iPad mini 6(2021)の説明と仕様
iPad mini 6(2021)の特徴

なお、このモデルには、より新しい後継機 iPad mini 7(2024) があります。
製品の特徴
iPad mini 5(2019) の後継モデルですが、すっかりデザインが見直され機能も強化されました。 最新のiPhone/iPadに合わせたエッジデザインに変更され、ホームボタンがなくなり、ディスプレイが8.3インチに拡大、解像度は 2,266 x 1,488 ピクセルとなります。 Wi-Fi + Cellularモデルは5Gをサポート(mmWaveには非対応)。 そして 第二世代Apple Pencil に対応し、コネクタがUSB-Cポート(通信速度は最高 5 Gbps)に変更となり、iPad Pro並みに。20W USB-C充電器も同梱されます。 ステレオスピーカーを搭載。 CPUは最新のiPhone 13と同じA15 Bionic。 iPad Air 4(2020) 同様スリープボタンにTouchIDを内蔵。 フロントカメラが1200万画素の122°視野角超広角に強化。 リアカメラも1200万画素に強化され、4K最大60fpsのビデオ録画をサポート、フラッシュも搭載されました。
モデル・価格・発売日
本体カラーはスペースグレー、ピンク、パープル、スターライトの4色で、 ストレージは64GBと256GBの2種類。 価格は iPad mini 5 から1万5千円程度高くなり Wi-Fiモデルが59,800円(64GB)/77,800円(256GB)、Cellularモデルが77,800円(64GB)/95,800円(256GB)で、 2021年9月15日(水)より予約受付開始、2021年9月24日(金)より発売開始です。
なお、iPad mini 6(2021)にパソコンから音楽、ビデオなどを転送するには、 2021年09月にリリースされるiTunesバージョン12.10.10以降(12.12)、macOS Catalina 10.15、macOS El Capitan 10.11.6からmacOS Mojave 10.14.6(iTunes 12.8以降)が必要です。
旧モデルの販売終了
前モデルとなるiPad mini 5は販売終了となります。
iPad mini 6(2021)用ケース・アクセサリ
iPad mini 6(2021)は、これまでのモデルと異なる形状・大きさ・ディスプレイサイズです。このため、液晶保護フィルムもケースもiPad mini 6専用のものを準備する必要があります。
また、コネクタが従来のLightningからUSB Type-Cに変わったため、充電ケーブルその他もUSB Type-Cに対応したものを準備する必要があります。
iPadの機種変更・セットアップと使い方
当サイトでは、iPadの機種変更・セットアップや使い方などを詳細に説明しています。 ご参照ください。iPad mini 6(2021)の価格
iPadはWi-Fiモデル、格安SIMが使えるSIMフリーのWi-Fi+Cellularモデル いずれも Apple Store (店頭およびオンラインショップ)で購入が可能です。 また、大手三大キャリアの店頭およびオンラインショップでも購入可能です。Wi-Fi+Cellular | ||||
---|---|---|---|---|
64GB | 256GB | |||
77,800円 | 95,800円 | |||
SBM | 88,560円 | 108,720円 | ||
au | 79,200円 | 97,920円 | ||
do | 85,536円 | 103,752円 | ||
Wi-Fi | ||||
64GB | 256GB | |||
59,800円 | 77,800円 |
(契約内容により負担額は変動します)
USB Type-Cコネクタの活用
iPad Pro 同様、パソコンの代用として活躍できることを意識して、USB Type-C コネクタを搭載しています。 このUSB Type-Cコネクタは、従来のLightning同様パソコンとの接続・同期と充電に使うことに加え、以下の各機能があります。- 外部ディスプレイとの接続
- ヘッドフォンとの接続
- デジカメ・iPhoneから写真の取り込み
- iPhone等の充電
- USBキーボード・マウスの接続
- オーディオインターフェイス、MIDI デバイスの接続
- USB - Ethernet アダプタによる有線LAN接続
