックアップする、などの方法があります。

ビデオの再生で上下が切れてしまいます

ビデオの再生で左右が切れてしまいます

ビデオの再生で上下、左右が切れてしまうのは、ほとんどの場合、iPhone/iPodの設定を変えればOKです。 タッチパネルモデルの場合は、ビデオ再生中の画面でダブルタップしてみてください。 詳しくは画面サイズについてのページと iPhoneをテレビにつなぐ方法のページで詳細に説明していますのでご覧下さい。

USBカメラアダプタ、カメラコネクションキットでエラーになる

iPad/iPhoneからUSBカメラアダプタ、カメラコネクションキットに供給可能な電力は制限されています(iOS4.2以降)。 このためUSB経由で充電するタイプのデジカメを接続すると、電力不足でエラーになったり写真が読み込めない場合があります。 こんな時は、ACアダプタなどで電力が供給可能なUSBハブを挟むことにより、使用できるようになる場合があります。

iPhoneでパケット通信ができなくなりました

iPhoneがインターネットにつながらなくなりました

iPhoneでEメールが受信できなくなりました

iPhoneは、まれに、通話やWi-Fi無線LAN接続はできるのに、パケット通信がエラーとなり、携帯電話網経由のネット接続、Eメール受信ができなくなることがあります。 このようなときは、あっさりリセットしちゃってください。 元通り、パケット通信もできるようになります。 詳しくはiPhoneの調子が悪い時のリセット・電源OFF・再起動・アプリ強制終了の方法のページで詳細に説明していますのでご覧下さい。

ケータイからのメールが文字化けします

一部の古い携帯電話では、UNICODE(UTF-8)の文字コードを処理できないために文字化けが発生することがあります。 このような携帯とメールをやりとりするときは、iPod/iPad/iPhoneから送信するときには、UNICODE文字を使用しないように気をつけましょう。 たとえば特殊記号(1文字の「!!」など)を使わずに、JIS第一、第二水準などの普通の文字だけでメールを書けばOKです。 また「メモ」アプリでメール本文を作成し、ここからメール送信するとJISコードの文字に置換されるようです。

iPhoneからのメールが文字化けします

iPod/iPad/iPhoneで特定の文字を使用したメールを送信すると、ほかの携帯電話などで解釈困難なメール(文字コードCP932)となってしまうことがあります。 これには、メール本文に特定の文字を含ませることで回避できます。 詳しくはiPhoneからのメールが文字化けする!?のページをご覧ください。

「このアクセサリは使用できません」と表示されます

このエラーは、接続したアクセサリが、アップル社の認証(MFi認証)を受けていない製品の場合に出るものです。 ただし、純正アクセサリ使用時でも、接触不良などでエラーになることがあります。このときは何度か接続しなおすと消えます。 もし、接続したアクセサリが、アップル社の認証(MFi認証)を受けていない製品の場合は、メーカーに問い合わせて対応を確認してください。
なお、アップル純正の「Lightning - 30ピンアダプタ MD823ZM/A」を純正でないドックコネクタケーブル経由でiTunesに接続するとこのエラーとなり同期できないことがあります。 この場合は、iTunes側で「同期」ボタンをクリックすると同期できます。

パソコンにiPod/iPad/iPhoneが認識されない

iTunesに「復元する必要があります」といったメッセージが表示される

iPod/iPad/iPhoneをパソコンに接続しても、iPod/iPad/iPhoneが認識されなくなることがあります。 そんなときはiTunesにiPad/iPhoneが認識されない!?のページを参照して下さい。

iTunesがダウンロードできません

インターネットを見るのに使用しているブラウザのバージョンが古いと、iTunesダウンロードページの「今すぐダウンロード」ボタンが表示されないことがあります。 「インターネットエクスプローラー」の最新バージョンは9です(2011年秋現在)。 Windowsの自動更新機能(Windows Update)を使って、ブラウザを最新にしてみてください。 または、 Microsoft IE, Firefox, Opera, Safari, Google Crome などなど、いろいろなブラウザをお試しください。
また、22時~1時といったネットワークが混雑している時間帯のダウンロードを避けてみてください。

iTunesがインストールできません

iTunesが起動しません

iTunesをバージョンアップしたらエラーが出ます

いままで動いていたiTunesが動かなくなりました

あなたのパソコンはiTunesに対応していますか? Windows7以降Mac OSX(v10.10.5以降) のいずれかが動作するパソコンが必要です。
あなたのパソコンが対応しているのに、エラーとなってiTunesがインストールできなかったり、エラーが出てiTunesが起動しないときは、 その対策について iTunesがインストールできません!起動しません! のページで詳しく解説しています。 まずはこちらをご参照ください。

iTunes起動時にエラーが出ます

「サーバー“init_itunes.apple.com”の識別情報を確認できません」とエラーが出ます

「このサーバーの証明書は有効期限が切れています」とエラーが出ます

iTunes起動時にこのようなエラーが出ることがあります。こんな時はまずパソコンの時間設定を確認します。 Windowsパソコンの画面右下に表示されている時間は正しいでしょうか?
対応方法については下記のページをご参照ください。

曲の途中までしか再生されません

エクスプローラーを使って音楽データの移動や入れ替えなどを行うと、曲が途中までしか再生されなくなる場合があります。 再生中にiTunesの画面上部のトラックバーが一気に進んでしまって、途中で再生が終了してしまうのです。 これは、何らかの理由によって実際の音楽データとiTunesのライブラリ情報に不整合が起きています。
こんな時は、もしオリジナルの音楽CDが手元にあるなら、単に再インポートすればOKです。 すでにインポート済みのCDを再読み込みさせようとすると、iTunesは、既存の曲データと置き換えるか、別に新しい曲として取り込みなおすかを聞いてきます。 ここで「既存のものと置き換え」を選べば、再生回数やレートなどの情報を維持したまま、読み込みなおすことができます。 もしオリジナルの音楽CDが手元にない場合は、一旦iTunesのデータベースからその曲を削除して、再度登録しなおします。 ただし、この場合は再生回数やレートの情報はリセットされてしまいます。
詳しい手順は下記をご覧ください。

音楽、ビデオ、アプリの転送中に止まってしまう

転送がすごく遅い

同期がすごく遅い

ウイルスチェックソフトが常駐動作していると、音楽やビデオの転送、データ同期が遅くなったり、転送途中に停止してしまうことがあります。 このような症状が発生したときは、ウイルスチェックソフトを一時停止させてトライしてみてください。

あるいはお使いのパソコンのUSBコネクタが、USB2.0以降に対応していない場合も転送がとても遅くなります。 USB1.1の転送速度はUSB2.0の40分の1です。USB2.0で1曲の転送に約1秒で済むところが、USB1.1では約40秒かかります。 パソコンにUSB 2.0 インターフェイス カードを増設して、こちらにiPodを取り付ければ速くなります。

WindowsVista以降で写真を同期する場合、写真の同期元に日本語のフォルダ名(例“写真”)をつけたフォルダを指定すると、iTunesがiPodと同期中のままストール(反応がなくなる)する場合があります。 このような時は、フォルダ名をアルファベット(例“Photo”)に変更してください。
また、写真の同期を指定すると、同期に非常に長い時間がかかったり、いつまでたっても同期が終わらなくなることがあります。 写真の転送を終えた後、写真の同期をOFFにすると、次回からの同期を高速化できます。 また、フォルダ名を工夫したり、iTunesの作業フォルダを削除すると改善することがあります。 詳しくは写真アプリの使い方のページをご参照ください。 iPhone/iPod touchなどのタッチパネルモデルで、購入当初は早かったパソコンとの同期時の「バックアップ」に、ある日突然非常に時間がかかるようになることがあります。 これは、App Storeからダウンロードしたアプリケーションのいずれかが原因となって起こるようです。 このような現象が発生したときは、一つずつ順に、iPhone/iPodからアプリケーションを削除した上でパソコンと再接続してみてください。 原因となるアプリケーションを取り除くと、元通り「バックアップ」も数秒で完了するようになります。
そして、原因となっていたアプリケーションのバージョンアップを確認/待ちましょう。

iTunesとの同期を強制的に中断したい

転送を強制的に中断したい

「同期作業が進行中」が出たままになります

「同期中 お待ちください(Sync in Progress Please wait...)」が出たままになります

「接続を解除しないでください(Do not disconnect)」が出たままになります

パソコン接続時にiTunesとの同期をさせたくないときは、 [CTRL]+[SHIFT] (Windows)/ [CMD]+[OPT] (Mac) キーを押しながらiPod/iPad/iPhoneをパソコンに接続します。 iTunesの「デバイス」欄にiPod/iPad/iPhoneが表示されるまで、このキーは押し続けてください。
また、同期が終わってiTunesの画面が「接続を解除できます」になってから、iPod/iPad/iPhone上で「同期中」を示す表示が消えるまでには5秒以上かかる場合があります。 こんなときはしばらく待ってみましょう。
同期が終わってしばらく待っても「接続を解除しないでください/同期中 お待ちください」表示が消えないことがあります。 このような場合は、iPod/iPad/iPhoneのライトニングコネクタ:パソコンからの取り外しのページをご覧ください。

