iPod/iPad/iPhone関連ニュース(2009年10月~12月)
iTunes Storeで、2009年の注目音楽、ビデオ、ゲーム、アプリを集めた「iTunes リワインド2009」
2009/12/26
iPhoneでいつでも日々の体重の変化をチェックできる体重計登場
2009/12/26
![](http://www.covia.net/main/img_BodyScale/bodyscale.png)
17,800円
![Amazon.co.jpで買う](../png/buybutton_amazon.png)
ついにiPhone/iPod向けのエースコンバットが登場
2009/12/03
![](appicons/icon_ACECOMBATXi.gif)
12月4日より、iPhone 3GS 16GBが実質負担0円となるキャンペーン開始
2009/12/01
![](http://mb.softbank.jp/mb/shared/navi/objects/iphone/bnr_20091211_everybody.jpg)
iPhone/iPod向けのPhotoshop登場
2009/12/01
![](appicons/icon_PhotoshopcomMobile.gif)
HandBrakeが0.9.4にバージョンアップしました
2009/11/26
![](handbrake/handbrake_icon_001.png)
無料
iTunes Storeにニュージャンル「アニメ」登場
2009/11/22
![](icon/icon_itunes.png)
合わせて人気のアニメソング55曲をセットにした「アニメソング」パック(9,800円)も発売されました。
第五世代iPod nano用ソフトウェア1.0.2のダウンロード開始。
2009/11/16
![](family/MC068s.jpg)
オーディオブックの再生で、オーディオ Podcast の「普通」、「遅い」、「速い」が機能しない不具合の修正。 Nike + iPod Sport Kit の使用時に Genius Mix が動作しない不具合の修正。 「モノラルオーディオ」のユーザ補助設定が機能しない不具合の修正。 ヘッドフォンの +/- の音量ボタンを使って操作するときに VoiceOver メニュー項目がスキップするバグを修正。
iPhone/iPod向けの年賀状アプリ「元祖年賀2010」登場
2009/11/13
![](appicons/icon_NENGA.gif)
iPhoneの中のデータを奪取されるハッキングツールが見つかりました
2009/11/12
![](http://www.intego.com/news/images/hacker-tool-copies-personal-info-from-iphones.png)
しかし今回のハッキングツールもJailbreak(脱獄:Wikipedia)されたiPhone/iPod touchのみに影響を及ぼすもので、 しかもrootのパスワードをデフォルト以外に設定していれば感染しないようです。
iPhone/iPod touchを「脱獄」して使用している人は、くれぐれもご注意ください。
ANAが、全席でテレビモニターにiPhone/iPodを接続できるサービスを開始
2009/11/12
![](http://www.ana.co.jp/pr/09-1012/image/09-183-6.jpg)
初のiPhoneをターゲットとしたワームが検出されました
2009/11/09
![](http://www.f-secure.com/weblog/archives/photo.jpg)
今回のワームに感染するとiPhoneの待ち受け画面にRick Astleyの写真が表示され、“ikee is never going to give you up”というメッセージが表示されます。 また、感染は今のところオーストラリアでしか確認されていません。
「脱獄」したiPhoneのrootパスワードを変更する方法は、同じくF-Secure社のページで解説されています。
また、ワームの完全なソースコードがすでに公開されており、まもなく世界中で、ただ待ち受け画面を変更するだけでなく、rootのパスワードをクラッキングしたり、より凶暴な被害をもたらすワームが発生する可能性があります。 iPhone/iPod touchを「脱獄」して使用している人は、くれぐれもご注意ください。
米Sony、iPhone向けの着メロコレクションを発売
2009/11/06
![](http://www.sonycreativesoftware.com/images/products/ringtones/step2.png)
US$19.95
(ブラウザの言語設定をEN-USにする必要があります、さもないと日本語サイトに飛ばされます)
Windows7の一部パソコンで、iPhoneとの同期でエラー発生!?
2009/11/03
![](http://www.microsoft.com/library/media/1041/japan/windows/images/windows-7/p_default/Windows-Skus.gif)
現時点で回避方法は公開されておらず、唯一の解決策は増設USBボード/USBカードを取り付けて、ここにiPhoneを繋ぐことです。 近いうちにiTunesまたはWindows側の修正アップグレードがあると思われます・・・・
2009/11/06 追記
Intelが本件についてコメントを発表しました。 基本的にチップセットではなくBIOSあるいはシステム構成上の問題と考えているが、現在調査を継続しているとのことです。 上に示した米アップルのサポートサイトには、マザーボードのBIOSを最新にアップデートする、チップセットドライバのバージョンを9月のものに巻き戻す、その他いくつかのワークアラウンドが寄せられていますが、決定的な解決方法はまだないようです。
アップル、リモートアプリをアップデート
2009/10/30
![](appicons/icon_remote.png)
今回のアップデートはiTunes9とAppleTV3.0への対応とバグ修正です。
無料
AppleよりiTunes 9.0.2 & AppleTV3.0ダウンロード開始
2009/10/29
![](icon/icon_itunes.png)
無料
NASAがiPhone/iPod向け公式アプリを公開
2009/10/24
![](appicons/icon_nasa.png)
Hauppageより、iPod/iPad/iPhone用ビデオにも変換可能なUSB接続のハイビジョンキャプチャユニット発売
2009/10/17
![](https://images-na.ssl-images-amazon.com/images/I/21yEgLjRVyL._SL160_AA115_.jpg)
34,800円
![Amazon.co.jpで買う](../png/buybutton_amazon.png)
iPhone用ソフトウェア3.1.2 のダウンロード開始。
2009/10/09
![](family/MC133s.jpg)
iPhone用ソフトウェア3.1.2は、無料でダウンロードが可能です。 ただし、iPod touchは事前に3.0(有料アップデート)になっている必要があります。
iPodの国内シェアが72%を突破!!
2009/10/07
![](http://av.watch.impress.co.jp/img/avw/docs/319/911/bcn_s.jpg)
BOSEより、史上最高の静寂をもたらしてくれる最新ヘッドフォン発売
2009/10/05
![](http://www.bose.co.jp/assets/images/consumer_audio/consumer_audio_news/new_products/20090930_01/20090930_01_00.jpg)
39,900円
Googleが、iPhoneのSafariブラウザ上で動くGoogleマップの乗換案内をリリース
2009/10/05
![](http://1.bp.blogspot.com/_EKfCI8QuAaM/SslOzJrppKI/AAAAAAAABqU/EVprY9vKAYI/s400/Picture+1.png)
このサービスはiPhone OS 3.0以上を搭載したiPhone及びiPod Touchで使用可能です。 Safariブラウザでgoogle.co.jpにアクセスし、右上の"その他"を押して、リストから"乗換案内"をタップすれば使用できます。 (乗換案内リンクが表示されない場合はページを再読み込みしてください。)
無料
- 2009年07月~09月のニュース
- 2009年04月~06月のニュース
- 2009年01月~03月のニュース
- 2008年10月~12月のニュース
- 2008年07月~09月のニュース
- 2008年04月~06月のニュース
- 2008年01月~03月のニュース
- 2007年10月~12月のニュース
- 2007年07月~09月のニュース
- 2007年04月~06月のニュース
- 2007年01月~03月のニュース
- 2006年10月~12月のニュース
- 2006年07月~09月のニュース
- 2006年04月~06月のニュース
- 2006年01月~03月のニュース
- 2005年10月~12月のニュース
- 2005年07月~09月のニュース
- 2005年04月~06月のニュース
- 2005年01月~03月のニュース
- 2004年のニュース