iPad 11(2025)の説明と仕様
もくじ
iPad 11(2025)の特徴

残念ながら

歴代iPod/iPad/iPhoneファミリー / iPhoneのモデル一覧
製品番号/モデル名の解説 / AppleWatch, iPad, iPhone モデルの見分け方
製品の特徴
性能を抑えて価格を安くした、入門・教育向けiPadです。
前モデルの 10.9インチiPad 10(2022) のCPUをA16にパワーアップし、ストレージを128GB/256GB/512GBに強化したモデルです。 前モデルと比較して、30パーセント近く高速化されたとのことです。
前モデルからの主な差異は下記のとおりです。 写真のHDR撮影機能が Smart HDR 3 から Smart HDR 4 に変更。 Bluetoothのバージョンが Bluetooth 5.2 から Bluetooth 5.3 に変更。 セルラー版はSIMカードスロットがなくなり、eSIMのみに対応。
その他は 10.9インチiPad 10(2022) とほぼ同じ仕様です。 筐体サイズは変更ありません。 ケースやアクセサリも 10.9インチiPad 10(2022) のものが使用できます。
残念ながら

なお、アップルはこの製品を iPad(A16) と呼んでいます。 またアップルはこの製品のサイズを"11インチ"と呼んでいますが、実際は前モデル同様10.9インチです。
モデル・価格・発売日
ボディカラーは前モデル同様 シルバー、ブルー、ピンク、イエローの全4色。 ストレージは前モデルから64GBがなくなり、128GBと512GBが追加、従来の256GBと合わせて3種類。 価格は Wi-Fiモデルが58,800円~110,800円、Wi-Fi + Cellularモデルが84,800円~136,800円です。 2025年03月05日(水)より予約受付開始、03月12日(水)より発売開始です。
なお、iPad 11(2025)にパソコンから音楽、ビデオなどを転送するには、 macOS Catalina 10.15またはiTunes 12.8以降(Mac)、iTunes 12.13.6.1以降(Windowsパソコン)のインストールが必要です。
旧モデルの販売
旧モデルとなる10.9インチiPad 10(2022)は販売終了となります。
iPad 11(2025)のオフィシャルサイト (アップル)
iPad 11(2025)用ケース・アクセサリ
ケースやアクセサリは 10.9インチiPad 10(2022) のものが使用できます。
iPadショップ (Amazon.co.jp)
iPadケース・アクセサリショップ (Amazon.co.jp)
また、コネクタの形状は従来モデル同様 USB Type-C です。
iPadの機種変更・セットアップと使い方
当サイトでは、iPadの機種変更・セットアップや使い方などを詳細に説明しています。 ご参照ください。iPadの購入
iPadはWi-Fiモデル、格安SIMが使えるSIMフリーのWi-Fi+Cellularモデル いずれも Apple Store (店頭およびオンラインショップ)で購入が可能です。 また、大手三大キャリアの店頭およびオンラインショップでも購入可能です。iPad 11(2025) Wi-Fi+Cellular | |||
---|---|---|---|
128GB | 256GB | 512GB | |
84,800円 | 100,800円 | 136,800円 | |
do | --円 | --円 | --円 |
au | --円 | --円 | --円 |
SBM | --円 | --円 | --円 |
iPad 11(2025) Wi-Fi | |||
128GB | 256GB | 512GB | |
58,800円 | 74,800円 | 110,800円 |
(契約内容により負担額は変動します)
iPadシリーズWi-Fi+Cellularモデルの、各国での携帯電話網対応については こちら(Apple)に詳しく説明されています。
古いiPad/iPhoneを下取りに出す/リサイクルしてもらう
iPadショップ (Amazon.co.jp)
オンラインApple Store
au/KDDI iPadのトップページ
NTT docomo iPadのトップページ
ソフトバンクオンラインショップ
無線LAN(Wi-Fi)の使い方
オンラインマニュアル