音楽のアルバムがばらばらに表示されてしまいます

1枚のアルバムなのに、複数のアーティストの曲が含まれていると、ばらばらに、別のアルバムとして表示されてしまう事があります。 これは、iTunesが曲を分類するときに、アルバム名よりアーティスト名を優先して分類するためです。 このようなときは、「アルバムアーティスト」欄にそのアルバムのバンドあるいはアーティストグループの名前を入れるか、またはこのアルバムを「コンピレーション」と指定してやればOKです。 詳しくは 音楽・ビデオの情報(プロパティ)を設定する方法 のページをご覧ください。

iPod/iPad/iPhoneに転送できない曲があるんだけど

メディア(音楽)ファイルが削除されて見つからない場合はコピーできません。 パソコンで、音楽ファイルの格納場所を変えたり、その曲を削除していませんか? また、家族など他の人がダウンロード購入した有料の曲(自分に再生する権限がない)の場合なども、iPod/iPad/iPhoneに転送できません。 もちろんiPod/iPad/iPhoneで対応していない圧縮形式のファイルは転送できません。 たとえば、ファイル名が“.mp3”で終わっていても、ファイルの中身は実は“mp2”形式という場合もあります。 このような曲は、iTunesでは演奏できますが、iPod/iPad/iPhoneには転送できません。 iTunesを使ってCDから取り込みし直す必要があります。

iPod/iPad/iPhoneに転送できないビデオがあるんだけど

iPod/iPad/iPhoneでは再生できないビデオがあるんだけど

動画の場合も、音楽同様iPod/iPad/iPhoneで対応していない圧縮形式のファイルは転送できません。 パソコン(iTunes)上では再生できるのにiPod/iPad/iPhoneに転送されないのは、多くの場合、変換されたビデオのビットレートや解像度が高すぎるのが原因です。
あるいは、iPod/iPad/iPhone向けのMPEG4形式への変換に失敗している場合は、再生できない事があります。 この場合、音声だけ聞けて、画像が表示されないといった現象が発生します。変換ソフトの設定を見直して、再度変換してみてください。
変換されたビデオファイルのエンコード形式、ビットレートなどの情報は、エクスプローラーでそのファイル名をしばらく選択していると表示されます。 この中の「音声:」欄が音声トラック、「映像:」欄がビデオトラックの詳細情報を示しています。 もし、変換されたビデオがiPod/iPad/iPhoneに転送できない、などの問題が発生したときは、 あなたのお持ちのiPod/iPad/iPhoneが対応している形式、ビットレートの範囲に収まっているか確認しましょう。
各iPod/iPad/iPhoneの対応している形式、ビットレート等の情報は、 歴代iPod/iPad/iPhoneファミリー / iPhoneのモデル一覧の、各モデルの「詳細仕様」をクリックすると見られます。
あるいは、iPodの[ビデオ]-[設定]-[TV出力]が「オン」になっているとiPodの液晶画面にはビデオが表示されません。 この設定を「オフ」に切り替えてください。

iTunesで曲名の左に「!」マークが出ています

iPod/iPad/iPhoneと同期すると「ファイルが見つかりません」と表示されます

これは、パソコン上のメディア(音楽)ファイル本体が削除または移動されて、どこにあるのか分からなくなっていることを示しています。 誤ってパソコンから曲データファイル(.mp3など)を移動または削除してしまいませんでしたか? もし、移動してしまっただけなら、元の場所にファイルを戻せばOKです。 パソコンから削除してしまった場合はあきらめましょう。一旦iTunes上で、その曲名を削除します(曲名を選択した状態で右クリックをして「削除」を選びます)。 そしてCDからもう一度取り込みなおしましょう。
あるいは、外付けハードディスクにiTunesライブラリを保存しているとき、何らかの理由でドライブ名が変わってしまうと、このような現象になる場合があります。 たとえば、デジカメなど、複数のUSB接続の装置を使っているとき、その接続順序によってドライブ名が変わる場合があります。 このような場合は、Windowsのコントロールパネル([コンピュータの管理]-[ディスクの管理])でドライブ名を元に戻せばOKです。

iTunes Storeで、無料の音楽やアプリがダウンロードできません

iTunes Storeに登録している各種クレジットカードのギフトカードに残額が残っていない、または登録しているクレジットカードが有効でないと、無料の音楽やアプリのダウンロードや、無料のiOSバージョンアップのダウンロードも行うことができません。 これはiTunes Storeがある程度まとめて代金の引き落とし処理を行うためで、無料の音楽やアプリのダウンロードを行うためにも残額を確保しておく必要があります。 ただしiTunesカードを使用している場合はこの問題は発生しません。 チャージしたiTunesカードの残額がゼロになっても無料の音楽やアプリのダウンロードは可能です。

iTunes StoreでAppleIDに使っているEメールアドレスが無効となった時は?

AppleIDを変更したい

AppleIDとして使っているEメールアドレスは、iTunes Storeにおいては単なるIDとして、永続的に使い続けることが可能です。
もし、プロバイダの乗り換えなどで、AppleIDに使っているEメールアドレスが無効となった時は、 Apple IDを管理:My Apple IDで、連絡用Eメールアドレスとして、新たなアドレスを現行のAppleIDにひも付けすればOKです。 「氏名とメールアドレス」画面で新たなアドレスを入力すれば、AppleIDは変更せずに(無効となったEメールアドレスのままで)iTunes Storeからの連絡を新しいEメールアドレスに受信することができます。
もちろんAppleIDそのものを新しいEメールアドレスに変更することも可能です。 この場合は「IDとパスワード」画面で、AppleIDやパスワードを変更します。

Apple IDのログインでエラーになる

AppleIDが乗っ取られた/不正使用された

アップルから身に覚えのない変更の通知、ダウンロードの通知が届く

アップルから、身に覚えのない 「Apple ID 情報が更新されました」 「ご利用のApple IDによる最近のダウンロードについて」 「お客様のApple IDがiCloudへのサインインに使用されました」 「受領番号:xxxxxxx」(iTunes / App Storeの購入レシート)
などというタイトルのメールが届くことがあります。 また、iCloudやiTunes Storeなどの各種サービスのログイン時、正しいはずのApple IDやパスワードを入力してもエラーとなる場合があります。 この場合、あなたのApple IDが乗っ取り/不正使用されている可能性があります。 至急Apple IDでログインできない 乗っ取り/不正使用への対応のページを参照して、処置してください。

お子様向け、家族向けのAppleIDを取得したい

お子様向け、家族向けに機能制限をしたい

お子様や家族にiPod/iPad/iPhoneを買い与えた場合、有害サイトのフィルタリングを行ったり、機能制限を掛けたい場合があります。 また、iPod/iPad/iPhoneを所有するお子様や家族の現在位置を確認したり、やりとりしているEメールの内容を閲覧したい場合もあります。
iPod/iPad/iPhoneは、搭載されている各機能の有効・無効を細かく設定することができます。 また、お子様や家族向けのAppleIDを使って、パソコンからiCloudにログインすれば、現在位置やEメールを閲覧することも可能です。
これらの設定方法は子供、家族向けのiPhone設定方法 / AppleID、有害サイトフィルタ、アプリ使用制限のページをご覧下さい。

複数のパソコンで別の音楽・ビデオ・ゲームをダウンロード購入してしまった

こんなときは、iTunesの「購入したものを転送」機能を使い、ダウンロード購入したコンテンツ(音楽・ビデオ・ゲーム)を1台のパソコンに集めます。
まずは、移したいコンテンツを、移動元パソコンからiPod/iPad/iPhoneに同期転送します。つづいてこのiPod/iPad/iPhoneを移動先パソコンに接続します(その前に、移動先パソコンでも「認証」しておくことを忘れずに)。 あとは、iTunesのデバイス一覧からこのiPod/iPad/iPhoneを選び、[ファイル]-[購入したものを[(iPod/iPad/iPhoneの名前)]から転送]メニューを選択すればOKです。
もし、複数のパソコンで、異なるAppleIDを使ってダウンロード購入してしまった場合は、コンテンツを集める1台のパソコンに、複数のAppleIDでの「認証」を行えばOKです。 単にiTunesのメニューから、[アカウント]-[コンピュータを認証]を選択し、次々と複数のAppleIDを入力します。
iTunesの認証の方法については、 「iTunesライブラリの引越し/パソコンの買い換え」 のページの中の「新しいパソコンの認証を行う」の部分をご参照ください。

ダウンロードに失敗したものを再ダウンロードするには?

