マップ(地図)で道順案内(ナビゲーション)する
道順案内(ナビゲーション)機能を使えば、任意の場所への行き方を、交差点ごとに音声ガイド付きで教えてくれます。 ドライブはもちろん、知らない都市の街歩きにも使えます。なお、マップ(地図)アプリの使い方全般についてはマップ(地図)アプリの使い方のページで解説しています。 併せてご覧ください。
マップ(地図)アプリの使い方
道順案内(ナビゲーション)
「出発」ボタンをタップするとナビゲーションが始まります。
上の画面で「経路」欄にある「経由地を追加」をタップすると、このような画面になります。 ルートに新たな経由地を追加することができます(iOS16以降)。
経由地を追加できるのは交通手段に「車」を指定した場合のみです。 なお、ナビゲーションを開始した後でも、Siriを使って経由地を追加することができます。
経路画面の一番上に並ぶ乗り物のアイコンをタップすると、 利用する交通手段を、車、徒歩、交通機関(鉄道などの公共交通機関)、自転車、ライドシェア(配車サービス)に切り替えることができます。
アイコンをタップすると、このような画面になります。 出発時刻、到着時刻を指定することができます。 特にドライブでカーフェリーを利用する場合や、公共交通機関で移動する場合は、実際の運行時刻表をもとにした移動時間が検索されるので便利です。
アイコンをタップすると、このような画面になります。 有料道路、高速道路を使用したくないときには、それぞれを (オン) にします。
「優先」をタップすると、バス、地下鉄、電車、フェリーの使用有無が指定できます。
「デフォルト」をタップすると、切符の種別が「デフォルト」「自由席」「指定席」「グリーン券」から選べます。
「交通系ICカード運賃」をタップすると、運賃の計算方法が「交通系ICカード運賃」「現金運賃」から選べます。
ナビゲーションの条件は (設定)-[アプリ]- (マップ)画面の「経路」欄でも指定できます。
「車」の場合は、有料道路の使用有無、高速道路の使用有無が指定できます。
公共交通機関ではバス、地下鉄、電車、フェリーの使用有無が指定できます。
「自転車」の場合は、坂道、交通量の多い道路の使用有無が指定できます。 (自転車が選択できるのはiOS14以降。また当初の対象はニューヨーク、ロスアンゼルス、サンフランシスコ、上海、北京のみ)
また「経路の読み上げ」をタップすると、経路の読み上げに関する条件などが指定できます。
マップアプリには「ライブラリ」という、お気に入りの場所を覚えるブックマーク機能があります。 事前に「ライブラリ」に場所を登録しておけば、現在地からそこまでのルートをワンタッチで探索できます。
また (連絡先) アプリの「自分」の情報に「勤務先」を入力すると、それが「ライブラリ」にも表示されます。 「勤務先」までのルート検索が簡単になります。
マップ(地図)で場所を探す・印刷する・保存する/「ライブラリ」の使い方
連絡先(電話帳/アドレス帳)の使い方
ルートのナビゲーションは世界中どこにいても使用できます。 海外旅行でも大活躍。もうカーナビはいりませんね。
iPhoneを飛行機・海外旅行で使用する
なお、 (音声) をタップすると、ナビゲーションの音声を「オン」「通知のみ」「オフ」に切り替えられます。
「経路を終了」をタップすると、ナビゲーションを終了します。
「経由地を追加」をタップすると・・・
マップアプリのナビゲーション機能はApple Watchと連携します。iPod/iPad/iPhoneの画面を見続ける必要はありません。 曲がるべき場所が近づいてくると、Apple Watchがやさしく手首をタップして教えてくれます。 そしたらApple Watchの画面を見て、曲がる方向を確認しましょう。
Apple Watchの「マップ(地図)」アプリの使い方
地図上の任意の場所から任意の場所へナビゲーション
つづいて、地図上の任意の場所から任意の場所へのナビゲーションの方法です。なお、この「マークされた場所」を削除したいときは、この画面の下のほうにある「削除」をタップするか、検索履歴に表示される「マークされた場所」を右から左にドラッグすると表示される「削除」をタップします。
出発地を変更したいときは「現在地」と書かれているところをタップします。
なお、 をタップすると出発地と目的地を入れ替えることができます。
-
[アクセサリ] 外付けGPSユニット
Bluetooth無線通信で接続できる、外付けGPSユニットが何種類か発売されています。 これを一緒に持ち歩けば、GPSを搭載していないiPad(Wi-Fi)、iPod touchでも、GPSの情報を使ったより正確なナビゲーションが可能です。 純正マップアプリをはじめ、GPSに対応したすべてのアプリで使用可能です。 外付けGPSユニット のページでは、このような商品の紹介を行っています。
外付けGPSユニットのいろいろ