BlenderとMSFSの間で3Dデータのエクスポート・インポートを行うglTF-Blender-IO-MSFSの使い方
Show this page in English
もくじ
Blender用のプラグイン glTF-Blender-IO-MSFS のインストール
マイクロソフトフライトシミュレーター用のアドオンコンテンツを作るには、Blender用のプラグイン glTF-Blender-IO-MSFS をはじめ、各種ツール類をパソコンにインストールしてください。詳しくは、下記のページをご参照ください。
BlenderでMSFSの3Dモデル(glTF)をインポートする
BlenderでMSFSの3Dモデル(glTF)、特に Google Earth Decoder でダウンロードされたGoogle Mapのデータを読み込む方法を解説します。Google Mapデータのメッシュを編集する場合は、先にGoogle Earth Decoder Optimization Tools (GEDOT)での「最適化」を終えてください。 GEDOTは、Google Earth Decoderの出力を扱うことに特化されており、それ以外、例えばBlender用エクスポーターで生成されたデータを扱うことはできません。
Google MapでMSFSのシーナリーが作れるGoogle Earth Decoderの使い方
LOD別のデータを格納したコレクションの名前には、後ろに"_LODn"、または前に"xn_"を付加する必要があります(nは0から始まる整数)。 これはプラグイン「glTF-Blender-IO-MSFS」の仕様です。
Google Earth DecoderでダウンロードされたGoogle Mapのデータの場合は、".gltf"ファイルは"modelLib"フォルダーの下に格納されています。
Google Earth DecoderでダウンロードされたGoogle Mapのデータの場合は、テクスチャファイルは"modelLib\texture"フォルダーの下に格納されています。
Blenderで編集したGoogle Earth DecoderのモデルをMSFS用(glTF)にエクスポートする
Blenderで編集したMSFSの3Dモデル、特に Google Earth Decoder のデータをglTF形式で書き出す方法を解説します。
Google MapでMSFSのシーナリーが作れるGoogle Earth Decoderの使い方
各タイルについて、オプションを設定していきます。
"Genete XML"にチェックを入れると"(タイル名).xml"ファイルが生成されます。 ここにチェックを入れると"Overwrite GUID"欄が表示されます。 GUIDを更新したい場合は、ここにチェックを入れます。 Google Earth Decoderのデータを書き出す場合は、すでにXMLファイルは存在しているので、"Genete XML"にチェックは不要です。
"Export Path"欄には、.glTFファイルの書き出し先フォルダーを指定します。 Google Earth Decoderのデータを書き出す場合は、元データの保存されていたフォルダを指定します。
その下に並ぶ、各LOD名の左のチェックボックスをチェックすると、そのLODのデータが.glTFファイルに含まれます。 基本的にはすべてのLODにチェックを入れます。
Google Earth Decoderのデータを書き出す場合は、元データの保存されていたフォルダを書き出し先として指定すれば、Blenderでの編集結果がシーンに反映されます。 あとはMSFSに読み込んで、シーナリーを"Build All"すれば完成です。
オリジナルの3DモデルをMSFSに取り込む方法については Blenderで作成したオリジナルの3DモデルをMSFSに取り込む をご覧ください。
Blenderで作成したオリジナルの3DモデルをMSFSに取り込む
Blenderで作成したオリジナルの3DモデルをglTF形式で書き出し、MSFSのシーナリーに取り込む方法を解説します。オブジェクトの書き出し
このままではBlenderのレンダリング画面では頂点カラーは反映されませんが、MSFSに取り込むと、ちゃんと反映されます。
今回出力するモデルは"Sphere"のみなので、"Sphere"の欄の"Sphere"にチェックを入れます。 また、新しいオリジナルモデルなので、MSFS用のXMLファイルの出力も必要です。 "Generate XML"にもチェックを入れます。
作成済みモデルをBlenderで編集して再出力する場合は、MSFS用のXMLファイルの出力は不要です。 前回生成したXMLファイルをそのまま使います。
[Export Path]欄に、任意の出力先フォルダを指定して、一番下にある[Export]ボタンをクリックします。
プロジェクトに新しいオブジェクトを追加する
MSFSで新しいオブジェクトを取り込むプロジェクトを開きます。 そしてProject Editor画面で、青文字のプロジェクト名をクリックし、Inspector画面で[Add asset group]ボタンをクリックします。 各オブジェクトは、それぞれ独立した"Asset group"として、シーナリーに取り込みます。
MSFS SDKのプロジェクトの作り方と、プロジェクトの詳細については、下記のリンクをクリックしてください。
MSFS SDKのプロジェクトの作り方/Google Earth Decoderのためのプロジェクトを作る
[Asset group name]欄には、新しいオブジェクトの名前を考えて、入力します。 ここに入力した名前は、他のユーザーからも見えます。
[Asset type]欄は、"ModelLib"を選びます。
そして一番下にある[Create]をクリックします。
MSFSは起動したままで構いません。
新しいオブジェクトをシーンに設置する
オブジェクトが好きな場所に設置できたら、Scenery Editor画面で、左下にある"Save Scenery"ボタンをクリックして、シーナリーを保存します。 そしてProject Editor画面で"Build All"をクリックしてプロジェクトをビルドします。 以上で、新しいオブジェクトの設置が完了しました。
プラグインの使い方関連サイト
Documentation for Microsoft Flight Simulator glTF 2.0 Importer and Exporter for Blender (Github)
THE BLENDER PLUGIN (Microsoft)
BLENDER PLUGIN PROPERTIES (Microsoft)
THE BLENDER EXPORTER (Microsoft)
New Blender Exporter (MSFS DevSupport)
msfs2blend (Github)
Blender2MSFS toolkit (FSDeveloper)