オマケビデオなどをダウンロードするには?

パソコンのiTunesストア、あるいはタッチパネルモデルのiTunes/Appストアでダウンロード購入したものいずれについても、ダウンロードに失敗した/完了していないものを再ダウンロードするには、パソコンのiTunesストアから行います。 iTunesメニューの[アカウント]-[ダウンロード可能な項目があるか確認]を選ぶと、iTunes Storeへのログインを促した後、あなたが購入済みで、まだダウンロードが済んでいないもの全てのダウンロードを再開します。
また、iTunes Storeで販売されているアルバムには、オマケでミュージックビデオなどが付いているものもあります。 タッチパネルモデルのiTunes Wi-Fiストアでは、このオマケビデオなどはダウンロードできません。 これらについては、パソコンと同期後、パソコンで[ダウンロード可能な項目があるか確認]機能を使ってダウンロードします。

購入したものをiTunesから削除してしまった

音楽、ミュージックビデオ、ゲーム、アプリケーションなど、iTunes Storeからダウンロード購入したものはすべてApple社のサーバーに記録されています。 これらを削除してしまった場合は、単純に再度購入の手続きをしてください。 二重に課金されることなく、無料で再ダウンロードすることができます。

iTunes Store/App Storeで購入したものを他の人にプレゼントしたい

iTunes Store/App Storeでは、ただ音楽、ビデオ、アプリケーションを自分のために購入するだけではなく、プレゼントとして他のiPod/iPad/iPhoneユーザーに贈る事も出来ます。 相手のメールアドレスだけ分かっていればOKです。 お勧めの音楽やアプリを見つけたら、大切なあの人にもプレゼントして、楽しみを共有しましよう。 詳しくは音楽、アプリ、ステッカーなどをギフトとして贈る方法をご覧ください。

iTunesに最初から入っているスマートプレイリストを削除してしまった

「90年代ミュージック」「トップ25」「トップレート」「ミュージックビデオ」「最近再生した曲」「最近追加した曲」「購入したもの」など、 iTunesに最初から入っているデフォルトのスマートプレイリストを誤って削除してしまったときは、手動で復元することができます。
手動で復元する方法については、 「デフォルトのスマートプレイリストの復元」 のページをご参照ください。

iPod/iPad/iPhoneの中身をパソコンに戻したい

iPod/iPad/iPhoneの音楽をパソコンにコピーしたい

パソコンが壊れちゃった。音楽はiPod/iPad/iPhoneの中にしか残っていないのだけど。

音楽データの不正コピーを防止するため、iTunesでは、iPod/iPad/iPhoneの中の音楽、ビデオをパソコンに戻すことは出来ないようになっています。 しかし、パソコンが故障した場合など、どうしても戻したい場合があります。 このような場合に役に立つソフトがいくつか発売されています。 また、フリーソフト・シェアウェアのなかにもこのような機能を持つものが公開されています。 詳しくは、下記の各ページで紹介しています。ご参照下さい。
また、iPod/iPad/iPhoneの中のデータを解析する必要がありますが、音楽ファイルをiPod/iPad/iPhoneから手動で取り出すことはまったく不可能ではありません。 下の「iTunesの同期機能を無効にしてパソコンと接続したい」のコーナーをご覧ください。
あと、アプリ、写真、カレンダー、連絡先の情報は、音楽やビデオと異なり、iTunesを使ってiPod/iPad/iPhoneからパソコンへの取り出しが可能です。 ディスクのクラッシュなどで新しいパソコンに乗り換えたとき、iTunesでの最初の写真、カレンダー、連絡先の同期設定の時に、iPod/iPad/iPhoneの中の情報を取り出すか否かを聞いてきます。
なお、パソコンが壊れる前に、iTunesライブラリのバックアップを取っておくことを強くお勧めします。

iTunesの同期機能を無効にしてパソコンと接続したい

iTunesから消してしまった曲を、iPod/iPad/iPhoneから復活させたい

iTunesの音楽を削除してしまったり、ライブラリが破損して音楽ファイルが見えなくなったときに、そのままiPod/iPad/iPhoneを接続するとiPod/iPad/iPhoneの中身まで削除されてしまいます。 そんなときはiTunesの同期機能を無効にした状態でiPod/iPad/iPhoneをパソコンと接続し、iPod/iPad/iPhoneから音楽ファイルを救出します。

こんなときは、 [CTRL]+[SHIFT] (Windows)/ [CMD]+[OPT] (Mac) キーを押しながらiPod/iPad/iPhoneをパソコンに接続します。 すると、iTunesの自動同期機能を起動せずにパソコンと接続することができます。 iTunesの「デバイス」欄にiPod/iPad/iPhoneが表示されるまで、このキーは押し続けてください。

もし、iTunes Storeでダウンロード購入した音楽・動画・ゲームだけをiPod/iPad/iPhoneから復元したいのであれば簡単です。 iTunesの認証がすんでいれば、iPod/iPad/iPhoneを接続するとiTunesのメニューに[ファイル]-[購入したものを[(iPod/iPad/iPhoneの名前)]から転送]という項目が現れます。 このメニューを選択するだけでOKです。 iTunesの認証の方法については、 「iTunesライブラリの引越し/パソコンの買い換え」 のページの中の「新しいパソコンの認証を行う」の部分をご参照ください。

ダウンロード購入ではない、自分で取り込んだ音楽などをiPod/iPad/iPhoneから取り出すのは少々厄介です。 もしパソコンのファイル操作が不慣れな場合は、上にある「iPod/iPad/iPhoneの中身をパソコンに戻したい」のコーナーで解説した市販ソフトなどを利用するのをお勧めします。

iPod classic / iPod nanoの場合は、「ディスクとして使用する」に設定すれば、iPodがエクスプローラーからリムーバブルハードディスクに見えます。 音楽ファイルなどは、このiPodの中にある隠しフォルダ「iPod_Control」の中に格納されています。 ただしiPodに転送された音楽ファイルなどは、ファイル名が変更されており、見ただけでは、どのファイルが目的の音楽ファイルかはわかりません。 MP3ファイルの場合は、ID3タグの内容を確認するなどして音楽の中身を判断するしかありません。 iPodの中から音楽ファイルなど取り出す方法については、iPodloungeの 「Copying Content from your iPod to your Computer」 のページに詳しく解説されています(英語)。ご参照ください。

iPod/iPad/iPhoneでビデオムービーが連続で再生できない

iPod/iPad/iPhoneでPodcast番組が連続で再生できない

通常、iPod/iPad/iPhoneの「ビデオ」メニューからタイトルを選んで再生すると、その1本限りで再生が終了してしまいます。 複数のビデオムービーやPodcast番組を連続して再生するにはプレイリストなどにまとめます。 プレイリストからタイトルを選択して再生させると、連続再生ができます。 しかし、iPod/iPad/iPhoneがシャッフルモードになっていると、プレイリストに入れたビデオムービーやPodcast番組も連続再生されません。 この場合はiPod/iPad/iPhoneで[設定]-[シャッフル]をOFFにしてください。
あるいは、iTunes上で、各ビデオムービーまたはPodcast番組の[プロパティ]-[オプション]で「シャッフル時にスキップ」のチェックをはずすと、 iPod/iPad/iPhoneがシャッフルモードでも、そのムービーやPodcast番組は連続再生が可能になります。

