メモアプリの使い方の基本
ここではiPod/iPad/iPhoneのメモ機能の使い方の基本を紹介します。
このほかの「メモ」アプリ使い方については「メモ」アプリの使い方のページをご覧ください。
もくじ
メモのクイックアクション
![iPhone](gif/lazy_dummy.gif)
![](icon/iOS11_201709/icon_notes.png)
また「ホーム画面を編集」をタップすると、 ホーム画面の編集・アイコンの並べ替え ができます(iOS13以降)。
ホーム画面を編集する方法・アプリの並び替え/アイコンの大きさと色を変える/アプリフォルダを作る
メモの作成
![iPad](gif/lazy_dummy.gif)
![iPhone](gif/lazy_dummy.gif)
![](icon/iOS11_201709/icon_notes.png)
アプリのどの画面からでも
![](touchpanel/memo/memo_icon_001.png)
画面左上の「<フォルダ」をタップすると、 フォルダを作る/切り替える ことができます(iOS9以降)。
![iPad](gif/lazy_dummy.gif)
![iPhone](gif/lazy_dummy.gif)
![](touchpanel/keybord/touchpanel_keybord_world.png)
![](touchpanel/keybord/keybord_icon_mic.png)
タッチパネルモデルのキーボードの詳しい使い方は 文字入力の方法/キーボードの使い方のページで紹介しています。ご参照ください。
文字入力の方法/キーボードの使い方
![](touchpanel/memo/memo_icon_006.png)
![](touchpanel/memo/memo_icon_005.png)
![](touchpanel/memo/memo_icon_007.png)
![](touchpanel/memo/memo_icon_004.png)
![](touchpanel/memo/memo_icon_plus.png)
![iPad](gif/lazy_dummy.gif)
![iPhone](gif/lazy_dummy.gif)
![](icon/iOS11_201709/icon_file.png)
![](icon/iOS7_201309/icon_photos.png)
「メモ」に音声メモを貼り付ける/オーディオを録音する
「メモ」アプリで書類をスキャンする
「メモ」に写真・地図(マップ)・WebサイトURLを貼り付ける
画像・カメラからテキストを入力する:Live_Textを使う
文字の書式を指定する/マーカーを引く/章を折りたたむ
![iPad](gif/lazy_dummy.gif)
![iPhone](gif/lazy_dummy.gif)
![](touchpanel/memo/memo_icon_006.png)
文字を選択したうえで、これらのアイコンをタップすると、選択した部分に書式が適用されます。
「タイトル」「見出し」「小見出し」...と並んでいる部分をタップすると、それぞれにあった文字サイズに変更されます。
![iPad](gif/lazy_dummy.gif)
![iPhone](gif/lazy_dummy.gif)
![](touchpanel/memo/memo_formaticon_marker.png)
![](touchpanel/memo/memo_formaticon_bold.png)
![](touchpanel/memo/memo_formaticon_italic.png)
![](touchpanel/memo/memo_formaticon_section.png)
![](touchpanel/memo/memo_formaticon_indent.png)
![](touchpanel/memo/memo_formaticon_list.png)
![iPad](gif/lazy_dummy.gif)
![iPhone](gif/lazy_dummy.gif)
![](touchpanel/memo/memo_formaticon_section.png)
複数の見出しがある長いメモでは、見出しごとに折りたたんで、メモの表示をコンパクトにできます。 「タイトル」「見出し」「小見出し」などのセクションヘッダーは、すべて折りたたむことができます。
メモで計算する/計算メモの使い方
メモに書き込んだ数式を解くことができます(iOS18以降)。 式を書き込んで、変数を割り当て、それを計算し、自動的にグラフを描いたりできます。![iPad](gif/lazy_dummy.gif)
![iPhone](gif/lazy_dummy.gif)
この機能は
![](icon/iOS18_2024/icon_calculator.png)
計算機(電卓)アプリの使い方
![iPad](gif/lazy_dummy.gif)
![iPhone](gif/lazy_dummy.gif)
![](icon/iOS18_2024/icon_calculator.png)
メモの表示
![iPad](gif/lazy_dummy.gif)
![iPhone](gif/lazy_dummy.gif)
画面右上にある
