iPhone用の着信音/着メロの作り方
電話、メッセージ、メールまたはFaceTime:フェイスタイム(テレビ電話) などの着信音に使える音楽ファイルの作り方と設定方法を紹介します。 着信音/着メロをダウンロード購入したり、設定する方法全般については着信音・着メロのダウンロード/設定/変更方法のページをご覧ください。
着信音・着メロのダウンロード/設定/変更方法
もくじ
着信音/着メロの条件
iPod/iPad/iPhoneで利用できる着信音/着メロの条件は以下の通りです。- 最長30秒まで
- AAC形式、拡張子".m4r"の音楽ファイル
着信音/着メロ作成手順の基本
着信音/着メロを作る具体的な手順は次のようになります。- 任意の音楽ファイルから30秒以内で、着信音にしたい部分を切り出します。
- 必要に応じて、切り出した音楽ファイルをAAC形式に変換します。
- その拡張子を".m4a"から".m4r"に変更します。
なお、DRM(著作権保護)のかかっている音楽は加工できないので、そこから着メロを作ることはできません。 iTunesの著作権管理については、 iTunesの「認証」とは/著作権管理「FairPlay」の解説のページで詳しく説明していますので、ご参照ください。
iTunesの「認証」とは/著作権管理「FairPlay」の解説
音楽ファイルから着信音を作る(iPhone:GarageBand)
ここではiPad/iPhone上で、Appleが提供する無料音楽ソフト「GarageBand(ガレージバンド)」を使って着信音データを作る方法を紹介します。 デバイスの (ファイル) アプリまたは (ミュージック) アプリに格納した、AIFF, WAV, CAF, Apple Loops, AAC, MP3, MIDI 形式の音楽ファイルが使えます。-
GarageBand (ガレージバンド)
Apple ミュージック 無料
初心者でも気軽に本格的な音楽演奏/作曲が楽しめるアプリです。 GarageBandがあれば、iPod/iPad/iPhoneが多彩なTouch Instrumentsのコレクションと、プロ並みの設備を持つレコーディングスタジオに変身。どこにいても、自由に音楽作りが楽しめます。マルチタッチジェスチャーを使って、iPad上でピアノ、オルガン、ギター、ドラム、ベースを演奏してみましょう。本物のように鳴る楽器で、リアルなプレイを楽しめます。そのうえ、本物の楽器では決してできないような演奏もできてしまいます。楽器に触ったことがない人でも、いきなりプロのように弾けるSmart Instrumentsも充実。エレクトリックギターをiPod/iPad/iPhoneにつなげば、クラシックアンプやストンプボックスエフェクトをリアルに再現したサウンドも楽しめます。
詳細を見る(App Store)
するとこのような画面になります。 最初にテンポと小節数を設定しておきます。 テンポを120、小節数を15小節にすると、15小節を埋めるとちょうど30秒の音楽が編集できます。
(設定) をタップするとテンポが変更できます。
をタップすると小節数が変更できます。
つづいて音楽ファイルを読み込みます。 (ループブラウザ) アイコンをタップします。
なお、ここで録音ボタンを押すと、iPad/iPhoneのマイクを使って、着信音にする音声を録音することができます。
画面上部の「ミュージック」をタップすると、 (ミュージック) アプリに保存した音楽/音声ファイルを読み込むことができます。 ただしデバイスに保存されている音楽/音声ファイルのみが使えます。
ファイルアプリの使い方
ミュージックアプリの使い方
プロジェクトのサムネイルを長押しすると、このようなメニューが表示されます。 (共有)をタップします。
着信音・着メロのダウンロード/設定/変更方法
音楽ファイルから着信音を作る(Mac)
Macユーザーであれば、ここで紹介する方法の他に、Macに搭載されているGarageBandでも着メロを作ることができます。 この方法については下記のサイトで紹介されています。
How to make a custom iPhone ringtone in iOS 15 (appleinsider)
Ten Step Guide to iPhone Custom Ringtones in GarageBand ‘08 (iPod Lounge)
音楽ファイルから着信音を作る(Windows:Audacity)
ここではWindowsパソコン上で、着信音データを作る方法を紹介します。(2021/07/05) 下記で紹介しているフリーソフトのAudacityは、2021年5月にMuseGroupに買収された後、バージョン3.0からマルウエアの機能が搭載されて配布されているとの情報があります。 プライバシーポリシーの変更により、このツールがユーザーに関するデータを収集して他の企業と共有し、データをロシアに送信していることが明らかになりました。 バージョン3.0以降を使用している方はご注意ください。