AppleTVのビデオ再生で、音声が変です・音がこもっています

iPod/iPad/iPhoneでは問題ないのに、AppleTVで再生すると音がこもって聞こえるビデオファイルがあります。 これは、そのビデオファイルのオーディオトラックの設定に問題があると考えられます。 あるビデオファイルにAAC形式のオーディオトラックと、AC3形式のオーディオトラック両方が含まれていた場合、 iPod/iPad/iPhoneではAAC形式のトラックが再生されますが、AppleTVではAC3形式が再生されます。 AC3形式のオーディオトラックが5.1chや6.1chであった場合、再生環境によっては、音がこもって聞こえることがあります。 これを避けるには、ビデオを生成するときにAC3形式のトラックはDolby PRO LGIC IIを指定します。 あるいはAppleTVの[設定]-[オーディオとビデオ]-[ドルビーデジタル]を[切]にして、AppleTVでもAAC形式のトラックを再生します。

Blu-ray/DVDのムービーをiPod/iPad/iPhone用に変換しようとするとエラーになります

iPod/iPad/iPhone用のDVD動画変換ソフトが対応しているファイル形式は、通常「DVD-Video」形式のみです。 HDD/DVDレコーダーで録画したムービーをiPod/iPad/iPhone用に変換する場合は、DVDディスクに書き込むときに「Videoモード」で書き込む必要があります。 「VRモード」などで書き込まれたDVDディスクは変換することができません。 また、ハイビジョンのままDVDに書き込むAVCREC/HDREC機能を使って作られたディスクも変換することができません。 お手持ちのHDD/DVDレコーダーの説明書をよく読んで、「Videoモード」で書き込みを行い、最後に「ファイナライズ」を行ったDVDを使うようにしてください。
また、Blu-ray/DVDはCDより情報密度が高く、ちょっとしたことで読み取りエラーが発生することがあります。 エラーが発生したら、Blu-ray/DVDをきれいに拭いて再度読み取りを行わせてみてください。 また、Blu-ray/DVDドライブが傾いていたり、縦置きで設置されている場合にも読み取りエラーが発生することがあります。 パソコンを横に寝かしたりして、Blu-ray/DVDディスクを水平にセットできる状態で再度読み取りを行わせてみてください。

iPod/iPad/iPhoneにパスワードを設定したい

パスコードロック、画面のロックのパスワードを忘れてしまいました

iPod/iPad/iPhoneでは、「パスコードロック」(タッチパネルモデル)、「画面のロック」(クリックホイールモデル)という機能を使って、4桁の数字または文字列によるパスワードロックをかけることができます。 これを設定すると操作に鍵がかかり、パスワードを知っている人しか操作できなくすることができます。 これは、タッチパネルモデルの場合は設定(設定)-(一般)-[パスコードロック]の画面で、 またクリックホイールモデルの場合は[エクストラ]-[画面のロック]で設定します。
もし、この4桁の数字のパスワードを忘れてしまった場合の唯一の解決方法は、iPod/iPad/iPhoneを「復元」することです。 「復元」すると、そのiPod/iPad/iPhoneの中身はすべて消去され、音楽やビデオなどはiTunesから転送し直す必要があります。 ただし、iTunesを使えば「復元」を行う前に、このiPod/iPad/iPhoneの中身をパソコンにバックアップすることができます。 そして「復元」後にバックアップから中身を書き戻せばOKです。

iPadが充電できません

iPadシリーズをパソコンに繋いでも、残量表示部に「充電していません」と表示される場合があります。 iPadシリーズ(iPad miniシリーズは除く)は、充電のためには高出力10W(2A)のUSBポートを必要とします(USB2.0の仕様上の出力は2.5W)。 そのためパソコンやACアダプタの種類によってはiPadシリーズの充電を行うことが出来ません。 iPadシリーズ本体付属のACアダプタ/純正ACアダプタ、あるいはiPadシリーズに対応した高出力10W以上のACアダプタが必要となります。 通常のUSB-ACアダプタは出力電圧5Vなので、出力電流が2A(=2,000mA)以上のものを使用してください。 当サイトではiPod/iPad/iPhone用の電源関連アクセサリのページで、このような高出力のACアダプタ/カーチャージャーを紹介していますのでご参照ください。
パソコンのマザーボードメーカー各社は、iPod/iPad/iPhoneの充電を高速化するために、USBの給電能力を向上させるドライバを公開しています (ASUSMSIGIGABYTE)。 あなたのパソコンのマザーボードメーカーのwebサイトも確認してみてください。
しかし「充電していません」と表示されている場合でも、ほんの少しずつは充電されます。長時間接続しているとわずかながら残量が増えています。 ただ、定格を下回る充電器での充電は、充電器が過熱したり故障、最悪は発火の可能性もありますのでご注意ください。
また、このほかに、iPadがストールしていたり、完全に放電しきった場合も充電していないように見えることがあります。 下のUSBから充電出来ないのコーナーも参照してください。

パソコンから認識されない

USBから充電出来ない

iPod/iPad/iPhoneをパソコンに接続しても、iPod/iPad/iPhoneが認識されなくなることがあります。 そんなときはiTunesにiPad/iPhoneが認識されない!?のページを参照してみてください。

曲によって音量が変わってしまいます

曲のボリュームを揃えたい

音楽CDの曲の音量は、CDによって異なっています。 iTunes/iPod/iPad/iPhoneに搭載されている「音量の自動調整/サウンドチェック」という機能を有効にすると、CDごとに異なる曲のボリュームをある程度揃えることが出来ます。 また、この「音量の自動調整/サウンドチェック」のON/OFFは、iTunesとiPodで個別に指定できます。
さらに「音量の自動調整/サウンドチェック」を使ってもうまくボリュームが揃わないときには、各曲ごとに再生ボリュームを微調整することが出来ます。
詳しくは音量/ボリュームをそろえるのページで説明していますので、ご覧下さい。

前の曲と次の曲が重なって演奏される

前の曲と次の曲をつなげて演奏したい

iTunes/iPod/iPad/iPhoneの「クロスフェード再生」機能を使って、曲と曲の間を調整することが出来ます。 iTunesの[編集]-[環境設定]メニューで設定ダイアログを表示させ、[再生]タブの[曲をクロスフェード]のチェックをOFFにすれば、重なって演奏されるのをやめることが出来ます。 現在の曲のフェードアウトと次の曲のフェードインに要する時間を長くしたり短くしたりするには、[秒] のつまみを左または右にドラッグします。 つまみを 0 秒に設定すると、曲の間のフェードアウトとフェードインはなくなります。

パソコン・iTunesとiPod/iPad/iPhone/AppleTVがネット接続できない!!

AirPlay機能でAppleTVに接続できない!!

AirPrint機能でiPod/iPad/iPhoneがプリンタに接続できない!!

Remoteアプリでパソコン・iTunesとiPod/iPad/iPhone/AppleTVが接続できない!!

ホームシェアリングでパソコン・iTunesとiPod/iPad/iPhone/AppleTVが接続できない!!

WebDAVプロトコルでパソコンとiPod/iPad/iPhoneが接続できない!!

AirPlayAirPrintRemoteアプリホームシェアリングWebDAV、 など、アップルの製品では、パソコン・iTunesとiPod/iPad/iPhone/AppleTV、その他機器を家庭内ネットワークで接続して楽しむ機能がたくさんあります。 これらの機能で機器がネットワーク接続できない場合、理由はいくつか考えられます。 下記のページをご参照下さい。

Q&A 応用編

好きな音楽で着信音、着メロを作りたい

バイブレーションのパターンを変更したい

着信をフラッシュで知らせたい

iPod/iPad/iPhoneの着信音/着メロは、手持ちの音楽ファイルから、簡単に自分で作ることができます。 30~40秒以内のAAC形式の音楽ファイルを準備し、その拡張子を".m4a"から".m4r"に変更してiTunesに登録します。 そしてiPod/iPad/iPhoneをパソコンに接続し、音楽などと同様に着信音の同期を行います。 着信音・着メロのダウンロード/設定/変更方法 のページでは、この方法を詳しく紹介しています。ご参照ください。

iPhoneでデコメール、絵文字を作りたい

iPhone単体でも、標準の絵文字なら使用可能ですが、アプリを購入すると、好きなデコメールや絵文字を作って、iPhoneどうし、または他のケータイとやりとりすることが出来ます。 (他のケータイとやりとり出来るか否かはアプリによります。) Eメールアプリケーション のページでは、このようなアプリをいくつか紹介しています。ご参照ください。

