QNAPでMacパソコンをバックアップ TimeMachineサーバーの使い方
アップルのパソコン:Macシリーズの自動バックアップサーバである「TimeMachine」機能が使用できます。
ここではQNAP NASでTimeMachineサーバーの設定とMacパソコンのバックアップ方法を紹介します。
なお、QNAP NASの使い方全般についてはQNAP NASの使い方をご覧ください。


そしてあなたの使用しているMacのOSバージョンに合わせて「ローカルNASアカウント」、「共有Time Machineアカウント」にチェックを入れ、 画面下の「適用」をクリックします。

なお、TimeMachine設定した直後の最初のバックアップは、Macに格納した容量にもよりますが、10時間くらいかかります。
QNAP NASの使い方
-
QNAP実践活用ガイドブック~クラウド時代のネットワークストレージ活用術
技術評論社 2017/10/20 2160円
海外で定番のNAS「QNAP」の基本から応用までを1冊に!クラウドの浸透により,情報システムの世界が大きく変わりました。ネットワークストレージもその1つです。今では多くの企業がクラウドを活用したITビジネス戦略を採用しています。一方で,企業内システムではクラウドだけで情報を扱えるとは限りません。本書は,クラウド時代に最適なネットワークストレージ活用を目的に,企業内ストレージシステムを対象としたシステム構築・運用について解説します。扱う製品は,欧米での人気を誇り,ここ日本でも数年前からシェアを伸ばしている台湾メーカQNAPの製品群です。目的別・規模別による解説のほか,実際の製品を利用した構築・運用事例まで徹底的に解説します。