iCloudの容量を増やす/不要なデータを削除する/容量を追加購入する/セキュリティサービスを利用する:iCloud+の利用
ここでは、iCloudの容量を確保する方法を解説します。
iCloudにiPhoneのバックアップを取る方法については、
iCloudにiPhoneのバックアップを取る方法
をご覧ください。
もくじ
iCloudの容量を増やす/不要なデータを削除する
もし、「iCloudストレージの保存容量がもう少しで上限に達します」というメールが届いたら、iCloudの内容を見直しましょう。









なお、この画面で「ストレージプランを変更」をタップすると、有料で iCloudの容量を追加購入する ことができます。


赤い文字で「オフにして削除」「書類とデータを削除」「無効にして消去」「無効化して削除」「データを削除」などと書かれているところをタップすると、このアプリがiCloudにデータを保存するのを中止し、すでにiCloudに保存済みのデータを削除します。 特に写真やビデオをたくさん撮っている人は「写真」のデータを削除すると容量が稼げます。
ただし、この場合は別の方法で iPod/iPad/iPhoneのバックアップを取って おかないと、機種変更した時など、iCloudからデバイスを復元したときに、多くの情報を失うことになります。
写真やビデオなどをiPhone用USBメモリにバックアップするか、 またはiCloudでのバックアップはやめて、パソコンを使って、iTunesの自動バックアップに任せるのもよいと思います。 また、iCloudメールのサーバー側の「ゴミ箱」を空にするのも効果があります。
iPod/iPad/iPhoneのバックアップをとる方法
iCloud ストレージを管理する (アップル)
iCloud写真の使用をやめる/写真とビデオを削除して容量を増やす
一般的なユーザーで、最もiCloudの容量を消費するのは「iCloud写真」機能で保存された写真とビデオです。 iCloudの容量が不足してきたら、写真とビデオをパソコンで管理するようにして、その中から必要な写真だけ パソコンからiPod/iPad/iPhoneに転送 して楽しむという方法があります。 詳しくは iCloud共有アルバム/iCloud写真/iCloud共有写真ライブラリの使い方 のページをご覧ください。
iCloud共有アルバム/iCloud写真/iCloud共有写真ライブラリの使い方
iCloudの容量を追加購入する:iCloud+(プラス)を契約する




月額130円で50GB、月額400円で200GB、月額1,300円で2TBの容量が使えるようになります。
iCloud のストレージプランと料金 (アップル)
iCloud+(プラス)のセキュリティサービス
iCloudの容量追加オプションを MacOS Monterey以降, iOS15以降, iPadOS15以降 から利用した場合は、追加料金不要で、下記のようなプライバシー&セキュリティ機能が利用できるようになります。プライベートリレー(iCloud Private Relay)
VPNのように、ネットワーク接続を仮想化して、インターネットアクセスをより安全にするサービスです。 この機能を

プライベートリレーは、Wi-Fi/モバイルデータ通信で、それぞれ個別にON/OFFできます。 また、企業ネットワークや学校などのネットワークでは、すべてのネットワークトラフィックが監査され、プライベートリレーが使用できない場合があります。
なお、この機能は、各国の法律に従い、特にネット規制の強い 中国、ベラルーシ、コロンビア、エジプト、カザフスタン、サウジアラビア、南アフリカ、トルクメニスタン、ウガンダ、フィリピン などの国では使用できません。 また大手キャリアの一部のサービスが利用できなくなる可能性があります。
プライベートリレーの動作に関する詳細は、アップルの資料 iCloud Private Relay Overview (PDF:米Apple) で読めます。
iCloud Private Relay Overview (PDF:米Apple)
ドコモとソフトバンク、iOS 15の「プライベートリレー」で注意呼びかけ (ケータイWatch)
「Rakuten Link」でも課金の恐れ、楽天モバイルがiOS 15の「プライベートリレー」で注意喚起 (ケータイWatch)
iPhoneでVPN接続する方法:セキュリティ強化、自宅ネットへの接続、サイトブロッキングの回避
メールを非公開(Hide My Email)
Webサイトやメールマガジンの登録時に使える、そのサイト専用のテンポラリなメールアドレスを生成することができます。 このようなサービスを利用するときに、あなたの本当のメールアドレスを入力する必要がなくなります。 テンポラリなメールアドレスはカテゴリごと、またはWebサイトごとに生成することができ、その数に上限はありません。 もちろんこのテンポラリなメールアドレスに送信されたメールは、あなたの本当のメールアドレスに転送されます。 転送されたメールに対して、標準の

この機能を使うには、新しいサービスなどにサインインするときに、そのIDとしてメールアドレスを使用するよう選択します("Sign in With Apple"ではありません)。 そしてメールアドレスの入力時にキーボードに現れる「メールを非公開(Hide My Email)」ボタンをタップします。 すると自動的にランダムなメールアドレスが入力されます。 生成されたメールアドレスに、どのサイトに利用したかなどのコメントを付けることもできます。 あとは「使う」をタップするだけでOKです。
また、iCloudの設定ページを開くと、これまでに生成されたランダムなメールアドレスと、それが使用されているサービス(URL)の一覧を見ることができます。 これをタップすると、メールの転送先を変更したり、このランダムなメールアドレスを無効にすることもできます。 iCloudの設定ページで「新しいアドレスを作る」をタップすることでもランダムなメールアドレスを作ることができます。
HomeKitセキュアビデオ(HomeKit Secure Video)

ホームアプリの使い方:HomeKitでスマートホーム、家電を音声コントロール
カスタムメールドメイン(Custom email domain)
iCloudメールアドレスにカスタムドメイン名を付けることができます。 "@icloud.com" / "@mac.com" / "@me.com" の部分を、あなたが所有している、自分の好きなドメインに変更できます。 そして家族も同じドメインのiCloudメールアカウントが使用できるようになります。 これは、"https://www.icloud.com/"にログインし、「アカウント設定」画面の「カスタムメールドメイン」メニューにある「設定」ボタンを押して設定します。 (iOS15.4以降)