「通知センター」と「今日」画面の使い方
もくじ
あらゆる通知をまとめて見る:通知センターの使い方
天気に株価、電話やメールの着信、カレンダーのイベントなどなど、iPod/iPad/iPhoneを使用中にはいろいろなメッセージが通知されてきます。 その通知を一カ所にまとめたのが、この「通知センター」画面です(iOS5以降)。またロック中画面でも、画面中央部を下から上にスワイプすると「通知センター」画面が現れます。
それぞれの通知をタップすると、通知元のアプリを起動することができます。
すべての通知をまとめて消去したいときは、右上の「×」マークを長押しします。 すると「すべての通知を消去」ボタンが現れるので、これをタップします。
このまとめ方は各アプリごとに (設定)-(通知) 画面の「通知のグループ化」で指定できます。 詳しくは通知方法を変更するをご覧ください。
通知方法を変更する
また、各通知を右から画面左端までいっぱいにスワイプすると、その通知を「消去」することができます。
詳しくはパスコードロックの使い方と解除方法をご覧ください。
パスコードロックの使い方と解除方法
通知する時間を制限する:時刻指定要約の使い方
日々いろいろなアプリから届く通知を、あなたが設定したスケジュールに合わせて、待ち受け画面に、まるでニュースサイトのようにまとめて表示してくれる「時刻指定要約(Notification summary)」という機能が使えます(iOS15以降)。 重要ではないアプリからの通知は、あとからまとめてチェックしましょう。スケジュール は、初期値として午前8時と午後6時の2回に「要約」の通知が行われるように設定されます。 時刻欄をタップすると、通知される時間を変更することができます。 をタップすると、新しい通知時刻が追加できます。 をタップすると、その通知時刻が削除されます。
以上で時刻指定要約の設定は完了です。
なお、アプリ名の右にある をタップすると そのアプリからの通知の一時的な停止、通知の設定画面の呼び出し、そのアプリからの通知の停止が指定できます。
「今日」の情報:ウィジェットの表示
またロック中画面でも、画面左端から右へスワイプ(iOS12以降)または画面中央部を下から上にスワイプ(iOS11)するとウィジェット画面が現れます。
よく使う App からの今日の予定などの情報を一目で確認できます。
なお、ウィジェットの使い方についてはホーム画面の「ウィジェット」と「スマートスタック」の使い方をご覧ください。
ホーム画面の「ウィジェット」と「スマートスタック」の使い方
パスコードロックの使い方と解除方法
通知方法を変更する
「通知を許可」を (オン)にすると、「通知センター」に、そのアプリからの通知が表示されるようになります。 Eメールの場合は未開封メールの一覧が表示されます。
「通知の配信」欄は 時刻指定要約を有効にしている場合にのみ表示され、このアプリの通知方法として「即時配信」するか「時刻指定要約」で配信するかが選択できます。
「通知」欄で、通知の表示方法を指定することができます。 「ロック画面」「通知センター」「バナー」への表示をそれぞれをオン/オフできます。 なお、ここをすべてオフにしても、「サウンド」欄で通知サウンドが設定されていると、イベント発生時には着信音が鳴ります。
「バナースタイル」欄で 「バナー」の表示方法を「一時的」か「持続的」から選べます。 「一時的」を指定すると、数秒ほどバナーが表示され、その後自動的に消えます。 「持続的」を指定すると、画面にタッチするまでバナー表示は消えません。
「サウンド」欄で、 イベント発生時に鳴らすサウンドを選択できます。
「通知のグループ化」で、 通知センターでの通知表示のまとめ方を指定できます。「自動」「App別」「オフ」から選べます(iOS12以降)。 「自動」を選ぶと、アプリ別に分類されたうえで、さらに差出人などで分類されます。
「プレビューを表示」を選ぶと、 通知画面に通知の内容(メール本文の一部など)も表示されるようになります。 便利ですが、同時に「ロック画面」も有効にしていた場合は、iPhoneを机の上などに置きっぱなしにしたりすると、誰でもロック画面からメールの中身などが見えてしまうので注意して下さい。
パスコードロックの使い方と解除方法
iPhoneの着信音/着メロ/バイブパターン/LEDフラッシュの設定方法
受信メールアカウントごとに通知方法を変更する
「メール」アプリの使い方
緊急速報(緊急地震速報/災害・避難情報)を通知する
なお、iPad/iPod touchでは緊急地震速報への対応はありません。
緊急速報メールの配信について (気象庁)
緊急地震速報について (気象庁)
Eメール着信通知の方式:プッシュ/フェッチ
Eメール着信通知の方式は、そのサービスを提供する会社(サービスプロバイダ)/システムにより、「プッシュ」「フェッチ」の2種類に分かれます。- プッシュ方式
- Eメールがサービスプロバイダのサーバーに到着すると、即座に端末にも到着が通知されるものです。 従来の携帯電話(ガラケー/フィーチャーフォン)のEメールが、その代表的な例です。 iPhoneでは、iCloudのicloud.comメール、iMessage/RCS/SMS/MMS、Googleの純正Gmailアプリなどがプッシュ通知に対応しています。
- フェッチ方式
- Eメールがサービスプロバイダのサーバーに到着しても、端末には到着が通知されません。 端末でEメールアプリを起動して、サーバーに問い合わせをして初めて到着がわかります。 インターネットプロバイダが提供する、パソコン用のEメールが、その代表的な例です。
「プッシュ」を (オン)にすると、プッシュ通知に対応したEメールは、到着が即座に通知されるようになります。
(設定)- (メール)- [アカウント]-[データの取得方法]-[(各アカウント名)] 画面で、 各Eメールアカウントごとに、細かく着信通知の方式を指定することができます。 プッシュ通知に対応したEメールでも「フェッチ」で間隔を長く取ったり「手動」にすればバッテリ消費を押さえることができます。 各Eメールアカウントの使用頻度や重要性で調整すると良いでしょう。