アメリカの有人宇宙開発
1959-1963
ソビエトのスプートニク人工衛星の打ち上げをきっかけに、米ソの宇宙開発レースが始まった。 マーキュリー計画は、アメリカがはじめて実施する有人宇宙飛行計画で、 その目的は、
- 有人宇宙船を地球軌道に乗せる。
- 宇宙空間における人間の能力を調査する。
- そして飛行士と宇宙船を無事に回収する。
20回の無人打ち上げミッションと、6回の有人打ち上げミッションが実施され、 基本的な有人飛行の技術を確立した。
また、これと平行して月への無人探査計画「レンジャー」と「サーベイヤー」が実施された。 しかし前半は失敗続きで、月の詳細な情報が入手できたのは1964年に入ってからであった。
1964-1966
1961年、アメリカ初の有人飛行からほんの20日後、ケネディ大統領のライス大学での有名な演説で、人類を月に送るアポロ計画が始動した。 しかし、その前に開発すべき技術は山ほどあった。 ジェミニ計画は、ランデブー、ドッキング、宇宙服、船外活動などなど、 アポロ計画を実現するために必要なテクノロジを開発するための計画であり、 その目的は、
- 飛行士と機器が2週間の宇宙飛行に耐えられることを確認する。
- 軌道上の宇宙船とのランデブー、ドッキング、およびドッキングしたままの推進技術の実現。
- 大気圏再突入と、予定された地点への着水技術の確立。
1961-1972
そしてケネディ大統領の予告通り、1960年代の終わりにアポロが月に着陸する。 アポロ計画は、実に多くの困難を乗り越えての、アメリカ宇宙開発の集大成であった。
なお、ソビエトもN-1ロケットで月を目指していたが、4回の失敗の後、その計画をキャンセルした。
1973
スカイラブ計画とは、アポロの資産を生かして、地球軌道上(Sky)に実験室(Lab)を作るプロジェクトである。 サターンロケットの第三段、S-IVBを改造して、3人の宇宙飛行士が長期にわたって滞在可能な宇宙ステーションとした。 3回の打ち上げで合計9人の飛行士が171日と13時間を過ごし、何百もの実験・研究をこなした。
しかし予算削減のため、その後スカイラブは無人で地球を回り続けた。 スペーシャトルの完成とともに再度出番が来るはずであったが、 シャトルの完成は大幅に遅れ、大気との摩擦で軌道が低下、1979年7月についにインド洋(一部オーストラリア)に墜落した。
1975
二大国の宇宙レースが終わり、宇宙開発には世界の国々の協力が必要な時代となった。 そこで、アメリカとソビエトの宇宙船の間で使用可能な、ランデブー、ドッキング装置を開発し、 将来の宇宙開発の国際協力への道を開くものとしてこのプロジェクトが計画された。
アポロCSMの先端に、ASTP Docking Moduleという装置を取り付け、 これを利用してソユーズ宇宙船とのドッキング、そして2つの宇宙船間の気圧差を吸収した。
1981-2011
スペースシャトルは、より低コストで、繰り返し使用可能な宇宙船として計画された。 1972年3月には最終デザインを決定したが、耐熱タイルをはじめ多くの新技術開発が必要となり、 初飛行は1981年まで待つ必要があった。 その後はISS(国際宇宙ステーション)やハッブル宇宙望遠鏡をはじめ、多くの成果をあげている。
1986年01月28日、OV-099:チャレンジャーは、ミッションSTS-51-Lにおいて打ち上げ73秒後、 SRBのOリングの不調のため空中爆発し、7名の飛行士の命が失われた。
2003年02月01日、OV-102:コロンビアは、ミッションSTS-107において着陸16分前、 高熱ガスが機内に入り込み空中分解、7名の飛行士の命が失われた。 ETの断熱材が主翼前縁を破損したことが原因と考えられる。
ほんの100回あまりの飛行回数は、旅客機などの実用機から考えればまだテスト飛行の段階であるが、 初飛行からすでに20年を超えた機体は老朽化が進み、2回の事故の後米国はスペースシャトルの退役を決定。 残されたほんのわずかなミッションで国際宇宙ステーションを完成し、2011年に運用を停止した。
2004年1月14日、ブッシュ大統領は月、そして火星への有人探査を含む次期宇宙開発計画「Constellationプロジェクト」を発表しました。 これはアポロのCMの約3倍の大きさの再使用可能なOrion CEV(Crew Exploration Vehicle)と呼ばれる宇宙船とAres(アレス)ブースターを使用します。 6名の飛行士を乗せて月軌道に達し、4名が月着陸船Altair(アルタイル)で月面を目指すものでした。
その後資金の問題でConstellationプロジェクトは一旦凍結されましたが、2011年になり、Orion CEVをベースとして、Orion MPCV(Multi-Purpose Crew Vehicle)と呼ぶ宇宙船を開発することが発表されました。 Orion CEVはISSや月への有人飛行を目指していましたが、Orion MPCVは火星や小惑星など、より遠くの天体への有人飛行を目指すものです。 この宇宙船の開発は、Orion CEVから継続してLockheed Martin Corp.が担当します。 外見はOrion CEV同様、底辺16.5 feet (5 m)の円錐型カプセルタイプ。重量は約23トン。 一度に4名の宇宙飛行士を乗せることができます。 もちろん火星や小惑星に向かうときは、これとは別に居住モジュールを準備し、飛行士はこちらで生活することになります。 またAresの代わりに、Space Launch System (SLS)と呼ばれる新しいブースターも開発されます。
