マイクロソフトフライトシミュレーターで初飛行
マイクロソフトフライトシミュレーターは、初心者向けのサポートが充実しています。
「フライトトレーニング(飛行訓練)」や「ディスカバリー フライト」というメニューを使って、気軽にフライトを始めることができます。
Show this page in English
もくじ
キーボード/コントローラー/ジョイスティックの操作方法
キーボード/コントローラー/ジョイスティックの操作方法については、下記のページをご覧ください。カメラの操作方法
シミュレーター操作中のカメラの操作方法については、下記のページをご覧ください。AOAインジケータとは

AOA (Angle of Attack) 表示システム (PDF:国土交通省)
What You Should Know About Angle-Of-Attack Indicators (Boldmethod)
The No Longer Invisible Angle of Attack: AOA Indicators (Learn To Fly)
ゲーム起動時の警告

この画面に表示されている4桁のパスコードを、すでにゲームを起動中のパソコンの画面に入力すると、リモート接続されます。
このパソコンでMSFSを起動したいときは、別のパソコンのゲームを終了してください。

MSFSの最低要件については、下記のページを参照してください。
GPUが無くてもマイクロソフトフライトシミュレーターは楽しめるか? 最低条件は?

「フライトトレーニング(飛行訓練)」で初飛行
MSFSには[FLIGHT TRAINIG(飛行訓練)]というアクティビティが準備されています。 コントローラーの操作方法や視点の動かし方から始めて、初心者のための飛行機の操縦方法を丁寧に教えてくれます。 フライトシミュレータなら任せとけ!というあなたも、MSFS固有のゲーム操作方法を知るため、一度はトライすることをお勧めします。フライトトレーニング(飛行訓練)画面の開き方



フライトトレーニング(飛行訓練)の操作方法


左上の「INTRODUCTION(イントロダクション)」から順にトライしてください。 とりあえず最初の3ステップを完了すれば、セスナで遊覧飛行が楽しめるようになると思います。
なお、5ステップ目の「TURNS(ROLL)(旋回(ロール))」あたりから、操縦桿の微妙な操作が必要となります。 マウスやゲームコントローラーを使った操縦で、良い得点を得るのは困難となってきます。 フライトシミュレーターのためのコントローラー の入手を検討してください。




画面右上の「OBJECTIVES(目標)」欄には、現在の訓練の目標と、行うべき操作が表示されます。 指示通りに操作できると、この図のように、背景が緑色となりチェックマークがつきます。 そして次の目標へと進んでいきます。
なお、訓練を中止したくなったら[ESC]キーを押してください。


[BACK(戻る)]をクリックすると、ひとつ前の画面に戻ります。
[RESTART(再スタート)]をクリックすると、このステップに再挑戦できます。
[TRAINING MENU([訓練]メニュー)]をクリックすると、[FLIGHT TRAINIG(飛行訓練)]のメニュー画面に移動します。
[BACK TO MAIN MENU(メイン メニューに戻る)]をクリックすると、マイクロソフトフライトシミュレーターのメイン画面に移動します。
「ディスカバリー フライト」で初心者なのにいきなり遊覧飛行
「ディスカバリー フライト」というメニューからは、面倒な手順なしに、いきなり世界の見どころの上空から遊覧飛行を始めることができます。 ごく基本的な操作方法さえ習得していれば、初心者でも気軽に遊覧飛行が楽しめます。ディスカバリー フライト画面の開き方




ディスカバリー フライトの操作方法

マイクロソフトフライトシミュレーターの無料シーナリー WORLD UPDATE(世界の更新)のインストール方法




なお、遊覧飛行を中止したくなったら[ESC]キーを押してください。
また、富士山のシーンで現れる機体では、一気に富士山の頂上を超えるのは不可能です。 富士山の頂上を超えるためには、少しずつ高度を獲得していく必要があります。 富士山を3周くらい回るころには、頂上を超えることができると思います。
「世界の写真家」で世界中の観光地などの写真を撮る

詳しくは下記のページをご覧ください。
「フリーフライト/ワールドマップ」で初心者なのに好みの大空港から遊覧飛行

詳しくは下記のページをご覧ください。
より本格的な飛行を楽しむ
IFR(計器飛行方式)による飛行など、より本格的な飛行を楽しむには、下記の書籍を参考にするのがおすすめです。-
旅客機で飛ぶ Microsoft Flight Simulator 2020 コース攻略テクニック
ソーテック社 2021-06-19 2,640円
本書は、過去の5拙書と同様、読者が退屈な座学と飛行訓練を続けるのではなく、実際に空港から空港に至る面白そうなコースを飛行していくことで、計器の使い方を含めた様々な知識や飛行技術を感覚的に修得できるようになれば、という思いで書かせていただきました。 いわば「好きな曲だけ練習していたら、いつの間にかピアノが弾けるようになる」というコンセプトは全く変わっておりません。
-
Microsoft FlightSimulator 2020 世界遺産フライト攻略テクニック
ソーテック社 2022-01-04 2585円
世界遺産をFlightSimulator 2020で自由にフライトしよう! パリ、エジプト、ヨーロッパアルプス、そして富士山。 超絶リアルな現実を越えた映像のなかを自由に気ままに飛行してみよう! 本書では、セスナ機など小型機で有視界飛行(VFR)をしながら世界遺産の絶景を楽しみながらフライトの方法が覚えられます。
航空機のマニュアルを読む
Aircraft Manuals (Microsoft) のページでは、MSFSに実装されている主要な航空機のマニュアルを読むことができます。また、ダウンロード購入できるサードパーティの航空機は、通常そのメーカーのオフィシャルサイトでマニュアルが入手できます。
新しい機体の操縦に挑戦するときは、マニュアルに目を通すことをお勧めします。
Aircraft Manuals (Microsoft)