「メッセージ」の文字や背景に特殊効果を付ける方法
自分と相手がともにiOS10以降にバージョンアップしている場合、「メッセージ」の文字表示・背景にいろいろな効果を付けることができます。
ここではiPhoneの
なお、メッセージの使い方全般についてはメッセージ(iMessage/RCS/SMS/MMS)の使い方のページで説明しています。併せてご参照ください。
メッセージ(iMessage/RCS/SMS/MMS)の使い方
もくじ
「メッセージ」にアイコンで返信する:タップバック(Tapback)の使い方
急いでいるとき、手が離せないとき、
など、6種類のアイコンで簡単に返信することができます。
これをタップバック(Tapback)と呼びます(iOS10以降)。


ここで「ステッカーを追加」メニューを選ぶと ステッカー を貼り付けることもできます。 ステッカーは、アプリストアで追加購入したり、写真や

iPhoneの「ステッカー」の作り方・使い方


「メッセージ」に文字飾りとアニメーション効果を付ける
メッセージのテキストに、太字、斜体、下線、取り消し線などの文字飾りと、アニメーション効果を付けることができます(iOS18以降)。






「メッセージ」のふきだし表示に効果を付ける
メッセージのふきだし表示にアニメーション効果を付けることができます(iOS10以降)。








相手の画面には、メッセージに「再生」ボタンが付加されます。 これをタップすれば何度でも効果を再生することができます。
なお、相手がiOS9以前の場合は、メッセージとともに効果の名称が送信されるだけです。
「メッセージ」の背景に効果を付ける
メッセージの背景にアニメーション効果を付けることができます(iOS10以降)。







選べる効果は全部で8種類(iOS10は5種類、iOS11~13は9種類)あります。 (iOS14では「流れ星」効果が選択不能となりましたが、受信・再生は可能です。)
効果を選んだら、

相手の画面には、メッセージに「再生」ボタンが付加されます。 これをタップすれば何度でも効果を再生することができます。