子供、家族向けのiPhone設定方法
  • 記事をシェア
  •  
  •  
  •  
  • B! 
  •  

Webページをキャプチャする/マークアップする/PDFや画像として保存する | Safariの使い方

ここでは、SafariでWebページをマークアップしたり、PDFや画像として保存する方法を解説します。
なお、Safariの使い方全般については インターネットブラウザ「Safari」の使い方 のページで説明しています。併せてご参照ください。

Webサイトをキャプチャして画像/PDFで保存する

閲覧中のWebサイトのページ全体をキャプチャし、それをPDFにして保存することができます(iOS13以降)。 または(ブック)アプリで保存、閲覧できます(iOS9以降)。
iPhone Webサイトのスクリーンショットを採取すると、数秒間そのサムネイル画像が画面左下に表示されます(iOS11以降)。 これをタップすると・・・
画像として保存
iPad iPhone このような画面になります。 画面上部にある「スクリーン/フルページ」タブで、キャプチャ方法を切り替えます。
スクリーン」を選ぶと画像として保存します。
画面の四隅、上下、左右にある白いハンドルをドラッグすると、トリミングできます。
(削除)、 をタップすると、このスクリーンショットをどこにも保存せずに削除します。
画面の右下(iPhone)または右上(iPad)にある アイコンをタップすると、 Live Text機能 が起動します(iOS16以降)。キャプチャした画像の中の文字列を読み取ることができます。
iPad iPhone この画面で (マークアップ) をタップすると、マークアップ画面に移行します。 キャプチャ画像のトリミング・修正・加工ができます。手書き文字で説明などを書き加えて、友人などに送ることができます。
マークアップ機能の使い方については iPhoneの写真・ビデオ編集機能とマークアップ機能の使い方 をご覧ください。
iPad iPhone 画面左上の「完了」をタップするとこのようなメニューが表示されます。
“写真”に保存」を選ぶと (写真)アプリ に画像として保存されます。
“ファイル”に保存」を選ぶと (ファイル)アプリ に画像として保存されます。
クイックメモに保存」を選ぶと(メモ)アプリに クイックメモ として保存されます。
コピーして削除」を選ぶと、このスクリーンショットをクリップボードに保存し、ファイルとしては保存せず破棄します(iOS16以降)。別のアプリなどに貼り付けるときに、一旦ファイルや写真に保存するステップが不要となります。
スクリーンショットを削除」を選ぶと、このスクリーンショットをどこにも保存せず破棄することができます。
PDF形式で保存
iPad iPhone Webサイトのページ全体をPDF形式でキャプチャしたいときは「フルページ」をタップします。
iPad iPhone するとこのような画面になります。 画面の右端には、Webページ全体のプレビューが見えています。 ここを上下にドラッグすると、画面をスクロールすることができます。 画面左上にある (トリミング)アイコンをタップすると...
iPad iPhone キャプチャ結果のトリミングができます。 必要な部分のみを切り出すことができます。
iPad iPhone 画面左上の「完了」をタップすると、このような画面になります。
“写真”に保存」を選ぶと (写真)アプリ に画像として保存されます(iOS17以降)。
PDFを“ファイル”に保存」を選ぶと (ファイル)アプリ にPDFファイルとして保存されます。
iPhone (ファイル) アプリを開くと、PDF形式で保存されているのが確認できます。 ここでファイルのアイコンをタップすると、Webページの保存結果を表示することができます。
iPadケース&アクセサリショップ

Webサイトをキャプチャするもう一つの方法

iPad iPhone (共有) マークをタップします。
iPad iPhone このような画面(iOS標準のシェアシート)が表示されます。 「オプション」をタップすると...
iPad iPhone このようなメニューが表示されます。 「PDF」を選ぶとPDF形式で、「Webアーカイブ」を選ぶとWebサイトを再現するのに必要な関連コンテンツをまとめて、共有することができます。 つづいて上の画面に戻って、このWebサイトのキャプチャを「コピー」したりメールやメッセージなどで送付することができます。
iPad iPhone あるいはiOS標準のシェアシートで「マークアップ」をタップします。
iPad iPhone すぐさま閲覧中のWebサイトがPDF形式ファイルに変換され、このような画面になります。
右上の (マークアップ) をタップすると、このように画像のトリミング・修正・加工画面に移行します。 画面右下の「+」をタップすると、さらに多くのツールが表示されます。 テキストを書き込んだり、図形を書き込む こともできます。
左上の「完了」をタップすると、画像、あるいはPDF形式で保存することができます。

Webサイトをブックアプリに保存する

WebサイトをPDF形式ファイルに変換して、(ブック)アプリで電子書籍として読むことができます。
iPad iPhone (共有) マークをタップするとこのようなメニューが表示されます。 このなかから(ブック)を選択するだけでOKです。 すぐさま閲覧中のWebサイトがPDF形式ファイルに変換され、(ブック)アプリが起動します。 ネットが切れても電子書籍として読むことができます。

Safariの使い方

ドローン入門
ApolloManiacs.com