Eメールの着信を待ち受け画面に残してほしい

電話、メッセージの着信を待ち受け画面に残してほしい

Eメールや電話、メッセージ、その他のアプリのイベントが発生した時に、 その情報を待ち受け画面(ロック中の画面)に残したり、音やバイブレーションで通知したりできます。 しかもアプリごと、アカウントごとに細かく指定することもできます。 これらは「通知センター」という機能を使って設定します。 詳しくは「通知センター」と「今日」画面の使い方をご覧ください。

Eメールに写真を添付したい

iPod/iPad/iPhoneで撮影した写真を、Eメールで友達などに送ることができます。 その方法は2つ。一つはEメール本文を長押しする方法。もう一つは写真アプリから送付する写真を選択する方法です。 詳しくは「メール」アプリの使い方をご覧ください。

アラームをバイブレーションだけにしたい

iPod/iPad/iPhoneのアラームのサウンドは困ったことに、ヘッドフォンを接続したり、サイレントモードにしていても内蔵スピーカから音が出てしまいます。 また、サウンドを「なし」にすると、今度は音が出ないだけでなくバイブレーションもしてくれません。画面にメッセージが表示されるだけです。 従来の携帯電話のアラームのように、バイブレーションだけをさせるには「無音」の着メロを作成して、それを選択します。
当サイトでは「無音」の着メロを配布しています。 ここを右クリックして「muon.zip」をダウンロードし、解凍すると「無音.m4r」というファイルが得られます。 これをiTunesの「着信音」画面にドラッグ&ドロップしてください。 iTunesの「着信音」の扱いについては着信音・着メロのダウンロード/設定/変更方法のページをご覧ください。
なお、iPod touch/iPadにはバイブレーションは内蔵されていません。

iPod/iPad/iPhoneで無線LANに接続したい

iPod/iPad/iPhoneで無線LANに接続するのは非常に簡単。 接続したい無線LANのIDとパスワード(暗号キー)をiPod/iPad/iPhoneに入力するだけです。
iPod/iPad/iPhoneを無線LANに接続する方法については 無線LAN(Wi-Fi)の使い方のページにまとめましたので参照してください。

iPod/iPad/iPhone用の動画を作りたい

Youtube(ユーチューブ)の動画をiPod/iPad/iPhoneで楽しみたい

DVDやBlu-rayの映像をiPod/iPad/iPhoneで楽しみたい

最新のiPod/iPad/iPhoneでは、すべてのモデル(iPod shuffleを除く)で動画を楽しむことが出来ます。 ミュージックビデオやニュース・語学番組、そしてTV録画した番組やDVDの映像などをiPod/iPad/iPhoneに転送すれば、 海外旅行などでの長距離移動や、渋滞にハマッてむずかる家族も退屈とはおさらば。 また、AVケーブルがあればiPod/iPad/iPhoneに格納したビデオを、TVなどに出力してみんなで楽しむことも出来ます。
iPod/iPad/iPhone用の動画作成に関する解説を Blu-ray/DVD/ビデオを楽しむのページにまとめましたので参照してください。

iPod/iPad/iPhoneにデジカメ写真を入れて楽しみたい

写真をみんなに見せびらかしたい

カラー液晶画面を搭載した第四世代以降のiPod/iPod nanoでは、 デジカメで撮影した写真などをiPod/iPad/iPhoneに転送して楽しむことが出来ます。 容量に1GBほどの余裕があれば、1200枚程度の写真を持ち歩くことが出来ます。 iPodに入れた写真は、音楽をBGMにしてスライドショー再生することが出来ます。
iPod/iPad/iPhoneにデジカメ写真を入れる方法については 写真アプリの使い方のページにまとめましたので参照してください。 また、「共有フォトストリーム」という機能を使うと、指定した複数ユーザーに対して、あなたが撮影する写真を次々と共有することができます。
iCloud共有アルバム/iCloud写真/iCloud共有写真ライブラリの使い方については iCloud共有アルバム/iCloud写真/iCloud共有写真ライブラリの使い方を参照してください。

iPod/iPad/iPhoneで撮影した写真をすぐにパソコンやTVで見たい

iPod/iPad/iPhoneで撮影した写真をすぐに他のiPod/iPad/iPhoneにも転送したい

アップルは、無料のクラウドサービス:iCloudの一環として「iCloud写真共有/Photo Stream(フォトストリーム)」という機能を提供しています。 これを使えばiPod/iPad/iPhoneで撮影した写真を、Wi-Fi経由で他のiPod/iPad/iPhone、そしてパソコンへ自動転送することができます。 さらにAppleTVを使えばすぐにTVの大画面に表示させることもできます。
iCloud共有アルバム/iCloud写真/iCloud共有写真ライブラリの使い方については iCloud共有アルバム/iCloud写真/iCloud共有写真ライブラリの使い方のページにまとめましたので参照してください。

CDから、複数の曲を1つの音楽ファイルとして(結合して)取り込みたい

語学レッスンCDやトークを収録したCD、ドラマCDなど、複数のトラックを1つのファイルとして(結合して)取り込むことができます。 パソコンにCDを入れ、iTunesの画面で、[Shift]キーを押しながら曲名をクリックして、結合したい曲を全て選択します。 つづいて、iTunesのメニューから「詳細」-「CDトラックの統合」を選ぶと、これらの曲は「つながっている」と判断されます。 続いていつもの手順で「取り込み」を行えばOKです。

家では高音質で聴きたい、でもiPod/iPad/iPhoneの容量は確保したい

iTunesのバージョン9以降から、iTunesに登録した高音質の音楽データを、iPod/iPad/iPhoneに転送するときにAAC128kbpsに自動変換する機能が搭載されました。 これを使えば、たとえばCDをiTunesに取り込む時は高音質のAppleLossLessやAAC-256kbps、MP3-320kbpsなどで取り込み、iPod/iPad/iPhoneではこれをAAC128kbpsで楽しむ、という使い方ができます。
iPod/iPad/iPhoneをiTunesに接続して、デバイスの「概要」画面の「ビットレートの高い曲を128kbps AACに変換する」にチェックを入れればOKです。 ただし、この設定はすべての曲について影響を与えます。これを設定すると、iPod/iPad/iPhone内のすべての曲が128kbps AACに置き換えられます。 また、この設定により再圧縮した曲の音質は低下します。
このほか、アップルの提供するiCloudサービスの一つ、iTunes Matchに申し込むと、あなたのiTunesの音楽ライブラリをまるまるインターネットのサーバー上に格納して、ネット経由で再生することができます。

音量に制限をかけたい/最大ボリュームを設定したい

長時間、大きな音で音楽を聞いていると、音漏れで周りの迷惑になるだけでなく、難聴になり、音が聞こえなくなってしまいます。 これを防ぐため、2006年3月以降、すべてのiPod/iPad/iPhoneに、最大ボリュームを制限する機能が搭載されています。 iPhoneなどのタッチパネルでは、[設定]-[iPod/ミュージック]-[音量制限]に、 クリックホイールモデルでは、[設定]-[再生]-[音量制限]にあります。 設定した最大ボリュームは、4桁の数字によるパスワードでロックされます。 もし、パスワードを忘れてしまった場合は、iPod/iPad/iPhoneを「復元」する以外に解除する方法はありません。

iPod/iPad/iPhoneとパソコンの間で、Eメール、メモ、カレンダー、アドレス帳などを同期したい

複数のiPod/iPad/iPhoneとの間で、Eメール、メモ、カレンダー、アドレス帳などを同期したい

アップルは、無料のクラウドサービス:iCloudを提供しています。 これを利用すれば、あなたがお持ちの複数のiPod/iPad/iPhone、そしてパソコンの間で、Eメール、メモ、カレンダー、アドレス帳その他多くの情報を共有・同期することができます。

各種Webサイトのパスワードを一括管理したい

複数のパスワードを覚えるのが面倒です

iCloudの機能の一つ、iCloudキーチェーンがそれをやってくれます。 多くのサービスで、個別にユーザーIDとパスワードを使用している人も、iCloudキーチェーンがすべて記憶、管理してくれるので便利です。 また、これらの情報は256ビットAESで暗号化され、アップル自身も確認することは不可能なので、安全です。

複数のユーザーとの間で、カレンダーを共有・同期したい

複数のiPod/iPad/iPhoneユーザーの間でカレンダーを共有することができます。 iCloud上に共有専用のカレンダーを作り、共有したいユーザーに通知します。 詳しい方法については下記をご覧下さい。 なお、家族間でカレンダーを共有するには、iOS8から搭載された「iCloudファミリー共有」を使うのが便利です。

他の携帯電話から連絡先(電話帳/アドレス帳)を移行したい

他の携帯電話からの、連絡先(電話帳/アドレス帳)の移行には、いくつかの方法があります。 下記のページでその方法をご紹介します。

連絡先(電話帳/アドレス帳)をグループ分けしたい

パソコンからiCloudにログインすると、「連絡先」でグループの作成と分類ができます。 パソコンで設定したグループはすぐさまiPod/iPad/iPhoneの連絡先に反映されます。

iPod/iPad/iPhoneから印刷したい

プリンターって使えるの?