さらに、アップルのiPod/iPad/iPhoneのマニュアルダウンロードページ では、このオンラインマニュアルをiBook(ePub)形式ファイルにした詳しい説明書をダウンロードすることができます。
iPod/iPad/iPhoneのマニュアルダウンロードページ(アップル)
iPod/iPad/iPhoneのマニュアルダウンロードページ(米Apple)
ブック(iBooks)アプリの使い方
iPad 11(2025)の仕様
モデルバリエーション
仕様
モデル | Wi-Fi+Cellularモデル |
---|---|
GPS | GPS/GNSS ( Assisted GPS(A-GPS), Galileo, QZSS(準天頂衛星システム みちびき)それぞれへの対応状況は非公開) |
携帯電話の方式 | Model A---- (日本, 北米, ヨーロッパ, 香港販売モデル) |
5G NR(バンドn1、n2、n3、n5、n7、n8、n12、n14、 n20、n25、n26、 n28、n29、n30、n38、n40、n41、n48、n66、n70、 n71、n75、n76、 n77、n78、n79)
FDD-LTE(バンド1、2、3、4、5、7、8、11、12、13、14、17、18、19、20、21、25、26、28、29、30、32、66、71) TD-LTE(バンド34、38、39、40、41、42、 UMTS/HSPA/HSPA+/DC-HSDPA(850、900、1,700/2,100、1,900、2,100MHz) (GSM/EDGE、CDMA EV-DO Rev. AおよびRev. Bには対応しない) | Model A---- (中国限定モデル) |
5G NR (频段 n1、n2、n3、n5、n7、n8、n12、n14、 n20、n25、n26、 n28、n29、n30、n38、n40、n41、n48、n66、n70、 n71、n75、n76、 n77、n78、n79)
FDD-LTE (频段 1、2、3、4、5、7、8、11、12、13、14、17、18、19、20、21、25、26、28、29、30、32、66、71) TD-LTE (频段 34、38、39、40、41、42、 UMTS/HSPA/HSPA+/DC‑HSDPA (850, 900, 1700/2100, 1900, 2100 MHz) (GSM/EDGE、CDMA EV-DO Rev. AおよびRev. Bには対応しない) | |
対応についてはこちら(Apple)
いずれもデータ通信のみ。eSIM搭載。 | |
SIMカードの形式 | eSIMのみ (Apple SIMへの対応状況は非公開) |
モデル | Wi-Fiモデル | Wi-Fi+Cellularモデル |
---|---|---|
メーカー | アップル | |
発表 | 2025年03月04日(火) (Webのみ) | |
発売 |
2025年03月04日(火)(予約開始) /
2025年03月12日(水)(出荷・販売開始) |
|
サイズ | 高さ 248.6mm x 幅 179.5mm x 厚さ 7mm (iPad 10と同じ) | |
重さ | 477g (iPad 10と同じ) |
481g (iPad 10より17g軽い) |
ディスプレイ | 液晶“Liquid Retina”ディスプレイ、 IPSテクノロジー搭載 LEDバックライト Multi-Touchディスプレイ 2,360 x 1,640ピクセル解像度、264ppi True Toneディスプレイ、 500ニトの輝度、 耐指紋性撥油コーティング、 | |
バッテリ | 内蔵充電式 (28.93Whリチウムポリマー(iPad10より0.33Wh多い)) (Wi-Fiでのインターネット利用、ビデオ再生:最大10時間、携帯電話データネットワークでのインターネット利用:最大9時間) | |
ストレージ容量 | 512GB / 256GB / 128GB | |
対応オーディオフォーマット |
AAC、MP3、Apple Lossless、FLAC、ドルビーデジタル、ドルビーデジタルプラス、ドルビーアトモスなどのフォーマットに対応
(各コーデックの詳細な対応状況は非公開 ) | |
対応ビデオフォーマット |
HEVC、H.264などのフォーマットに対応
ドルビービジョンとHDR10コンテンツに対応
(各コーデックの詳細な対応状況は非公開 ) | |
ビデオ撮影 |
4Kビデオ撮影(24fps、25fps、30fpsまたは60fps)、
