FPVドローンの画像をTVに表示する RC-HD(RC832HD)の使い方

-
RC-HD/RC832HDビデオレシーバー
4,000円
メモリの電源を切る:最後の周波数帯域とチャンネルを再生します 2桁表示:1つはCH用、もう1つはFR用、どの周波数帯域とどのチャネルを受信したかをリアルタイムで測位。 2つの切り替えボタン:周波数チャネル切り替え用のCHボタン、周波数帯域切り替え用のFRボタン。 48チャンネル:、B、E、F、RバンドとLバンド(電波バンド)、6バンド、およびすべての周波数をコンパクトにカバー。
-
RC832S Video Receiver
2,650円
FPV 5.8G 5.8GHz 48 Channels RC832S Video Receiver With A/V and Power Cables Function Same As RC832 RC832H For FPV Racing Drone The RC832 Receiver is nice and small in size for easy integration into your ground station, but big in quality and features. The receiver uses the same two button interface as the TS832 Transmitter making channel swapping a breeze.
RC-HD(RC832HD)の紹介





HDMIコネクターは Type-C (mini-HDMI) です。 一般的なHDMIケーブル (Type-A) に接続するには、 mini HDMI - HDMI 変換コネクター (Amazon.co.jp) が必要です。
一番左は、RCA出力用ケーブルの差し込み口です。 しかし現在はRCA入力のあるテレビは販売されていないので、使い道はなさそうです。
「1080P」と表示のあるスライドスイッチは、出力解像度の切り替えスイッチです。 左(HDMIコネクタ側)に倒すと1080P、右(電源コネクタ側)に倒すと720Pとなります。



電源ケーブルは、手持ちのLiPoバッテリー充電用のACアダプター(出力12.4V)を接続するため、コネクターを XT60型 (Amazon.co.jp) に交換しました。
RC-HD(RC832HD)の使い方

受信性能は、上にも書いたように、アンテナがダイバーシティ方式ではないので、一般的なFPVゴーグルよりやや劣ります。 見通し範囲内であれば十分な受信能力がありますが、壁を隔てると一気に受信能力が低下します。
使用中は本体が結構熱くなります。 今後使用状況を見て、オーバーヒートを起こすようであればファンを取り付けようと思います。 12V-40mmのファンであれば、背中にねじ止めできそうです。
ドローンをWebカメラにする/映像をネット配信する