ホームボタンの廃止:ジェスチャでコントロール
スリープボタンにTouch IDが組み込まれ、ホームボタンが無くなったため、すべては画面へのジェスチャでコントロールします。 詳しくはホームボタン無しモデルの使い方 / iPhone 16/15/14/13~XシリーズとiPad(iOS12以降)の操作方法をご覧ください。また従来同様、特にiPadにはパソコン的に使うための機能が多数準備されています。 詳しくはiPadだけの便利な操作方法・キーボード・マルチタスクのページをご覧ください。
オンラインマニュアル


さらに、アップルのiPod/iPad/iPhoneのマニュアルダウンロードページ では、このオンラインマニュアルをiBook(ePub)形式ファイルにした詳しい説明書をダウンロードすることができます。
iPad mini 6(2021)の仕様
モデルバリエーション
![]() |
||||
Wi-Fi+Cellular | ||||
---|---|---|---|---|
スペースグレイ | 256GB | 64GB | ||
ピンク | 256GB | 64GB | ||
パープル | 256GB | 64GB | ||
スターライト | 256GB | 64GB | ||
Wi-Fi | ||||
スペースグレイ | 256GB | 64GB | ||
ピンク | 256GB | 64GB | ||
パープル | 256GB | 64GB | ||
スターライト | 256GB | 64GB | ||
外観
仕様
モデル | Wi-Fiモデル | Wi-Fi+Cellularモデル |
---|---|---|
メーカー | アップル | |
発表 | 2021年09月14日(火)10:00(日本時間09月15日02:00) | |
発売 | 発表と同時に予約受付開始、9月24日(金)より発売開始。 | |
サイズ | 高さ 195.4mm x 幅 134.8mm x 厚さ 6.3mm
(前モデルから高さが7.8mm小さくなり、厚さが0.2mm厚くなった) | |
重さ | 293グラム (前モデルより7.5グラム軽い) |
297グラム (前モデルより11.2グラム軽い) |
ストレージ容量 | 256GB / 64GB | |
対応オーディオフォーマット | AAC-LC, HE-AAC, HE‑AAC v2, Protected AAC, MP3, Linear PCM, Apple Lossless, FLAC, Dolby Digital(AC-3), Dolby Digital Plus(E-AC-3), Dolby Atmos, Audible (formats 2, 3, 4, Audible Enhanced Audio, AAX, and AAX+), 空間オーディオ再生(Spatial audio playback) (AIFF, WAVには非対応) | |
対応ビデオフォーマット | HEVC, H.264, MPEG-4 Part 2, Motion JPEG, HDR(Dolby Vision、HDR10、HLG) | |
表示可能なドキュメントの種類 |
(iPhone 12シリーズと同じ) .jpg, .tiff, .gif (images); .doc and .docx (Microsoft Word); .htm and .html (web pages); .key (Keynote); .numbers (Numbers); .pages (Pages); .pdf (Preview and Adobe Acrobat); .ppt and .pptx (Microsoft PowerPoint); .txt (text); .rtf (rich text format); .vcf (contact information); .xls and .xlsx (Microsoft Excel); .zip; .ics; .usdz (USDZ Universal) | |
カラーバリエーション | スペースグレー、ピンク、パープル、スターライト | |
防沫性能、耐水性能、防塵性能 | なし | |
バッテリ | 内蔵充電式 (19.3Whリチウムポリマー) / 持続時間 最大10時間 (Wi-Fi でのインターネット利用、 ビデオ再生) / 最大9時間 (携帯電話データネットワークでのインターネット利用) | |
