週末サイパン観光
- 2001年7月6日~7月9日
- 使用エアライン:ノースウエスト航空
仕事が一段落したので、突然思い立って週末サイパンに行って来ました。
成田からほんの3時間あまりで、青い海と椰子の木が茂る南国リゾートです。
7月はサイパンの雨期に当たるため、ツアー価格も安めでした。
雨期とはいえ、一日に何度かスコールが降る程度。
晴れ間は熱い南国の太陽が降り注ぎます。
ホテルはサイパン・ダイアモンド・ホテルを選択しました。
ダウンタウンからは少し離れていますが、ホテルの敷地内にダイビングサービス
Aqua Del Reyのオフィスがあるのがポイントです。
このショップは日本人スタッフのお店で、出発前に
日本で予約していくことができます。
また、このほかにツアーデスクも日本語OKです。
ダイビングは1本目がラウラウビーチ、数日前の台風の影響で波が強めでしたが、
強い日差しで水中も明るく、久しぶりの水中散歩をのんびりと楽しみました。
そして2本目はいよいよグロットに挑戦です。
行きはよいよい、コバルトブルーに輝く入り江に向かってワクワクと降りていきます。
水中は噂通りの美しさ、トンネルの中から外洋に向かってブルーのグラデーションがゾクゾクするような美しさです。
そして楽しい時はあっという間に終わり、帰りの上り階段です。
カンカン照りの太陽の下、へとへとになって駐車場に戻りました。
でも、苦労してでも体験して本当に良かったダイビングでした。
ホテルに戻る途中には突然のスコール、先ほどまでの暑さが嘘のようです。
あまりに激しい雨で、道は川と化して車が立ち往生していました。
もうこのままやまないのかとも思える雨でしたが、ほんの1時間後にはまた太陽が戻ってきます。
まさに南国のスコールです。
ホテルからダウンタウンやサン・ロケ地区のショッピングセンターにはバスが走っています。
これが本数もあまり多くなく、ダイヤもあってないようなものなので、すこし不便です。
こういうときはホテルからDFSまでタクシーで行きます。
DFSが行きのタクシー代を立て替えてくれるのでダウンタウンまではスムーズにいけます。
DFSでは冷房もガンガンきいて、快適なおみやげ選びができます。
レストランが少ないのがいまいちですが・・・
翌日は、マニャガハ島でスノーケリングを楽しみました。
私たちの参加したツアーは、行きはモーターボートに引かれたバナナボートで上陸するもので、
ライフベストを着せられてドキドキして出発を待ちます。
スタートしてみるとすごいスピードで、ぴょんぴょん飛び跳ねるボートに必死でしがみつきます。
足下には美しいブルーの海が輝いていい感じ。島に着く頃にはすっかり気分爽快、でも腕が疲れました。
島ではツアーでもらったおにぎりとお弁当を食べてスノーケリングを楽しみます。
お弁当についていたパンを持って海にはいると、カラフルな熱帯魚たちが集まってきます。
パンはあっという間に魚たちに食べられてしまいました。
ところがここでもスコールがやってきました。
しばらく島内の休憩所に待避してやむのを待ちます。
少しは止んで、またちょっとスノーケリングを楽しんでいたのですが、
そのうち「低気圧の接近のためツアーは中止」との連絡が・・・
2時過ぎには島を離れることになりました。
ところが帰りのモーターボートでもスタッフははしゃぎまくり、
わざと波の上をぴょんぴょん飛び跳ねるものでみんなびしょぬれ。
雨の中、みんなで大笑いをしながらホテルに帰りました。
スタッフのサービス精神には脱帽です。
ツアーは中止と言うことで代金は半額返金となったのですが、
スノーケリングは十分楽しめたし、なんか得したような気分のツアーでした。
最終日はホテルの周囲を散歩して過ごします。
しかし日差しが熱く、あまり歩き回ることもできません。
近くに「サイパン最大のスーパー」があるので行ってみました。
内容は・・・まぁ、おみやげのマカダミアナッツが安く買えます。
帰りにはまたスコールがやってきました。
飛行機には乗ったものの、大雨のためしばらく滑走路上で立ち往生してしまいました。
ほかには1機も飛行機がいなかったのに、10分以上遅れて離陸です。
サイパンは、気楽に気分転換しに行くにはとても良いところです。