FaceTime(テレビ電話)をAndroid/パソコンで使う リンクを作成して通話する
FaceTime通話は、Webブラウザ経由でAndroid, Windows PCユーザーも参加することができます(iOS15以降)。
FaceTime通話のリンクURLを生成し、それをメールやメッセージでユーザーに送付します。
ここでは、FaceTime(フェイスタイム)を、リンクを作成してWebブラウザ経由で通話する方法を説明します。
なお、iPod/iPad/iPhoneのFaceTime(テレビ電話)の使い方全般についてはFaceTimeの使い方 テレビ電話/無料通話で紹介しています。併せてご覧ください。
FaceTime通話のリンクを作成する
FaceTime通話のリンクURLを作成する主催者にはiOS15以降のアップルデバイスが必要ですが、受信者の環境は、Webブラウザさえ使えれば、OSの種類とバージョンを問いません。 ただし、受信者のWebブラウザとして動作保証されているのは、Safari, Chrome, Edgeのみです。![iPad](gif/lazy_dummy.gif)
![iPhone](gif/lazy_dummy.gif)
FaceTime(テレビ電話)をカレンダーでスケジュール 予定を決めてテレビ会議
![iPad](gif/lazy_dummy.gif)
![iPhone](gif/lazy_dummy.gif)
![iPad](gif/lazy_dummy.gif)
![iPhone](gif/lazy_dummy.gif)
![iPad](gif/lazy_dummy.gif)
![iPhone](gif/lazy_dummy.gif)
![](icon/iOS8_201409/icon_imessage.png)
![E-mail](icon/iOS11_201709/icon_mail.png)
なお「コピー」をタップすると、FaceTime通話のURLリンクをクリップボードにコピーします。 ここにないアプリや通知方法で通知したいときは、これを使ってURLをコピーします。
![iPad](gif/lazy_dummy.gif)
![iPhone](gif/lazy_dummy.gif)
![](icon/iOS13_2019/icon_contacts.png)
![FaceTime](touchpanel/facetime/facetime_icon_0007.png)
![](icon/iOS13_2019/icon_contacts.png)
連絡先(電話帳/アドレス帳)の使い方
![iPad](gif/lazy_dummy.gif)
![iPhone](gif/lazy_dummy.gif)
![FaceTime](touchpanel/facetime/facetime_icon_0007.png)
![iPad](gif/lazy_dummy.gif)
![iPhone](gif/lazy_dummy.gif)
![iPad](gif/lazy_dummy.gif)
![iPhone](gif/lazy_dummy.gif)
メールの準備ができたら、画面右上の
![](touchpanel/facetime/facetime_icon_sendmail.png)
ここで宛先欄または
![FaceTime](touchpanel/facetime/facetime_icon_0007.png)
![iPad](gif/lazy_dummy.gif)
![iPhone](gif/lazy_dummy.gif)
FaceTime通話を開始する(主催者)
リンクを生成・送信しただけではFaceTime通話は開始しません。 まずは主催者で通話を開始しましょう。![iPad](gif/lazy_dummy.gif)
![iPhone](gif/lazy_dummy.gif)
![iPad](gif/lazy_dummy.gif)
![iPhone](gif/lazy_dummy.gif)
![](icon/touchpanel_info.png)
ここで「リンクを共有」をタップすると、FaceTime通話のURLリンクを送信することができます。 参加依頼を漏らしたメンバーがいた場合は、ここからメンバーが追加できます。
また「リンクを削除」をタップすると、設定したFaceTime通話のURLリンクが削除されます。 自分はもちろん、すでに参加依頼を送付済みのメンバーも、この通話には参加できなくなります。
![iPad](gif/lazy_dummy.gif)
![iPhone](gif/lazy_dummy.gif)
![iPad](gif/lazy_dummy.gif)
![iPhone](gif/lazy_dummy.gif)
FaceTime通話に参加する(受信者)
主催者からFaceTime通話への参加が依頼された、受信者側の操作方法です。![iPhone](gif/lazy_dummy.gif)
![iPhone](gif/lazy_dummy.gif)
![iPhone](gif/lazy_dummy.gif)
![iPhone](gif/lazy_dummy.gif)
![iPhone](gif/lazy_dummy.gif)
![iPhone](gif/lazy_dummy.gif)
受信者の参加を承認する(主催者)
![iPad](gif/lazy_dummy.gif)
![iPhone](gif/lazy_dummy.gif)
![](touchpanel/facetime/facetime_icon_approve.png)
![iPad](gif/lazy_dummy.gif)
![iPhone](gif/lazy_dummy.gif)
![iPad](gif/lazy_dummy.gif)
![iPhone](gif/lazy_dummy.gif)
![](touchpanel/facetime/facetime_icon_approve.png)
この画面から「連絡先を追加」するとアップルデバイス所有メンバーを追加することができます。 「リンクを共有」をタップすると、FaceTime通話のURLリンクを送信することができます。 参加依頼を漏らしたメンバーがいた場合は、ここからメンバーが追加できます。
![iPad](gif/lazy_dummy.gif)
![iPhone](gif/lazy_dummy.gif)
通話中の画面の操作方法は、通常のFaceTimeと同じです。 詳しくは FaceTime(テレビ電話)を発信する をご覧ください。
FaceTime(テレビ電話)を発信する