2010年秋のiOS4.2から、iPod/iPad/iPhoneから直接プリンターに出力する「AirPrint」という仕組みが搭載されました。 AirPrint対応プリンタを持っていれば、各種ドキュメントをWi-Fi経由で直接プリンタに印刷することができます。 また、これ以外にもiPod/iPad/iPhoneの写真などをプリンタに送ることができるアプリがいくつか公開されています。 詳しくは下記のページをご覧下さい。

他のパソコンで充電したい

iTunesをインストールしていないパソコンにつなぐとどうなるの?

iTunesのインストールされていないパソコンにiPod/iPad/iPhoneをつないだ場合、音楽、ビデオの転送はできませんが、充電はできます。 USBケーブルだけ持っていれば、学校や会社のパソコンでも充電可能です。
カメラを搭載したiPod/iPad/iPhoneの場合は、パソコンからはデジタルカメラに見えます。 標準のデジタルカメラ用ドライバがインストールされたあと、充電が始まります。
iPod(クリックホイールモデル)の場合はUSBメモリに見えます。 接続中はiPodの画面には「接続されています 接続を解除する前に、取り出してください」の表示が出たまま、充電が続けられます。 充電が終わったら、一般的なUSBメモリ同様、「ハードウェアの安全な取り外し」操作を行って取り外します。

複数のパソコンと同期したい

他のパソコンのデータをiPod/iPad/iPhoneに入れたい

基本的に一台のiPod/iPad/iPhoneは一台のパソコンとだけ同期できますが、データのカテゴリ別に、異なるパソコンとの同期を指定することは可能です。 たとえばiPhoneをiTunesに接続すると、デバイスのページには「概要」「情報」「App」「着信音」「ミュージック」「ムービー」などのカテゴリ別に同期が設定できますが、このうち
  • 「着信音」「ミュージック」「ムービー」「テレビ番組」「ブック」
  • 「App」
  • 「Podcast」「iTunes U」
  • 「写真」
  • 「情報」
のそれぞれについて、別のパソコンと同期することが可能です。 たとえば、一台のiPhoneで、「ミュージック」と「ムービー」を自宅のパソコンと、「情報」を会社のパソコンと同期する、ということが可能です。 これを設定するには、それぞれのパソコンにiPod/iPad/iPhoneを接続して、iTunesの画面で「音楽を同期」「ムービーを同期」・・・の各チェックボックスをON/OFFするだけでOKです。
ただし、「ミュージック」をパソコン1と、「ムービー」をパソコン2と同期、という設定はできません。

外出先から自宅や勤務先のパソコンを操作したい

外出先から自宅のパソコンを起動したい

外出先から自宅のパソコンのデータを取り出したい

iTeleportやChromeリモートデスクトップというアプリを使うと、簡単に外出先から自宅や勤務先のパソコンを操作することができます。 また、自宅のLANにiPod/iPad/iPhoneからVPN接続すれば、自宅のパソコンを起動したり、データを取り出すことも可能です。 自宅にVPNサーバ機能を搭載したNASやルータを設置すれば、iPod/iPad/iPhoneで外出先から自宅のネットワークに入ることができます。 詳しくは、下記のページをご参照ください。

バッテリを長持ちさせたい

iPod/iPad/iPhoneシリーズの内蔵バッテリは、ノートパソコンと同様リチウムイオン方式です。 リチウムイオンバッテリーは 「満充電」または「空」の状態で長時間放置されると劣化して、全く充電できなくなってしまいます。 長時間(約10日以上)使わないときは約40~70%程度の充電状態で保管します。 日ごろ必要な容量の2倍の容量の製品を購入し、常に50%充電で使用すると、ほとんど劣化しません。
なお、リチウムイオン方式の場合は、継ぎ足し充電を何度も繰り返すと、充電を制御(残量管理)する内蔵マイコンが狂ってしまう場合があります。 こうなると残量が十分あっても、電池切れが表示されることがあります。 このときは、一気に満充電状態にして、バッテリが空になって停止してしまうまで連続して使用することを何度か繰り返すと、復帰することがあります。
Appleのサイトでは、バッテリについて詳しく解説した リチウムイオンバッテリのページ を公開しています。

バッテリは交換できるの?

iPod/iPad/iPhoneシリーズは、保証期間を過ぎた場合でも、iPodなら4,200円~6,800円、iPhoneなら6,800円、iPadなら8,800円で新しいバッテリに交換してもらうことができます。 ただしあくまで同じモデルの新品バッテリへの交換です。 バッテリ交換によって、元の仕様以上に持ちが長くなることはありません。 (実際には本体ごと交換されるようです)
また、アップル社以外のメーカーから、オプション品として、交換用iPod/iPad/iPhone内蔵バッテリが販売されています。 ただしこの交換は自分でiPod/iPad/iPhoneを分解する必要があり、アップル社の保障対象外となってしまいますので、自己責任でご利用ください。

iPod/iPad/iPhoneは海外でも使えるの?充電できるの?

音楽や動画を楽しむのに国境はありません、iPod/iPad/iPhoneは海外でも使用可能です。
通話やデータ通信についても、国内で購入したiPhoneをそのまま海外でも使用することが可能です。 詳しくはiPhoneを飛行機・海外旅行で使用するのページをご覧ください。
電源についてはアップル純正のACアダプタ は100V~240Vに対応したワールド仕様です。世界中ほとんどの国と地域で使用可能です。 しかしコンセントの差し込み口の形は国によって異なっているので、 海外用変換プラグ などを使って切り替えます。
その他のACアダプタでも、本体に「AC100V~240V」といった記述があれば海外でも使用可能なはずです。 詳細はメーカーに確認してください。
また飛行機の機内や海外では、乾電池式の充電器も役に立ちます。ほとんどの都市のスーパーやコンビニなどで、乾電池を購入することができます。 詳しくは、 iPod/iPad/iPhone用の電源関連アクセサリ をご覧ください。
また、海外用変換プラグ のページでは、海外用変圧器・電源・コンセントを紹介しています。 海外旅行前にはチェックしましょう。

海外で買ったiPod/iPad/iPhoneは日本でも使えるの?

iPod/iPad/iPhone本体の仕様は全世界共通です。海外で購入したiPod/iPad/iPhoneをそのまま日本国内で使用することも問題ありません。 アップルの保障も全世界で有効です。 本体の言語設定を日本語に切り替えてしまえば、国内で購入したものと変わりません。
ただし、説明書が現地語のものしか同封されていません。 また、ACアダプタ同梱モデルの場合、ACアダプタのコンセント形状が、日本のコンセントと異なる場合があります。
そして2016年に発売されたiPhone 7 / 7 Plusからは、国内発売モデルのみにFelica(NFC Type-F)が搭載されています。 Suicaなどの、Felicaを使用する電子マネーサービスは、国内発売モデルでしか使用できません。
なお、iPhone/iPad(Cellular)については、販売されている国の携帯電話ネットワークで使用されている周波数に合わせたモデルが準備されている場合があります。 購入する国、モデルによっては、日本で一部の周波数が使用できないことがあります。 さらに、iPhone/iPad(Cellular)は最初の契約(アクティベーション)操作を、使用する国の携帯電話キャリアで行う必要があります。 また、iPhoneの場合は、使用可能なキャリアが固定されているモデルもあります(SIMロック)。
ただしアップルストアではSIMロックフリー機も販売されています。 またiPad/iPad miniは、日本以外で発売されているCellularモデルはすべてSIMロックフリーです。 海外旅行時などにSIMロックフリー機を購入してくれば、好きなキャリアのSIMカードを挿入して使用することが出来ます。

海外で買ったiTunes cardは日本でも使えるの?

