今すぐ「メモ」を開く「クイックメモ」と「インスタントメモ」の使い方
ホーム画面を開いているときはもちろん、別のアプリを開いているときでも、いつでもどこでもワンタッチで「メモ」を開いて書き込むことができる「クイックメモ」が使えます(iOS16以降およびiPadOS15以降)。
またiPadでは、スリープ中でも
Apple Pencil
で画面をタップするだけで「メモ」を開いて書き込むことができる「インスタントメモ」が使えます(iPadOS15以降)。
ここではこの「クイックメモ」と「インスタントメモ」の使い方を説明します。
このほかの「メモ」アプリ使い方については「メモ」アプリの使い方のページをご覧ください。
もくじ
クイックメモを開く(iPhoneの場合)




アプリを切り替えながら、次々とクイックメモに情報を書き加えていくことができます。

クイックメモを開く(iPadの場合)


あとはメモを入力して左上にある「完了」をタップすれば書き込み完了です。 まさにクイックにメモを取ることができます。
クイックメモの画面には、常に最後に書き込んだメモが表示されます。 画面右上の

なお、 設定画面 で、クイックメモを開いたときには常に新しいメモを開くように指定することもできます。

一時的に画面の外に追い出すこともできます。 すると画面の端にこのようなハンドルが表示されます。 これをタップするとクイックメモの画面が戻ってきます。
スリープ中にインスタントメモを開く(iPadの場合)

クイックメモをコントロールセンターから開く




コントロールセンターの使い方
クイックメモにリンクを追加する

なお、このリンクの提案の表示は、 設定画面 で



このメニューからは、このクイックメモの「共有」や「削除」もできます。

手書きメモ(描画)を貼りつける/Apple Pencilでテキスト入力する



下のメニューから、ペン/マーカー/鉛筆/消しゴム/範囲指定/ものさしが選べます。 ツールを選んで、画面を指でなぞると描画できます。
左上の「完了」をタップすると作成を終えて、元のメモに戻ります。
マークアップ機能の詳しい使い方については iPhoneの写真・ビデオ編集機能とマークアップ機能の使い方 をご覧ください。
iPhoneの写真・ビデオ編集機能とマークアップ機能の使い方

アップル純正タッチペン Apple Pencil(アップルペンシル)の使い方


普通のメモと同様







クイックメモを整理する/メモアプリで閲覧する
「クイックメモ」も普通のメモと同じく、




同じAppleIDでiCloudにサインインしているすべてのデバイスで、 メモの同期を指定 している場合は、クイックメモも同期されます。
メモをすべてのデバイスで同期する



ここでは、あなたがこれまでに作成したクイックメモが、グリッド(格子)状に並んで表示されます。
なお、「クイックメモ」フォルダは タグが付けられたメモ の整理に使うのと同じ「スマートフォルダ」です。 ここに格納されているメモの実体は、通常のメモフォルダにあります。


メモをピンで固定、 メモを共有、 などの機能が呼び出せます。



「メモを選択」で、メモを別のフォルダに移したり、まとめて削除することができます。
「メモの表示順序」で、並べ替えの方法を変更することができます。 「編集日」「作成日」「タイトル」から選べます。
また

iPadでは一番上の「拡大」「縮小」で、各メモのサムネイル(縮小画像)の表示サイズを変更できます。
クイックメモの設定




「クイックメモ作成時にアプリリンクの候補を表示」で、クイックメモの上部に表示されるドキュメント/コンテンツへのリンクを表示/非表示にできます。
またiPadでは、「最後のクイックメモを再開」で、クイックメモを開いたときに、最後に入力したメモを開くか、新しいメモを開くかが選択できます。