iTeleportの使い方/外出先から自宅や勤務先のパソコンを操作
現在、iTeleportアプリの配布は終了しています。 一旦iPod/iPad/iPhoneからアプリを削除すると、二度と使用できなくなるのでご注意ください。
新たに使用したい場合は、 Chrome リモート デスクトップ のご利用をお勧めします。
通常この手のソフトはネットワーク接続の設定が大変ですが、iTeleportは設定は一切必要なし。 パソコンにコンパニオンソフトをインストールして、GmailのIDを使ってログインするだけで接続できます。
なお、当サイトでは同様に無料でパソコンをリモートコントロールできる Chrome リモート デスクトップ の使い方も解説しています。 併せてご参照ください。
iTeleport: VNC & RDPのダウンロード
まずはApp StoreでiTeleport: VNC & RDPをダウンロードして、iPod/iPad/iPhoneにインストールしてください。 過去の経緯でiPod/iPad/iPhone用アプリは「iTeleport Remote Desktop」と「VNC & RDP」の2つありますが、どちらも同じものです。-
iTeleport Remote Desktop
iTeleport Inc. 仕事効率化 無料
iPod/iPad/iPhoneからWindows/Macパソコンをコントロールするリモートデスクトップ・アプリです。 iTeleportのホームページ から iTeleport Connect (Windows版)、 iTeleport Connect (Mac版) をダウンロードしてWindows/Macパソコンにインストールします。 つづいてパソコンと、iTeleportをインストールしたiPod/iPad/iPhoneを接続します。 するとiPod/iPad/iPhoneからパソコンをコントロールできます。
詳細を見る(App Store) -
VNC & RDP (iPod/iPad/iPhone版)
iTeleport Inc. ビジネス 無料
iPod/iPad/iPhoneからWindows/Macパソコンをコントロールするリモートデスクトップ・アプリです。 iTeleportのホームページ から iTeleport Connect (Windows版)、 iTeleport Connect (Mac版) をダウンロードしてWindows/Macパソコンにインストールします。 つづいてパソコンと、iTeleportをインストールしたiPod/iPad/iPhoneを接続します。 するとiPod/iPad/iPhoneからパソコンをコントロールできます。
詳細を見る(App Store) -
iTeleport: VNC & RDP (Mac版)
iTeleport Inc. ユーティリティ 無料
iTeleportにはMac版もあります。 MacパソコンからWindows/Macパソコンをリモートコントロールすることができます。 Macでも外出先から自宅のパソコンを自由に操作できます。
詳細を見る(Mac App Store)
iTeleport Connectのインストール
まずはリモートコントロールしたいすべてのパソコンに、無料のコンパニオンソフト:iTeleport Connectをインストールします。 複数のパソコンにiTeleport Connectをインストールして、すべて同じGoogle(Gmail)のIDでログインすれば、iPod/iPad/iPhoneから、これらを切り替えて操作する事ができます。iTeleport Connectは無料です。 iTeleport Connect (Windows版)、 iTeleport Connect (Mac版) からiTeleport Connectのダウンロードができます。 "iTeleportConnectService.v6.1.0.2.exe"といった名前のファイルが得られます。
ちなみに、iTeleport Connectを使わずに、手動でパソコンの設定を行う事も可能です。 iTeleport Connectを使ってうまくつながらなかった人、 VNCサーバーやポートフォワーディングの設定に詳しい人は、手動でやるのも良いかもしれません。 設定方法はManual Setup Guideのページで読めます。
ダウンロードした "iTeleportConnectService.exe" をダブルクリックして起動します。 Windows版のiTeleport Connectには、Microsoft .NET Framework 4が必要です。 もしこれがインストールされていないと、このような画面になります。 ここで「Accept」をクリックします。
なお、この先の手順で、何度か画面下のタスクバーに、下図のような警告が点滅することがあります。
(Windows10)
(Windows7)
(WindowsVista)
この場合は、この警告の点滅をクリックします。 すると続いて下のようなダイアログが表示されるので「続行」をクリックします。
もし、1台のパソコンを家族など複数で利用していて、そのすべてのユーザーからiTeleportで接続したいときには「Everyone」を選んだ上で「NEXT」をクリックします。
(Windows10)
(Windows7)
(WindowsVista)
この場合は、この警告の点滅をクリックします。 すると続いて下のようなダイアログが表示されるので「続行」をクリックします。
iTeleport Connectの起動
もし、自動的にiTeleport Connectが起動しなかったときは、[スタート]-[すべてのプログラム]-[iTeleport]-[iTeleport Connect]を選んで起動します。
複数のパソコンにiTeleport Connectをインストールして、すべて同じGoogleIDでログインすれば、iPod/iPad/iPhoneから、これらを切り替えて操作する事ができます。
iTeleportは、Googleが提供する認証システム“Google Talk”を使ってユーザー認証をします。
特にルータのポートを開けたり、VPNやリモートデスクトップ関連の設定を行う必要もありません。
パソコン起動時には、iTeleport Connectも自動的に起動します。 次回パソコン起動時からは、特に何も気にしなくてもOKです。
この画面の「Advanced Settings...」と書かれているところをクリックすると、より詳細な設定を行うこともできます。 しかし通常はいじる必要は無いでしょう。 なお、設定を変更するには、その前に一旦「Disconnect」をクリックして、接続を切る必要があります。