海外で購入したiTunes cardは、その国のiTunesストアでのみ使用可能です。 ただし、iTunes Storeの「国の切り替え」はどこにいても可能です。 たとえばアメリカで購入したiTunes Cardは、日本にいても、iTunes Storeの「国の切り替え」を行ってアメリカのiTunes Storeにサインインすれば、使うことが出来ます。
詳しくは 海外のApp Stroe / iTunes Storeを使う方法のページをご覧ください。

SIMカードを抜いたiPhoneはiPod touchとして使えるの?

通信契約を解約したiPhoneはiPod touchとして使えるの?

はい、iPod touchとして使い続けることができます。 ただし、工場出荷状態にリセットする「復元」操作を行うと、その後は全く使用できなくなってしまいます。 有効なSIMカードを入れてiTunesに接続し、再度アクティベーションを行う必要があります。 詳しくは下記のページをご覧ください。

手軽に曲の順序を変えて楽しみたい

シャッフルプレイしたい

iPod/iPad/iPhoneの中に入っている曲を、ごちゃ混ぜの順序で再生することをシャッフルプレイといいます。 メインメニューの「曲をシャッフル」を選ぶと、iPod/iPad/iPhoneの中のすべての曲がランダムに演奏されます。
または、メニューの「設定」-「シャッフル」で「曲」を選択すると、画面の右上に矢印が交差した(シャッフル)マークが表示されます。 この状態で任意のプレイリストを選択すると、プレイリスト内の曲だけでシャッフルプレイされます。
第四世代以降のiPod nanoおよびOS3.0以降を搭載したiPhone/iPod touchでは「シェイクでシャッフル」機能が搭載されています。 音楽演奏中にiPod/iPad/iPhoneを小刻みに振ると、「ポロロン」と音がしてシャッフルプレイされます。 この機能は、設定画面でオフにすることもできます。
またiTunesでも、画面の左下にある(シャッフル)マークをクリックするとシャッフルプレイができます。 iTunesの場合は、各プレイリストごとにシャッフルのON/OFFが指定できます。

CDのジャケット画像をiTunes/iPod/iPad/iPhoneに設定したい

アートワークを登録したいときは?

アートワークを削除したいときは?

アートワークとは、iTunesやiPod/iPad/iPhoneなどで、曲の演奏中に画面に表示される写真・画像のことです。 通常はCDのジャケットの画像などを設定しておきます。 もちろん、ジャケットの代わりにデジカメ写真など、自分の好きな画像を指定することも出来ます。
また、一旦設定したアートワークが気に入らない場合、より高解像度・きれいな画像を入手したので入れ替えたい場合などは、 一旦すでに設定済みのアートワークを削除して、新しい画像を設定しなおします。
詳しくは、iPod/iPad/iPhoneに音楽を取り込む方法:ミュージックアプリでジャケット画像/アートワーク/カバーアートを設定する方法のページで解説していますのでご覧下さい。

iTunesに登録した曲が多すぎて、iPod/iPad/iPhoneの容量が足りません

iTunesに登録した曲が多すぎて、iPod/iPad/iPhoneと同期できなくなりました

iPod/iPad/iPhoneに、曲をまとめて出し入れしたい

iTunesに登録した音楽の数が増えてくると、iPod/iPad/iPhoneの容量が不足してしまうことがありますね。 そのままシンクロさせると、iTunesは勝手に再生頻度の高い曲から順にiPod/iPad/iPhoneに転送してしまいます。
こういうときにはプレイリストを使うと、このプレイリスト単位でiPod/iPad/iPhoneから曲を出し入れすることが出来て便利です。 たとえば「ドライブ用」とか「私のお気に入り」とか、 聞きたいシチュエーションや曲のカテゴリ別に、数十曲ずつをセレクトしたプレイリストをいくつかiTunesに作り、気分に合わせてiPod/iPad/iPhoneに出し入れすることができます。 詳しくはプレイリストの作り方・使い方のページで解説していますのでご覧下さい。
また、ネットワークに接続して使用する外付けのハードディスクとして、NAS(Network Attached Storage)と呼ばれる製品が発売されています。 NASを使用すると、家庭内の複数のコンピューターからひとつのiTunesライブラリを共有したり、外出先や遠くにいる家族と、パソコンやiPhone/iPod(タッチパネルモデル)で音楽やビデオを共有することができます。 iPhone/iPodの本体容量にとらわれることなく、大量のデータにいつでもアクセスすることができます。 詳しくはiPod/iPad/iPhoneでNASを使うのページで解説していますのでご覧下さい。

iTunesライブラリを複数のパソコンで共有したい

iTunesライブラリに外出先からアクセスしたい

ホームシェアリング(Home Sharing)機能を使用すると、家庭内ネットワークに接続された複数のパソコンの間で、iTunesのライブラリを共有することが出来ます。 さらに、メディアを自分のライブラリにコピーし、iPod/iPad/iPhoneに転送して楽しむことも出来ます。
また、ネットワークに接続して使用する外付けのハードディスクとして、NAS(Network Attached Storage)と呼ばれる製品が発売されています。 これを家庭内に設置されているブロードバンドルーターなどに接続すると、外出先や遠くにいる家族と、パソコンやiPod/iPad/iPhone(タッチパネルモデル)で音楽やビデオを共有することができます。

iTunesライブラリの総容量を知りたい

スマートプレイリストを使うと、簡単に、 あなたのiTunesに登録されているすべての音楽、ビデオ、ムービー等のアイテムの総数、合計再生時間、容量を知ることができます。 スマートプレイリストの作り方のページの 「スマートプレイリストで役立つ条件と作成例」 をご覧下さい。

曲にお気に入りランキングをつけて管理したい

マイレートの使い方は?

条件を指定してプレイリストを作りたい時は?

iTunesやiPod/iPad/iPhoneで、曲に一つ星(★)~五つ星(★★★★★)を割り当てて“格付け”することができます。 一番お気に入りの曲は五つ星、いつも聴きたい曲は三つ星、なんていう風に曲を分類します。 これを「マイレート」と呼びます。 そして、スマートプレイリストを使うと、この星の数を条件にして曲を選択できます。
詳しくは、プレイリストの作り方・使い方のページで解説しています。

歌詞を見ながら曲を楽しみたい

iPod/iPad/iPhoneに文章ファイルを入れて参照したい

第五世代iPod以降のiPod/iPad/iPhoneシリーズ(iPod shuffleを除く)では、音楽とともに、その歌詞をテキストデータとして持ち歩くことが出来ます。 また、古いiPod/iPod miniなど、歌詞を表示する機能がない場合は、iPodの「メモ(Notes)」機能を使って、歌詞カードを作ることが出来ます。
詳しくは、ミュージックアプリで歌詞を表示・設定する/カラオケ・デュエットを楽しむ方法のページで解説していますのでご覧下さい。

iPod/iPad/iPhoneに音楽、ビデオ以外のファイルを格納したい

iPod/iPad/iPhoneにワードやエクセル、PDFファイルを保存/表示させたい

iPod/iPad/iPhoneでワードやエクセルなどのOffce系ファイルを編集したい

iPod/iPad/iPhoneを外付けハードディスクやUSBメモリとして使用したい

タッチパネルモデルでは、App Storeで専用のアプリケーションをダウンロードすれば、これらのファイルを格納するだけでなく、表示することもできます。 外出先で、電車の中で、オフィス系ファイルの内容をチェックしたり、修正したり、プレゼンのリハーサルもできます。
クリックホイールiPodの場合は、「ディスクとして使用する」モードにすると、iPodをUSBメモリ/外付けポータブルハードディスクとして使用することが出来ます。 音楽や写真に限らず、MS-Word、MS-Excel、MS-Powerpointなどのワープロや表計算のデータ等、あらゆるデータをiPodに入れて持ち歩くことが出来ます。
詳しくは オフィス(Office)関連おすすめアプリiPod/iPad/iPhoneをUSBメモリとして使用する方法 のページで解説しています。

iPod/iPad/iPhoneで文庫や小説、ニュースを読みたい

iPod/iPad/iPhoneで「青空文庫」を楽しみたい

最近、電子化された書籍「電子書籍」がホットです。Amazonを始め各社が電子書籍のオンラインショップを開設しています。 またインターネット電子図書館「青空文庫」(http://www.aozora.gr.jp/)では、著作権が切れた作家の作品が大量に無料で公開されています。 これらをiPod/iPad/iPhoneで楽しむ方法を 電子書籍、自炊本、小説、コミックを読む方法のページで解説していますので参照ください。

画面の回転をロックしたい

寝転がりながらiPod/iPad/iPhoneを使っていると、画面が縦方向、横方向にころころ切り替わって、使いにくいときがあります。 そんなときは、画面の回転をロックすることができます。詳しくは下記のページをご覧下さい。

iPod/iPad/iPhoneでダイエットしたい

ジョギングするときにiPod/iPad/iPhoneは使える?