音楽ファイルから着信音を切り出すには、サウンド編集ソフトを使います。 使うソフトは何でもOKです。
ここでは、フリーのサウンド編集ソフト:Audacityを使用する方法を紹介します。 これは、ただ音楽ファイルを切り出すだけでなく、各種のエフェクト処理も搭載し、無制限に編集内容のアンドゥ・リドゥも可能な、強力なサウンド編集ツールです。 対応する入力形式は、WAV、AIFF、AU、MP2/MP3、OGG Vorbis、さらにプラグインをインストールすると、iPhoneの着信音:M4A/M4R (AAC)形式のファイルも使用可能になります。 ただしDRM(著作権保護)付きファイルは扱えません。
ダウンロードは 窓の杜や audacityのオフィシャルサイトからできます。 audacityのオフィシャルサイトには、各種オプション(プラグイン)も揃っています。
ダウンロードした“audacity-win-2.x.x.exe”をダブルクリックするとインストールされます。
audacityのオフィシャルサイト
Audacityダウンロード(窓の杜)
Audacityダウンロード(sourceforge)
本物の「Audacity」はコレだけ ~定番サウンドエディターが「Microsoft Store」に登場 (窓の杜)
FFmpeg for Audacity(Ver.2.2.2)をインストールすると、AudacityでAC3, M4A/M4R (AAC) およびWMA形式のファイルの書き出しと取り込みが可能になります。 さらにビデオファイルからのオーディオ取り出しも可能になります。 Audacityで使用できるFFmpegのバージョンには制約(Ver.2.2.2)があるので注意してください。
ダウンロードした“ffmpeg-win-2.2.2.exe”をダブルクリックするとインストールされます。
FFmpeg for Audacity(Ver.2.2.2)ダウンロード(lame)
FFmpeg Import/Export Libraryのインストールのしかた(Audacity)
audacityのメニューの[ファイル]-[開く]を選び、ファイル選択ダイアログで、任意の音楽ファイルを選びます。 するとこのようなダイアログが表示され、読み込まれます。
画面の青い波形部分をクリックすると、そこに「カーソル」が置かれます。 また青い波形部分をマウスでドラッグすると、その部分だけ色が変わり、範囲が選択されます。 波形は、 ボタンで拡大・縮小表示ができます。作業がしやすいサイズに変更して、範囲の選択を行ってください。
ボタンで、カーソル位置から再生することができます。
[Shift]キーを押すと再生ボタンが ボタンに変わります。これをクリック(またはメニューの[録音と再生]-[ループ再生])すると、選択した範囲のみを繰り返し再生することができます。
画面下部の[選択開始],[終了]と書かれた部分の数値を変更すると、選択範囲をミリセカンド単位で微調整ができます。
なかなか思い通りの範囲を選択するのは難しいですが、拡大縮小と繰り返し再生を使って、納得のいくまで範囲指定をやり直してください。
切り出す時間について
iPhoneの着メロとして使用できる音楽の長さは最大約40秒となっています。 しかし、ファイルサイズなどの条件により、40秒でもiPhoneに取り込めない場合があるようです。 このような場合に備えて、最大30秒以内で切り出すのがよいと思います。
満足行く範囲指定ができたら、これをAAC形式(拡張子“.m4r”)で保存します。 メニューの[ファイル]-[選択したオーディオの書き出し]を選択します。
ここまでで着信音の切り出しは完了です。
もし、指定した範囲に対してエフェクトをかけたいときには、まだ保存はせずに、そこを別トラックに切り出します。 メニューの[編集]-[クリップの境界]-[分割して新規]を選択します。
切り出した結果が気に入らなかった場合は、 ボタンで何度もやり直すことができます。
ここでちょっと効果をかけてみましょう。 着信音として繰り返し再生される場合、音声ファイルの最後の部分は、フェードアウト(徐々に音量が小さくなる)させた方が良い場合があります。
音楽の最後の部分からマウスをドラッグして、効果をかける範囲を選択します。 つづいてメニューの[エフェクト]-[フェードアウト]を選ぶと、徐々に音量が小さくなるように編集されます。
設定した効果が気に入らなかった場合は、 ボタンで何度もやり直すことができます。
ループ再生しても自然に聞こえるように、いろいろエフェクトをかけて調整してみてください。
満足行く編集ができたら、これをAAC形式(拡張子“.m4r”)で保存します。 メニューの[ファイル]-[オーディオの書き出し]を選択します。
ここまでで着信音の切り出しは完了です。