ディスプレイ | 8.3インチ液晶“Liquid Retina” LEDバックライトMulti-Touch ディスプレイ。 ( 2,266 x 1,488 ピクセル、 326ppi、広色域(P3)、True Tone、 耐指紋性撥油コーティング、フルラミネーションディスプレイ、反射防止コーティング、1.8%の反射率、500ニトの輝度) | |
携帯電話の方式 | なし |
5G NR(バンドn1、n2、n3、n5、n7、n8、n12、n20、n25、n28、n29、n30、n38、n40、n41、n48、n66、n71、n77、n78、n79)
FDD-LTE(バンド1、2、3、4、5、7、8、11、12、13、14、17、18、19、20、21、25、26、28、29、30、32、66、71) TD-LTE(バンド34、38、39、40、41、42、46、48) UMTS/HSPA/HSPA+/DC-HSDPA(850、900、1,700/2,100、1,900、2,100MHz) (GSM/EDGEには非対応) 対応についてはこちら(Apple) 5G mmWave には非対応。 |
SIMカードの形式 | なし | Nano-SIM(Apple SIMに対応)およびeSIM |
GPS | なし | Built‑in GPS/GNSS (詳細は非公開) |
CPU | 2.9GHz 6コア A15 Bionic 64bit, 5コア GPU, 16コア Neural Engine搭載、 メモリ 4GB | |
無線LAN機能 | 802.11ax 同時dual band (2.4GHz and 5GHz); HT80 with MIMO | |
ビデオ撮影 | 4Kビデオ撮影(24fps、25fps、30fpsまたは60fps)、 1080p HDビデオ撮影(25fps、30fpsまたは60fps)、 720p HDビデオ撮影(30fps)、 1080pスローモーションビデオ(120fpsまたは240fps)、 手ぶれ補正機能を使ったタイムラプスビデオ、 映画レベルのビデオの手ぶれ補正、 | |
リアカメラ |
1,200万画素、F/1.8、
最大5倍のデジタルズーム、
クアッドLED True Toneフラッシュ、
パノラマ(最大63メガピクセル)、
スマートHDR 3、
写真へのジオタグ添付、
自動手ぶれ補正、
バーストモード
形式:HEIF、JPEG | |
フロントFaceTime HDカメラ | 1,200万画素 122°視野角、F/2.4、 スマートHDR 3、 1080p HDビデオ撮影(25fps、30fpsまたは60fps)、 写真とLive Photosの広色域キャプチャ、自動手ぶれ補正、バーストモード | |
対応Apple Pencil | 第2世代 | |
コネクタ | USB-Cポートで以下に対応:充電, DisplayPort, USB 3.1 Gen 1(最大5Gb/s) | |
入出力 | USB-Cコネクタ / 4スピーカーステレオオーディオ / デュアルマイクロフォン | |
添付品 | USB-C充電ケーブル(1m)、20W USB-C電源アダプタ | |
その他の機能 | Bluetooth 5.0、 デジタルコンパス、iBeaconマイクロロケーション、 Touch ID指紋センサー、3軸ジャイロスコープ、加速度センサー、気圧計、環境光センサー。 |
iPad mini 6(2021)関連書籍
-
ゼロからはじめる iCloud 基本&便利技
技術評論社 2021/5/10 1518円
iCloudを活用すれば、撮影した写真の共有や大事なデータのバックアップなど、 iPhoneやiPad をより快適に利用できるようになります。本書では、使いこなせば便利なのに、ちょっとわかりづらいiCloudの機能と活用法をわかりやすく紹介しています。
-
知識ゼロからはじめるiTunes & iCloud+Apple One (メディアックスMOOK)
メディアックス 2021-01-27 1080円
iPhoneやiPadを使う上で必要な 「iTunes」と「iCloud」の 基本操作から応用テクニックまで徹底解説! 「写真」と「文章」でわかりやすく説明しますので、 初心者でも必ずマスターできます。 iTunesとiCloudと使いこなせば、 あなたのiPhoneやiPadがもっと便利になります! さらに4つの人気サービスがワンセットになった 新サービス「Apple One」をご紹介! 絶対にお得なサブスクサービスの魅力を解説します。