Apple IDでログインできない:乗っ取り/不正使用への対応
最近、iPhoneの世界的な人気を受け、Apple IDが乗っ取られたり不正使用される事件が多発しています。 フィッシングメールのリンクをクリックしてパスワード採取サイトに飛ばされたり、簡単な英数字のパスワードが総当たりで解読されたりすることが多いようです。
もくじ
乗っ取り/不正使用を検知する
アップルは、Apple IDにかかわる情報を変更したとき、これまで使用したことがないiTunes / App Storeでコンテンツをダウンロード購入したとき、 新しいiPod/iPad/iPhoneにApple IDを設定したとき、その他ことあるごとに、Apple IDに登録したメールアドレスに、通知メールを届けてくれます。「Apple ID 情報が更新されました」
「ご利用のApple IDによる最近のダウンロードについて」
「お客様のApple IDがiCloudへのサインインに使用されました」
「受領番号:xxxxxxx」(iTunes / App Storeの購入レシート)
などというタイトルのメールがアップルから届いたら、その中身をよくチェックしましょう。 あるいはFaceTime, iMessageに対して、知らないメールアドレスが追加された通知が届いた場合も注意。 これらが身に覚えのないメール、アクションであった場合は、あなたのApple IDが乗っ取り/不正使用を受けています。 至急、このページで紹介している対策を実施してください。
また、Apple IDではなく、App Store/iTunes Storeに登録されているクレジットカード情報が漏洩し、他人にApp Store/iTunes Storeで使用されてしまう場合があります。 これにはまめにクレジットカードの使用履歴をチェックし、身に覚えのないチャージがないかを監視するしかありません。
注意:その通知メールは本物?
アップルからの通知メールには、ログインを促す My Apple ID や iforgot.apple.com(パスワードの再設定) へのリンクが添えられている場合があります。 しかしこのアップルからの通知メール自体がニセモノのフィッシングメールである可能性があります。 あせってメール内のリンクをタップする前に、リンクを長押ししてURLが詐称されていないか確認したり、下記のリンクから正規のサイトにアクセスするようにしましょう。
Appleを騙るフィッシングメールの例
My Apple ID(アップル)
パスワードの再設定(iforgot.apple.com:アップル)
クレジットカード情報が漏洩したと思われる場合
クレジットカードの使用明細に、身に覚えのない「Apple iTunes Store」や「itunes.com/bill」、「BILL ITUNES COM」などからの引き落としがあった場合は、アップルに連絡すると対処してもらえます。 まずは 「itunes.com/bill」または身に覚えのない請求項目が明細に記載されている場合(アップル) のページを参考にして、自分の身の回りのAppleIDなどの状況を整理したうえで、アップルでクレジットカードを無効にしてもらいます。 つづいてクレジットカード会社に連絡し、カードの再発行などの対策を取ります。
「itunes.com/bill」または身に覚えのない請求項目が明細に記載されている場合(アップル)
Apple ID アカウントのセキュリティについて Apple に問い合わせる(アップル)
iTunes Storeでカードを不正利用されたゼ!(ケータイWatch)
Apple ID情報が漏洩したと思われる場合:まずパスワードを変更する

パスワードがエラーとなる!
正しいはずのパスワードがエラーとなるときは、iforgot.apple.com(パスワードの再設定) からパスワードをリセットしてみます。
iPod/iPad/iPhoneからは


メールが届かない!誕生日がはじかれる!
iforgot.apple.com(パスワードの再設定) から送信されたはずのパスワードリセットメールが届かない、入力した誕生日がエラーとなりはじかれる場合、 すでに乗っ取り犯によってあなたのApple IDの情報が書き換えられています。 すぐにアップルサポートに連絡して処置してもらいます。
アップルサポートに連絡
iCloudメールでログインを試してみる
あなたがApple IDとして、iCloudメール以外のアドレスを使用しているときは、このApple IDが乗っ取られていても、iCloudメールでMy Apple IDにログインできる場合があります。 こんな時はiCloudメール(“~@icloud.com”、“~@me.com”)をApple ID欄に入れてログインしてみましょう。
iCloud Eメールの使い方
アップルサポートに連絡

シリアル番号は

Apple ID アカウントのセキュリティについて Apple に問い合わせる(アップル)
Apple ID サポート(アップル)
Apple サポート(アップル)
アカウントについて(アップル)
Apple IDのセキュリティを強化する
二度と乗っ取り/不正使用を受けないために 2ファクタ認証 などを設定して、Apple IDのセキュリティを強化しましょう。 あなたのApple IDを犯罪から守りましょう。Apple IDを変更する
パスワードの変更と同時に、Apple ID自体も変更してしまうのも手ですが、これは慎重に行ってください。 Apple IDを変更すると、あなたのすべてのiPod/iPad/iPhoneで、iTunes/App Store、iCloud、iMessage、Facetimeその他サービスの設定しなおしが必要となります。 また、アプリ内課金で、機能制限を解除するタイプの課金を支払っている場合は、これが無効になってしまい、再購入が必要になります。 Apple IDの変更は本当に必要な時だけにしましょう。Apple IDに関する質問・サポート
アップル社では、下記の各webサイトで、Apple IDに関する質問・サポートを解説・受け付けています。
Apple ID サポート(アップル)
アカウントについて(アップル)
My Apple ID(アップル)