Orion MPCVは、Orion Exploration Flight Test-1 (EFT-1)のミッション名で、Delta IV Heavyロケットによって2014年12月5日に初号機が打ち上げられ、無人で地球上空3,600マイル(5,800 km)を2周しました。 Orion MPCVとSLSを組み合わせた初飛行となるExploration Mission-1 (EM-1)は、2020年に無人で月周回飛行を行う予定です。
さらにNASAは、ISSへの宇宙飛行士の輸送に、民間2社が開発しているカプセル型宇宙船(ボーイング社の CST-100 Starliner、SpaceX社の Crew Dragon )も活用する予定です。 これらは早ければ2019年からテスト飛行が始まる見込みです。
しかしこれらの計画はスペースシャトルの成功で期待されていた宇宙への大量輸送に逆行する物で、 一般の人々の宇宙への進出は大きく後退することになりそうです。 しばらくはVirgin Galactic社のような民間宇宙旅行会社が計画している大気圏外弾道飛行で、ほんの数分間の宇宙気分を味わうだけになるでしょう。
関連書籍
-
Project Mercury: America in Space Series
Schiffer 2016/02/02 USD17.44
Project Mercury was America's entry into the manned spaceflight program. When the program began in 1958, the Soviet Union was far ahead of the US in the race for supremacy in space. With immense effort, and in record time, NASA, the newly created spaceflight organization, developed a space transport system with orbital capsule and booster rockets. They used it to send Alan Shepard on a first suborbital "jump" into space in May 1961, and in February 1962 to make John Glenn the first American astronaut to orbit the earth. Nevertheless, the Americans were beaten by the Soviets in the race to put the first man into space. Project Mercury was, however, the foundation for NASA's later success in the race to the moon. All Project Mercury missions are discussed, including details on all craft and the astronauts involved. Superb color, archival images, cutaways and plans are also included.
-
Project Mercury Familiarization Manual Manned Satellite Capsule
Periscope Film LLC 2011/05/18 USD28.00
On October 4, 1957 at 10:28 Moscow time, a rocket carrying the world's first orbiting satellite roared into space, signaling a new era in human history and the beginning of the so-called "space race" - an epic rivalry pitting the technological know-how of the Soviet Union against that of the United States. Despite some highly publicized failures, the USA managed to answer the Russians with the successful launch of Explorer 1 in January of 1958. The next major milestone would be to put a human into orbit, a goal that defined the USA's Project Mercury. After a long series of test launches including a sub-orbital flight with the chimp Ham on board, Mercury astronaut Alan Shepard became the first American in space.