![](touchpanel/memo/memo_icon_other.png)
![iPad](gif/lazy_dummy.gif)
![iPhone](gif/lazy_dummy.gif)
スキャン
書類をスキャンして挿入できます(iOS11以降)。
ピンで固定
このメモを一覧の先頭に「ピンで固定」することができます。
ロック
このメモにパスワードロックをかけることができます(iOS9.3以降)。
削除
このメモを削除することができます。
「メモ」アプリで書類をスキャンする
お気に入りのメモを先頭に「ピンで固定」する
「メモ」にパスワードロックをかける
![iPad](gif/lazy_dummy.gif)
![iPhone](gif/lazy_dummy.gif)
![](touchpanel/memo/memo_icon_000.png)
AirDrop
近くにiPod/iPad/iPhoneユーザーがいて、デバイスを操作していると、
![](touchpanel/airdrop/airdrop_icon_0001.png)
メール/メッセージ
「メール」「メッセージ」をタップすると、現在表示しているメモを メールやメッセージ で送るまたは共有することができます。
マークアップ
このメモに コメントを書き加えたり、PDF形式に変換することができます。
プリント
このメモを AirPrint対応のプリンタで印刷できます。
“ファイル”に保存
このメモを ファイルアプリに保存できます。
AirDropの使い方
「メール」アプリの使い方
メッセージ(iMessage/RCS/SMS/MMS)の使い方
「メモ」をPDF形式に変換する、コメントを書き加える
iPhoneでプリンタを使う方法 AirPrintの使い方
ファイルアプリの使い方
![iPad](gif/lazy_dummy.gif)
![iPhone](gif/lazy_dummy.gif)
「共同作業」を選んだうえで「メール」「メッセージ」などで友人に送ると、 このメモを他の人と共有/一緒に編集することができます(iOS10以降)。
「コピーを送信」を選んだうえで「メール」「メッセージ」などで友人に送ると、 このメモがそのまま送られます。
「メモ」を他の人と共有する・一緒に編集する
メモの編集
![iPad](gif/lazy_dummy.gif)
![iPhone](gif/lazy_dummy.gif)
「ペースト」「選択」「すべてを選択」「描画を挿入(手書きメモ)」「自動入力(
![](touchpanel/memo/memo_icon_livetext.png)
また文字列が選択されているときにカーソルをタップするとメニューが変化し、 「カット」「コピー」「ペースト」「自動入力」「リンクを追加」「ファイルを添付」「フォーマット」「選択部分を検索」「調べる」「翻訳」「Webを検索」「ユーザー辞書(登録)」「共有」 などが指定できます。
「<」「>」でメニューの内容を切り替えることができます。
詳しくは文字入力の方法/キーボードの使い方をご覧ください。
文字入力の方法/キーボードの使い方
![iPad](gif/lazy_dummy.gif)
![iPhone](gif/lazy_dummy.gif)
![Safari](icon/iOS11_201709/icon_safari.png)
メモの中に書き込んだ住所には自動的に
![Maps](icon/iOS15_2021/icon_map.png)
メモの中に書き込んだ電話番号には自動的に
![](icon/iOS13_2019/icon_contacts.png)
![iPhone](gif/lazy_dummy.gif)
AIを使って文章を校正・書き換え・要約する
![iPhone](gif/lazy_dummy.gif)
![](icon/iOS18_2024/icon_appleintelligence.png)
AIで文章を校正・作成する「作文ツール(Writing tool)」の使い方
Apple Intelligence(アップルインテリジェンス)の機能と使い方
画像・カメラからテキストを入力する:Live Textを使う
映像に映りこんだ文字列を解析する Live Text (テキスト認識表示)という機能を使って、カメラで撮影した画像からテキストを入力することができます(iOS15以降)。
写真やカメラに写っている文字を読み取る・翻訳する・通貨換算する Live Textの使い方
![iPad](gif/lazy_dummy.gif)
![iPhone](gif/lazy_dummy.gif)
![設定](icon/iOS11_201709/icon_settings.png)
![](icon/iOS7_201309/icon_settings_general.png)
![タッチパネル:ON](icon/touchpanel_on.png)
準備ができたら、画面をタップして表示されるメニューから「自動入力」をタップします。
![iPad](gif/lazy_dummy.gif)
![iPhone](gif/lazy_dummy.gif)
![iPad](gif/lazy_dummy.gif)
![iPhone](gif/lazy_dummy.gif)
ここでさらに画面右下の
![](touchpanel/memo/memo_icon_livetext.png)