スポーツするときにiPod/iPad/iPhoneは使える?

フラッシュメモリタイプのiPhoneやiPod nano/iPod shuffleなら、軽くて小さく、機械動作部分もないので、身につけたまま激しい運動をしても大丈夫です。 特にiPhone/ipod touch/iPod nanoでは、スポーツ用品のアメリカナイキ社とアップルのコラボレーション商品であるNike+iPod Sport Kitを使うことが出来ます。 これを使えば、iPodがジョギング時の走行距離や時間、ペース、消費カロリーなどを教えてくれるのです!! 詳しくは iPodでダイエット:Nike+iPod Sport Kit のページをご覧下さい。

音楽ファイルの形式を変更したい

演奏スピードを変更したい

iTunesを使うと、音楽ファイルの形式をAAC、AIFF、Appleロスレス、MP3、WAVの間で相互に変換することが出来ます。 また、音楽ファィルをオーディオブック形式に指定すると、音程を変えずに、演奏スピードを変更することが出来ます。 歌詞を覚えたり、ダンスの振りを練習したり(?)したいときにとても便利。 下記のページでは、音楽ファイル形式を変更する方法と、演奏スピードを変更する方法をご紹介しています。

iTunesの音楽で、ミニコンポやCDプレイヤーでも楽しめる音楽CD(オーディオCD)を作りたい

CD用ジャケットを印刷したい

パソコンに、書き込みが可能なCDドライブが接続されている場合は、iTunesに登録した音楽データを使って、普通のミニコンポやCDプレイヤーでも楽しめる音楽CD(オーディオCD)を作成することができます。
また、プリンターを持っていれば、iTunesに登録した音楽の曲名情報やジャケット写真(アートワーク)を使って、CDケースにぴったりサイズのCD用ジャケットを印刷することもできます。
これらの詳しい手順については、iTunesの[ヘルプ]-[iTunesヘルプ]でiTunesのヘルプ画面を起動し、検索窓に[CD や DVD を作成する]と入力して検索してください。
ただし、通常iTunesに登録した音楽データは「非可逆圧縮」されているので、ここから作成された音楽CDの音質は、市販の音楽CDには劣ります。

画面キャプチャ(スクリーンショット)を取りたい

Homeボタンを押しながら、Wake/Sleepボタンをクリックすると、一瞬画面が白く点滅して、 そのときiPod/iPad/iPhoneに表示されている画面のキャプチャ画像が採取されます。 Podcastや、ビデオ再生中のビデオ画面でもキャプチャすることができます。

iPod/iPad/iPhoneでラジコンを操作したい

iPod/iPad/iPhoneで電気製品をコントロールしたい

iPod/iPad/iPhoneのちょっと変った楽しみ方。iPod/iPad/iPhoneをコントローラとして使用するラジコンヘリやラジコンカー、その他のゲームがたくさん発売されています。 また、iPod/iPad/iPhoneで電気製品をコントロールできるIR(赤外線)ユニットが発売されています。 これをドックコネクタに接続すると、家中の家電製品をまとめてコントロールできる多機能リモコンとして使うことができます。

iPod/iPad/iPhoneのモデル、シリアル番号を知りたい

iPod/iPad/iPhoneのソフトウェアバージョンを知りたい

iPod/iPad/iPhoneが最後に接続された日時、接続回数などの情報を知りたい

iTunesは、過去にそのパソコンに接続されたすべてのiPod/iPad/iPhoneのモデル、シリアル番号、ソフトウェアバージョン、最後に接続された日時、接続回数などの情報を記憶しています。 これらの情報は、一つのテキストファイルに格納されています。 詳しくはiTunesライブラリの仕組みのページをご覧ください。
また、iPod/iPad/iPhone本体でも、設定画面からモデル、シリアル番号、ソフトウェアバージョンを知ることが出来ます。 詳しくは、 製品番号/モデル名の解説 / AppleWatch, iPad, iPhone モデルの見分け方 のページをご覧ください。

iPod/iPad/iPhoneをバージョンダウン/ダウングレードしたい

もし、これまでiTunesを使ってバージョンアップしていて、古いiPod/iPad/iPhoneソフトウェアがパソコンに残っているなら、 これを使ってiPod/iPad/iPhoneを「復元」することにより、ダウングレードすることが可能です。 詳しくは下記をご覧ください。

jailbreak(ジェイルブレイク)/脱獄とは何ですか?

App Storeで配布されている以外のアプリを使いたい

「脱獄」とは、基本プログラムiOSを改変することによって、様々な制限を取り除き、通常使用不可能な機能を使用できるようにすることです。 App Storeで配布されている以外のアプリをインストールすることも可能になります。 製造元であるアップルの管理下から逃れるので「脱獄」という呼び名で呼ばれます。 「脱獄」を行うと自由度が増す代わりに、メーカー保証外となり、またウイルス感染の危険性が増加したり、「脱獄」手順に失敗すると、iPod/iPad/iPhoneが全く動作しなくなるリスクもあります。
「脱獄」することのメリットとしては
アップルのApp Storeでは配布されない、アップル非公認のアプリが使用できます。 これにより、アイコンや壁紙、サウンドなどを自由に入れ替えたり、基本アプリに様々な機能を追加することができます。 しかしiOSの機能が充実した現在、目立って役に立つ機能が入手できるわけではありません。
「脱獄」することのデメリットとしては
アップルや携帯電話キャリア(ソフトバンクモバイル、au/KDDI、NTT docomo)の保証対象外となります。故障時には修理してもらえなかったり、高額の修理費用がかかることがあります。 またセキュリティがAndroid機並に低下します。悪意のあるアプリやウイルスの攻撃を受けてデータを吸い出されたり、破壊されたり、デバイスを乗っ取られて、その身代金を要求される事件も発生しています。 さらに本体の動作が不安定になったり、「脱獄」操作に失敗すると、iPod/iPad/iPhoneが全く動作しなくなったりします。
以上をふまえて、どうしても動作させたい非公認アプリがある場合、あるいは新機種への買い換えで、古い機種が余っている場合など、特別な理由がない限り、「脱獄」は行わないほうが良いと思います。 「脱獄」にかかる手間やリスクを考えると、あまりメリットはないと思います。

iPodのDiagnostic Mode(診断モード)への投入方法

クリックホイールモデル
1) まずはiPodをリセットします。
1G~3G iPod「Menu」と「再生/一時停止」を同時に長押します。
4G iPod以降「MENU」と「決定(中央ボタン)」を同時に長押します。
6th iPod nano「スリープ」と「ボリュームダウン(-)」を同時に長押します。

2) リセットがかかり、アップルロゴが表示されたらすぐに下記の操作をします。
1G~3G iPod「巻き戻し」と「早送り」と「決定(中央ボタン)」を同時に押します。
4G iPod以降「巻き戻し」と「決定(中央ボタン)」を同時に押します。
6th iPod nano「ボリュームアップ(+)」、「ボリュームダウン(-)」、「スリープ」を同時に押します。
(なお、「ボリュームアップ(+)」、「ボリュームダウン(-)」のみを押すとDiskモードに切り替えることが出来ます。)

なお、診断モードから抜けるには、再度iPodをリセットします。
また、診断モードへ投入できるiPodのモデルは限られています。すべてのiPodが、ここに示した方法で診断モードへ投入できるわけではありません。

iPhoneのDiagnostic Mode(診断モード)への投入方法

これらの診断コマンドのいくつかは、iPhoneに限らずNokiaの端末などでも有効です。
1) Phone(電話)-> Keypad(キーパッド)をタップします。
2) 診断コマンドを入力し、「発信」をタップします。
*#06#IMEI(International Mobile Equipment Identity) の表示
*#21#
*#30#
*#33#
*#61#転送の設定
*#62#応答できない時の設定
*#76#接続ラインの提示
*3001#12345#*Field Testの起動
なお、Field Testモードで[Serving Cell Info]-[Freq Band Indicator]を見ると、現在接続されているLTE回線のバンドを知ることができます。