iTunesのビデオ・音楽をAppleTVで楽しむ(tvOS搭載モデル)
ここでは、AppleTV(第4世代以降)で、パソコンのiTunesに登録したビデオ・音楽を楽しむ方法を紹介します。
第二、第三世代AppleTVでの使い方についてはiTunesのビデオ・音楽をAppleTVで楽しむ(第二、第三世代)をご覧ください。
ホームシェアリングの設定


なお、事前にパソコンを立ち上げ、iTunesでも「ホームシェアリング」の設定を行っておきましょう。 iTunesのホームシェアリングの設定は iTunesライブラリの共有:ホームシェアリングの使い方をご覧ください。
iTunesライブラリの共有:ホームシェアリングの使い方



「空白」というボタンが表示されているときは全角日本語入力モードになっています。

ライブラリを共有したいすべてのiTunes、AppleTVで同じAppleIDを入力する必要があります。 AppleIDについては Apple IDの作り方・使い方をご覧ください。
Apple IDの作り方・使い方
Apple ID、パスワードを忘れた場合の解決策


AirPlayの設定


詳しくはiPhoneをTVやコンポに接続:AirPlayの使い方をご覧ください。
iPhoneをTVやコンポに接続:AirPlayの使い方
ホームシェアリングを使う
ホームシェアリングとAirPlayの設定が終わったら、iTunesに登録したビデオ・音楽がAppleTVから再生できます。



ビデオをiTunesに登録する:動画の整理のしかた
パソコンとAppleTVがつながらない!?


また、パソコンとApple TVの間にあるネットワーク機器で、不具合発生もしくは過剰な機能が動作している可能性があります。 LANケーブルを交換してみてください。またスイッチングハブ、ルーター、インターネット接続用のモデムなどを、電源OFF->ONして再起動してみてください。または可能であれば別の製品に交換してみてください。 またネットワーク機器の高級な機能が通信を邪魔することもあります。 ルーターやスイッチングハブにVLANやIGMPスヌーピング機能、その他パケットをフィルタリングする機能が搭載されている場合は、これをすべてOFFにしてみてください。
これでもうまくいかない場合、理由はいくつか考えられます。 下記のページをご参照下さい。
ネットに接続できない時の対処方法