iPod/iPad/iPhoneの機種変更・データ移行手順
ここでは新しいiPod/iPad/iPhoneの機種変更・データ移行の手順を紹介します。
もくじ
機種変更・データ移行の方法のいろいろ
iPod/iPad/iPhoneの機種変更・データ移行には、以下の3つの方法があります。 まずはどの方法で移行するかを決めてください。方法 | 概要 | 特徴 |
---|---|---|
デバイス同士で直接移行 (クイックスタート) |
2つのデバイスを近くに置き、無線を使ってデバイス間で直接データーをコピーする。 | 一番簡単。 iTunesから転送したデータはコピーできない。 |
iCloudを使って移行 | インターネットを使って、既存のデバイスのバックアップをiCloudのサーバーに保存し、それを新しいデバイスにコピーする。 | 普段iCloudにバックアップを作成しているならこちらがお勧め。 iTunesから転送したデータはコピーできない。 |
パソコンを使って移行 | iTunesを使って、既存のデバイスのバックアップをパソコンに保存し、それを新しいデバイスにコピーする。 | すべてのデータを漏れなくコピーできる。 普段パソコンにバックアップを作成しているならこちらがお勧め。 |
Apple Watchのバックアップ
Apple Watchを使用しているときは、まずiPhoneとのペアリングを解除することにより、Apple WatchのバックアップをiPhoneに格納します。中古品の初期化
中古品を購入したとき、あるいは他人から譲ってもらったときは、それをセットアップ、データーコピーする前に、その中身を工場出荷状態に初期化しましょう。携帯電話会社(キャリア)の変更/MNP(番号ポータビリティ)した場合
携帯電話会社(キャリア)を変更した場合には、特に注意する事はありません。 それまで使っていたApple IDは引き続き使用可能です。 これまで使用していたApple IDを新しいデバイスに設定すれば、ダウンロード購入したアプリ、音楽、ビデオも、メールやメッセージ、写真、連絡先など iCloud に保存していた情報も、そのまま新しいキャリアの新しいiPhone/iPadで使用可能です。iPod/iPad/iPhoneの機種変更・データ移行の手順
デバイス同士で直接移行する場合/クイックスタートを使う場合
デバイス同士で直接移行する場合/クイックスタートを使う場合は、下記のページをご覧ください。
パソコンまたはiCloudを使って移行する場合
パソコンまたはiCloudを使って移行する場合は、最初に古いデバイスのバックアップを採取して、つぎにそれを新しいデバイスにコピーします。 この手順については下記の各ページをご覧ください。