Zoomのテレビ会議・ミーティング画面の操作方法
ここではネット経由で、無料でテレビ会議が行えるZoom(ズーム)の、テレビ会議・ミーティング画面の操作方法を紹介します。
なお、Zoomの使い方全般についてはZoom(ズーム)の使い方とセキュリティ対策のページで説明しています。併せてご参照ください。
Zoom(ズーム)の使い方とセキュリティ対策
テレビ会議画面の操作方法


また旧バージョンでは、ここにミーティングIDという数字とパスワードが表示されています。
この「ミーティングID」と「パスワード」を使ってメンバーに参加してもらうことも可能です。 これについては Zoomのテレビ会議・ミーティングに参加する をご覧ください。
Zoomのテレビ会議・ミーティングに参加する
ミーティングIDとパスワードが第三者に漏洩すると、Zoom bombing (Zoom爆弾)という、第三者の不正な参加による攻撃を受ける可能性があります。 会議のスクリーンショットをSNSなどに投稿しないよう、メンバー全員に徹底してください。
:スピーカー
- 自分のデバイスのスピーカーをOFF/ONします。会議の音声が聞こえなくなります。
:カメラ切り替え
- 送信に使うカメラを、前面カメラ/背面カメラに切り替えることができます。 自分の姿だけでなく、周りの景色などを相手に伝えるのに便利です。
:ミュート
- マイクがオフになります。相手の声は聞こえますが、こちらの声は相手に届かなくなります。
:ビデオ通話
- ビデオ通話/音声のみの通話を切り替えます。
:オーディオ
- 「ミュート」の代わりにこのアイコンが表示されているときは、音声がオフになっています。会議の音声を聞くには、ここをタップして「インターネットを使用した通話」をタップします。




画面左下の「チャット」をタップすると、参加メンバー全員とチャットできます。
画面左下の「招待」をタップすると、新たなメンバーを会議に招待することができます。


バーチャル背景については Zoomの背景画像を差し替える「バーチャル背景」の使用方法 をご覧ください。
Zoomの背景画像を差し替える「バーチャル背景」の使用方法


「ミーティングのロック」を

「待機室」を


「ミーティングコントロールを常に表示」を

この画面には、その他多くの設定があります。 必要に応じて設定して下さい。


「オーディオに自動接続」を「インターネットの使用」にしておくと、会議の参加のたびに「インターネットを使用した通話」をタップしなくても良くなります。
「常にビデオプレビューを表示」を

「ミーティングコントロールを常に表示」を