1080p HDビデオ撮影(25fps、30fpsまたは60fps)、
720p HDビデオ撮影(30fpsまたは60fps)、
1080pスローモーションビデオ(120fpsまたは240fps)に対応、
手ぶれ補正機能を使ったタイムラプスビデオ、
ビデオの拡張ダイナミックレンジ(最大30fps)、
ビデオの手ぶれ補正、
映画レベルのビデオ手ぶれ補正(1080pと720p)、
連続オートフォーカスビデオ
形式:HEVC、H.264 | |
表示可能なドキュメントの種類 | .jpg, .tiff, .gif (images); .doc and .docx (Microsoft Word); .htm and .html (web pages); .key (Keynote); .numbers (Numbers); .pages (Pages); .pdf (Preview and Adobe Acrobat); .ppt and .pptx (Microsoft PowerPoint); .txt (text); .rtf (rich text format); .vcf (contact information); .xls and .xlsx (Microsoft Excel); .zip; .ics; .usdz (USDZ Universal); .pkpass(ウォレット) | |
カラーバリエーション | ブルー、ピンク、イエロー、シルバー | |
CPU | A16 5コアCPU, 4コアGPU, 16コアNeural Engine, RAM 6GB | |
Apple Intelligence | 非対応 | |
無線LAN機能 | 2x2 MIMO対応Wi-Fi 6(802.11ax)、同時デュアルバンド(2.4GHz/5GHz) | |
Bluetooth | Bluetooth 5.3 | |
リアカメラ |
12MP広角カメラ、ƒ/1.8絞り値、
Focus Pixelsを使ったオートフォーカス、
最大5倍のデジタルズーム、
5枚構成のレンズ、
パノラマ(最大63メガピクセル)、
スマートHDR 4、
写真へのジオタグ添付、
自動手ぶれ補正、
バーストモード
形式:HEIF、JPEG | |
フロントカメラ | 12MPセンターフレームカメラ(横向き)、F/2.4、 スマートHDR 4、 1080p HDビデオ撮影(25fps、30fpsまたは60fps)、 手ぶれ補正機能を使ったタイムラプスビデオ、 ビデオの拡張ダイナミックレンジ(最大30fps)、 映画レベルのビデオ手ぶれ補正(1080pと720p)、 レンズ補正、 Retina Flash、 自動手ぶれ補正、 バーストモード、 | |
対応Apple Pencil | Apple Pencil(USB-C)/ 第1世代 (ペアリングと充電には「USB-C - Apple Pencilアダプタ」が必要) | |
入出力 | USB Type-C コネクタ / ステレオスピーカー(横向き) / デュアルマイクロフォン / Smart Connector | |
添付品 | USB-C充電ケーブル(1m)、 20W USB-C電源アダプタ | |
その他の機能 | デジタルコンパス、iBeaconマイクロロケーション、 Touch ID、 3軸ジャイロ、加速度センサー、気圧計、環境光センサー。 |
iPad 11(2025)関連ニュース&リンク集
基本情報
日本アップル社の提供するiPad紹介ページ
米国Apple社の提供するiPad紹介ページ
アップルの提供するiPadサポートページ
iPadショップ (Amazon.co.jp)
iPadケース・アクセサリショップ (Amazon.co.jp)
2025年03月04日 iPad 11(2025) 発表時の記事
New Entry-Level iPad With A16 Chip Has More RAM Than iPad 10 (macrumors)
iPad updated with A16 chip, still lacks Apple Intelligence (appleinsider)
Apple Unveils 11th-Gen iPad With A16 Chip and More Storage (macrumors)
Here Are 8 Things to Know About Apple's New iPad With the A16 Chip (macrumors)