そのパソコンで、今回使用するIDを使ってGoogle/Gmailにログインしたことがない場合、Googleのセキュリティ保護機能が働いて「Connected」にならない場合があります。 こんなときは、まずそのパソコンのブラウザでwww.google.co.jpを開き、Google/Gmailにログインしてください。 すると本人確認のための手順などが表示されるので、画面に従ってログイン手続きを進めます。 無事Gmailにログインできたら、改めてiTeleport Connectにログインしてみてください。
Googleから「重大なセキュリティ通知」が通知された場合は、 Googleアカウントの「重大なセキュリティ通知」の対処方法 アクティビティの確認方法 をご参照ください。
iPod/iPad/iPhoneからの接続
それでは早速iPod/iPad/iPhoneからパソコンに接続してみましょう。 3G/LTE携帯電話回線からでも、Wi-Fiアクセスポイントからでも接続できます。- [Email]欄にはあなたのGmailのID(メールアドレス)を入力します
- [Password]欄にはあなたのGmailのパスワードを入力します
iTeleportアプリのバージョンアップ後など、サインインできなくなる場合があります。 こんな時はiTeleportを強制終了したうえで、iPod/iPad/iPhoneを電源OFFして再起動してみてください。
またGoogleの「2 段階認証」を使っているときは、専用の「アプリ パスワード」を生成して、それを使う必要があります。
ちなみに「ウエイク(起動)可能」欄には、いまスリープまたは電源OFFで、ネット経由で起動可能なパソコンの一覧が、 そして「オフライン」欄には、電源OFFで操作不能なパソコンの一覧が表示されます。
パソコンをリモートで起動するには、パソコン側で事前の準備が必要です。 この方法については、Wake on LAN(WOL)を設定してパソコンをリモート起動する方法のページをご覧下さい。
これで屋外からでも自宅のパソコンを自由に操作できますね。 パソコンのシャットダウンや再起動さえできます。
画面左上の アイコンをタップすると、この画面を閉じて、パソコンの一覧画面に戻る事ができます。
iTeleportの操作方法
iTeleportを使ってパソコンを操作する方法については、 iTeleportの「Controls」ページに書かれています。 ここではそれを日本語にして掲載してみます。 左がパソコン上での操作、右がこれをiTeleportで実現するためのiPod/iPad/iPhone上での操作方法です。なお、iTeleport経由の小さな画面では、Windowsのスタートメニューをたどるのは大変なので、 よく使うソフトやツールはすべてデスクトップ上にショートカットを並べておくのがおすすめです。
マウスのクリック | タップ | ||
マウスのダブルクリック | ダブルタップ | ||
マウスの右クリック | 2本指でタップ | ||
マウスのドラッグ | ダブルタップしてからドラッグ(2回目のタップでスクリーンから指を離さずそのままドラッグ) | ||
画面のスクロール | 2本指で上下方向にスワイプ | ||
上下矢印キー押下 | をタップして表示される上下矢印キーをタップ | ||
左右矢印キー押下 | をタップして表示される左右矢印キーをタップ、または2本指で左右方向にスワイプ | ||
画面の拡大・縮小 | ピンチアウト・ピンチイン | ||
文字入力 | をタップして表示されるキーボードから入力 | ||
[Enter]キー押下 | をタップして表示される[OK]ボタンをタップ、またはiPod/iPad/iPhoneのソフトウェアキーボードで[Return]キー押下 | ||
全画面表示 | 3本指で下から上へスワイプ(元に戻すには3本指で上から下へスワイプ) | ||
クイックズーム | 3本指でタップ | ||
タスク切り替え | 3本指で水平方向にスワイプ | ||
クイックタスク切り替え | 4本指で水平方向にスワイプ | ||
すべての起動中ソフトを表示 | 4本指で上から下へスワイプ | ||
デスクトップを表示 | 4本指で下から上へスワイプ | ||
アイコンをタップすると画面下部にキーボードを表示する事ができます。 パソコンで動作しているソフトに対して文字入力ができます。
アイコンをタップすると画面上部に[Shift]、[Ctrl]、[Alt]、[Windows]キーが表示されます。 これらをタップし、つづけて で表示させたキーボードから、他のキーをタップする事により、[Shift]、[Ctrl]、[Alt]、[Windows]との「同時押し」ができます。
また、これらのキーをダブルタップするとキーの色が青くなります。[Shift]、[Ctrl]、[Alt]、[Windows]キーを「押しっぱなし」の状態になります。
アイコンをタップすると画面下部に、iPod/iPad/iPhoneにはない特殊キーのキーボードを表示する事ができます。 カーソルキー、ファンクションキー、[ESC]、[HOME]、[INS]、[DEL]その他の特殊キーが表示され、これらをタップする事により、キー入力ができます。 各種ショートカットも登録されています。
パソコンの画面解像度が低くなってしまう時
サーバー専用機として運用する場合など、ディスプレイを接続していない状態(ヘッドレス)でパソコンを起動すると、画面解像度が1024x768程度(パソコンに依存)となってしまいます。 リモート接続時に低解像度での使用を強いられ、とても不便です。 これを避けるには、パソコンのディスプレイコネクタに、 ディスプレイエミュレーター を接続しておく必要があります。つながらなくなった時には・・・
お出かけの前には、自宅でiPod/iPad/iPhoneのWi-Fiを「オフ」にした上で、iTeleportの接続チェックを行い、必要に応じて再「Connect」しておきましょう。
パソコンのスリープ設定
接続先のパソコンを電源入れっぱなしにしてコントロールする場合は、接続先パソコンがスリープに入らないように設定しておきましょう。パソコンをリモート起動する
パソコンをリモートで起動するには、パソコン側で事前の準備が必要です。 一般に“Wake On LAN(WOL)”(LANからの起動)と呼ばれる方法を利用して、 そのパソコンのLANポートに対して「マジックパケット」と呼ばれるデータを送信する事によって起動します。 最近のパソコンではほとんどが“Wake On LAN(WOL)”に対応しています。Wake On LANの設定については、 Wake on LAN(WOL)を設定してパソコンをリモート起動する方法 のページをご覧ください。