この機能はCPUに A12 Bionic 以降を搭載した、iPhone XS/XR以降、iPad mini 5以降、iPad Air 3以降、iPad 8以降、iPad Pro 3G以降で使用可能です。
手書きメモ(描画)を貼りつける/Apple Pencilでテキスト入力する
![iPad](gif/lazy_dummy.gif)
![iPhone](gif/lazy_dummy.gif)
![](touchpanel/memo/memo_icon_004.png)
下のメニューから、ペン/マーカー/鉛筆/消しゴム/範囲指定/ものさしが選べます。 ツールを選んで、画面を指でなぞると描画できます。
左上の「完了」をタップすると作成を終えて、元のメモに戻ります。
マークアップ機能の詳しい使い方については iPhoneの写真・ビデオ編集機能とマークアップ機能の使い方 をご覧ください。
iPhoneの写真・ビデオ編集機能とマークアップ機能の使い方
![iPad](gif/lazy_dummy.gif)
![iPhone](gif/lazy_dummy.gif)
手書き文字の編集方法については 「メモ」に手書き文字を入力する方法 をご覧ください。
「メモ」に手書き文字を入力する方法
フォルダを作る/切り替える
![iPad](gif/lazy_dummy.gif)
![iPhone](gif/lazy_dummy.gif)
ここで画面下の
![](touchpanel/memo/memo_icon_newfolder.png)
![iPad](gif/lazy_dummy.gif)
![iPhone](gif/lazy_dummy.gif)
「スマートフォルダに変換」をタップすると、これから作成するフォルダを「スマートフォルダ」として作成します。 スマートフォルダには、各種「フィルタ」を指定して、自動分類されたメモが格納されます。 詳しくは メモにハッシュタグを付けて分類する のページをご覧ください。
メモの並べ替えとフォルダ間の移動
![iPad](gif/lazy_dummy.gif)
![iPhone](gif/lazy_dummy.gif)
![](touchpanel/memo/memo_icon_other.png)
ギャラリー表示
各メモを、サムネイル(縮小画像)の一覧で表示します。
表示順序
並べ替えの方法を変更することができます。 「編集日」「作成日」「タイトル」から選べます。
日付でグループ化
これも並べ替えの方法を変更することができます(iOS16以降)。 「デフォルト」「オン」「オフ」から選べます。 「デフォルト」を選ぶと、
![設定](icon/iOS11_201709/icon_settings.png)
![メモ](icon/iOS11_201709/icon_notes.png)
メモを別のフォルダに移したいとき、またはまとめて削除したいときは メモを選択
をタップします。
![iPad](gif/lazy_dummy.gif)
![iPhone](gif/lazy_dummy.gif)
![iPad](gif/lazy_dummy.gif)
![iPhone](gif/lazy_dummy.gif)
メモをピンで固定、 メモをロック、 メモを共有、 などの機能が呼び出せます。
メモの削除、分類、共有
![iPad](gif/lazy_dummy.gif)
![iPhone](gif/lazy_dummy.gif)
「メモ」を他の人と共有する・一緒に編集する
お気に入りのメモを先頭に「ピンで固定」する
![iPad](gif/lazy_dummy.gif)
![iPhone](gif/lazy_dummy.gif)
![iPad](gif/lazy_dummy.gif)
![iPhone](gif/lazy_dummy.gif)
メモをすべてのデバイスで同期する
同じApple IDでiCloudにサインインしている iPod / iPad / iPhone / AppleWatch / Mac などのすべてのデバイスで、データを同期することができます。 iCloud で下記の設定を行うと、一つのデバイスで入力・編集した情報が、あなたがお持ちのすべてのデバイスで参照できます。 また機種変更時なども、iCloudにログインするだけで過去のデータが取り込まれます。
iCloudの使い方
![iPad](gif/lazy_dummy.gif)
![iTunes](gif/lazy_dummy.gif)
![設定](icon/iOS11_201709/icon_settings.png)
![iPad](gif/lazy_dummy.gif)
![iTunes](gif/lazy_dummy.gif)
![iPad](gif/lazy_dummy.gif)
![iPhone](gif/lazy_dummy.gif)
![iPad](gif/lazy_dummy.gif)
![iPhone](gif/lazy_dummy.gif)
![](icon/iOS11_201709/icon_notes.png)
![タッチパネル:ON](icon/touchpanel_on.png)
なお、この設定はデバイスごとに指定可能です。 あなたが所有するすべてのデバイスで
![タッチパネル:ON](icon/touchpanel_on.png)