-
Project Gemini: America in Space Series
Schiffer 2016/02/15 USD13.64
In just two-and-a-half years, beginning in 1964, two unmanned and ten manned flights took place in the Gemini program. This program was the turning point in the space race with the USSR; from then on the Americans took the lead. Flights lasting two weeks, into the Van Allen Belt, the first extravehicular activities, rendezvous maneuvers and docking with other spacecraft―all of this was achieved by Gemini, paving the way for the more demanding moon landing program. It was not all success, however. Like almost every significant undertaking, Project Gemini also had its dramas and tragedies. All Project Gemini missions are discussed, including details on allcraft and the astronauts involved. Superb color, archival images,cutaways and plans are also included.
-
NASA Project Gemini Familiarization Manual Manned Satellite Spacecraft
Periscope Film LLC 2011/05/26 USD40.45
Just ten days after Alan Shepard Jr. became America's first man in space on May 5, 1961, President John F. Kennedy challenged the nation, suggesting that the United States should land a man on the moon by the end of the decade. The ambitious goal of Project Apollo required a series of intermediate steps, which were to be explored by Project Gemini. Created on January 3, 1962, Project Gemini's objectives were many. During ten manned flights in 1965 and 1966, astronauts would perform spacewalks, rendezvous with orbiting vehicles using maneuvering and propulsion systems, and perform docking tests.
-
Project Apollo: The Early Years, 1961-1967 (America in Space Series)
Schiffer 2016/10/28 USD19.99
In May 1961, American president John F. Kennedy committed the nation to carrying out a manned landing on the moon before the end of the decade. This volume covers the early years of the Apollo program (1960-1967), still the most significant space effort in the history of mankind. In a very short time, NASA developed the mighty Saturn rockets, the Apollo spacecraft, and the lunar lander. This breathtaking development came at a cost, however, as in 1967 astronauts Virgil Grissom, Roger Chaffee, and Edward White lost their lives during a test. Ten months after the catastrophe, however, the Saturn V, America’s moon rocket, made its triumphal unmanned maiden flight. After that, just twenty more months would pass before man set foot on another celestial body for the first time.
-
Skylab 1 & 2: The NASA Mission Reports
Apogee Books 2015/08/11 USD29.99
A chronology of U.S.-Soviet cooperation in space travel during the first 3 decades of human spaceflight (1961-1992) that tracks both successful and unsuccessful attempts at cooperative programs. For example, the Apollo-Soyuz Test Project (ASTP) is covered, but so too are discussions of Salyut-Shuttle missions, which ultimately did not occur. This expanded edition includes NASA press releases relating to ASTP as well as other U-S.-Soviet space efforts since then, such as Mir-Shuttle missions and tests of a prototype Soviet Mars rover, since then. Includes a bibliography drawn to all space cooperation and topics relevant to the discussion thereof.
-
The Partnership: A NASA History of the Apollo-Soyuz Test Project (Dover Books on Astronomy)
Dover Publications 2011/01/14 USD29.95
The 1975 Apollo-Soyuz Test Project (ASTP) was the first joint U.S.-Soviet space flight, in which teams from the two nations met in orbit to test an international docking system and conduct both collaborative and independent studies. Although primarily a symbol of international goodwill, the mission provided useful experience for future cooperative ventures between the two nations. This authorized NASA history features many fascinating interviews with participants as well as firsthand observations of ASTP activities.
-
NASA Space Shuttle Manual: An Insight into the Design, Construction and Operation of the NASA Space Shuttle (Haynes Owners Workshop Manuals)
Zenith Press 2011/04/18 USD44.32
Designed between 1969 and 1972 and first flown into space in 1981, the NASA Shuttle will have flown almost 140 missions by the time it is retired in 2011. David Baker describes the origin of the reusable launch vehicle concept during the 1960s, its evolution into a viable flying machine in the early 1970s, and its subsequent design, engineering, construction, and operation. The Shuttle’s internal layout and systems are explained, including the operation of life support, electrical-power production, cooling, propulsion, flight control, communications, landing, and avionics systems.