パソコンで360度ビデオ編集ができる Insta360 STUDIO の使い方

無料アプリ"Insta360 STUDIO"は Insta360のダウンロードページ からダウンロードできます。
なお、Insta360 X4カメラの詳しい使い方については Insta360 X4の使い方 8K撮影できる360度アクションカメラ のページをご覧ください。
Insta360 X4の使い方 8K撮影できる360度アクションカメラ
Show this page in English
もくじ
カメラの接続とビデオ・写真の読み込み


Insta360カメラを、付属のUSBケーブルでパソコンに接続します。 あるいはカメラで撮影したビデオ・写真が格納されたmicroSDカードをパソコンに接続します。 あるいはパソコンに保存したビデオ・写真を、Insta360 STUDIOにドラック&ドロップします。

もしパソコンとカメラを接続できないときは、パソコン、およびカメラを再起動してみてください。

「すべてインポート」をクリックすると、Insta360カメラのすべてのビデオ・写真がInsta360 STUDIOに読み込まれます。
「ファイルを選択」をクリックすると、エクスプローラーでInsta360カメラのストレージが開くので、自分で読み込みたいファイルを選びます。
なお、ここでの「インポート」とは、単にストレージの「ファイル一覧」をInsta360 STUDIOに読み込むだけです。 ビデオ・写真そのものがパソコンにコピーされるわけではありません。
エクスプローラーでビデオを読み込むときは、".insv"(360度ビデオ)、".mp4"(フラットビデオ)、".insp"(360度写真)のいずれかを選択してください。 ".lrv"ファイルは低解像度のプレビュー用の動画ファイルなので選択しないでください。

操作は簡単、画面左のサムネイルから編集したいビデオ・写真をダブルクリックし、画面に並ぶ各アイコンをクリックすると加工できます。 画面に並ぶ各アイコンにマウスカーソルを重ねると、機能の説明が表示されます。

ダッシュボードをビデオに埋め込むには、録画時に Insta360 GPSプレビューリモコン と接続して、GPS情報をビデオに記録しておく必要があります。



360度ビデオのカメラアングルを指定する/キーフレームを設定する
360度ビデオは、撮影後にカメラアングルを指定/変更することができます。
カメラアングルの指定は「キーフレーム」で行えます。 ビデオの要所要所に「キーフレーム」を設定し、その「キーフレーム」毎に「見る方向」を指定します。 すると、ビデオの再生に従って、スムーズにアングルが変わっていきます。




白いカーソルバーをタイムライン上で左右にドラッグして、次に「キーフレーム」を設定する場所を決めます。 そしてまた画面をドラッグしてカメラアングルを決めます。 あるいはマウスのスクロールホイールを回すと、FOV(視野角)が指定できます。 アングルやFOVが決まったら、

これをビデオの最後まで繰り返すと、カメラアングルの設定は完了です。
白いカーソルバーをキーフレームに合わせると、その下に小さな「×」アイコンが表示されます。 これをクリックするとキーフレームを削除することができます。
キーフレームをクリックしたときに表示されるウインドウでは、カメラアングルを細かく調整することもできます。 パン、チルト、ロール、FOV、歪み補正を数値で直接指定できます。
人や物体の追跡/ディープトラック
画面に表示されている人や物体を追いかけるように、自動的にカメラアングルを変えることができます。
これをディープトラックと呼びます。




再生速度の調整/タイムシフト
ビデオの一部の再生速度を変化させることができます。
ハイライトシーンだけスローモーションにしたり、移動シーンを早送りにしたりできます。



再生範囲の調整/トリミング
ビデオの前後の不要部分を隠すことができます。


ビデオの連結/プロジェクトを使う
「プロジェクト」機能を使うと、複数のビデオを連結することができます。
各ビデオクリップにキーフレームなどの効果を設定したら、プロジェクトを使って1本のビデオに連結しましょう。


画面左上から、素材となるビデオ/音楽/テキスト/トランジション(画面切り替えエフェクト)を選び、画面下部のタイムラインにドロップします。 編集が終わったら、画面右上の

ビデオ・写真の書き出し方法






図に示すように、画面右下の「全て選択」チェックマークをクリックすると、すべての写真を一括でエクスポートすることができます。
あるいは下に並ぶサムネイルから、いくつかの写真を選択すると、選択した写真だけをまとめてエクスポートすることができます。


写真としてエクスポートする場合は、アスペクト比、解像度、自動水平補正の指定が選択できます。


意図せずにサムネイルが選択されてしまったときは、それをもう一度クリックして選択を解除するか、画面右下の「全て選択」チェックマークを2回クリックして「全て解除」の状態にします。

また「エクスポートの種類」欄で、下の表に示すような出力方法が選択できます。 選択した出力方法ごとに、解像度、フレームレート、手ブレ補正の種類などが選択できます。
Item | Description |
---|---|
出力形態 | mp4形式のビデオ、星が尾を描きます |
フレームレート | 24 / 25 / 30 / 50 / 60 fps |
スタートレイル長さ | 長 / 中 / 短 |
手ブレ補正の種類 | 定位置撮影 / 移動撮影 |
Item | Description |
---|---|
出力形態 | すべてのフレームを、1枚のjpg写真に合成する。インターバル撮影でも指定可能。 |
手ブレ補正の種類 | 定位置撮影 / 移動撮影 |
Item | Description |
---|---|
出力形態 | mp4形式のビデオ |
フレームレート | 24 / 25 / 30 / 50 / 60 fps |
手ブレ補正の種類 | 定位置撮影 / 移動撮影 |
Item | Description |
---|---|
出力形態 | すべてのフレームを、個別にjpg写真として出力する。出力フォルダのみ指定できる |
手ブレ補正の種類 | 定位置撮影 / 移動撮影 |
パソコンからカメラを取り外す
