iTunesライブラリの共有 ホームシェアリングの使い方
ホームシェアリング(Home Sharing)機能を使用すると、家庭内ネットワークに接続されたiPod/iPad/iPhone/AppleTVと複数のパソコンの間で、iTunesのライブラリを共有することが出来ます(iTunes9以降)。
もくじ
iTunesライブラリを共有する方法
iTunesライブラリを共有するには、つぎのような方法があります。 ここでは、「ホームシェアリング」を使う方法を解説します。ホームシェアリングでできること
ホームシェアリングでは、次のようなことが出来ます。家庭内ネットワークに接続された複数のパソコンやAppleTVの間で
- 音楽、ムービー、テレビ番組、アプリに着信音まで、iTunesで扱うすべてのメディアを、複数のiTunesで共有することが出来ます。他のユーザーがiTunesに格納しているメディアを、自分のiTunesから再生して楽しむことが出来ます。
- 他のユーザーがiTunesに格納しているメディアを、自分のiTunesにコピーすることが出来ます。ただしiTunesからダウンロード購入した、著作権保護がかかったメディアの場合は、自分のパソコンでの追加認証が必要です。
- 自分のiTunesにコピーした他のユーザーのメディアを、自分のiPod/iPad/iPhoneに転送して楽しむことが出来ます。
- 他のユーザーが新たなメディアをダウンロード購入したときに、自動的に自分のiTunesにもコピーするよう指定することが出来ます。
- iPod/iPad/iPhoneから、無線LAN経由で、iTunesの音楽、ビデオなどを直接再生することができます。(iOS4.3以降)
- iPod/iPad/iPhoneから、無線LAN経由で、RemoteアプリでiTunesとAppleTVをコントロールすることができます。(iOS4.3以降)
Apple TVのホームシェアリングの設定については、AppleTVの使い方・楽しみ方・操作方法のページで詳しく説明していますので、ご参照ください。
AppleTVの使い方・楽しみ方・操作方法
うまくホームシェアリングできない!!
AppleTVやiTunesのバージョン、ルーターやハブ、LANケーブルなどのネットワーク機器の状態によっては、うまくホームシェアリングできないことがあります。 こんな時はつぎのことを試してみてください。- ルーターやハブの電源をOFF->ONする。
- AppleTVの電源をOFF->ONする(コンセントの抜き差し)。
- パソコンのiTunesをいったん終了して再度立ち上げる。
- iTunesのホームシェアリングをいったん「切」にして再度「入」にする。
- 同時にiTunesサーバー機能も有効にしていたときは、それを無効にする。
ネットに接続できない時の対処方法
ホームシェアリングを使ってコンピュータからほかのデバイスにメディアを共有する (アップル)
iTunesでのホームシェアリングの設定

iTunesのメニューから[ファイル]-[ホームシェアリング]-[ホームシェアリングを入にする]を選びます。

Apple IDとは、オンラインのiTunes Storeから音楽やビデオ、ゲームをダウンロード購入するときに必要なアカウントです。 Apple IDの登録については、 Apple IDの作り方・使い方のページで詳しく紹介しています。
Apple IDの作り方・使い方
Apple ID、パスワードを忘れた場合の解決策

共有したいすべてのユーザーのiTunesで、これと同じ操作を行います。 このときすべてのiTunesで同じApple IDを入力することが必要です。異なるApple IDを入力すると、そのライブラリは共有されません。




ライブラリが共有できない!?
そんな時は下記のページをご覧ください。
ネットに接続できない時の対処方法


相手のiTunesでも「ホームシェアリングを入」にしていると、画面の左下に図のようなボタンが表示されます。 「すべての項目」と書かれたところをクリックすると、そのユーザーのライブラリのすべてを表示させるか、自分が持っていないもののみを表示させるかが選択できます。

任意のメディアをクリック(選択)した上で画面の右下の「インポート」をクリックすると、そのメディアが自分のライブラリにコピーされます。 一旦自分のライブラリにコピーしてしまえば、後は自分が保有しているメディアとして、自由に扱うことが出来ます。 プレイリストに入れたり、自分のiPod/iPad/iPhoneに転送して楽しむことが出来ます。

iTunesの著作権管理と認証については、 iTunesの「認証」とは/著作権管理「FairPlay」の解説のページで詳しく説明していますので、ご参照ください。
iTunesの「認証」とは/著作権管理「FairPlay」の解説
iTunesライブラリの引越し/パソコンの買い換え


iPod/iPad/iPhoneでのホームシェアリングの設定
iPod/iPad/iPhone(iOS4.3以降)から、無線LAN経由で、iTunesの音楽、ムービー、テレビ番組などを直接再生することができます。 パソコンと同期することなしに、パソコンのコンテンツをiPod/iPad/iPhoneで楽しむことができます。








もしホームシェアリングにうまくつながらないときには、無線LAN“のみ”に接続してみてください。 BluetoothやGPSなど、その他の無線通信は一旦すべて遮断します。
これにはまず




注意:SIMカードの入っていないiPhoneではホームシェアリングに参加できない場合があります。
一旦ホームシェアリングに参加してしまえば、


もしホームシェアリングに参加できないときは、下記のページを参考にしてみて下さい。
ネットに接続できない時の対処方法






まるでiTunesの中身がすべてiPod/iPad/iPhoneに転送されたように扱うことができます。
ミュージックアプリの使い方







