アポロ計画全ミッションリスト

表の色分けの意味
意味
PurpleTest Flightサターン、アポロの研究開発飛行
BlueAbort test打ち上げ中断テスト
GreenTrajectory flight弾道飛行
YellowThe earth orbit flight地球周回飛行
OrangeThe moon orbit flight月周回飛行
RedThe moon landing flight月着陸飛行

ミッション名 打ち上げ日 ブースター ブースター番号 発射台 ペイロード 目的と成果
Saturn-Apollo Oct.27.1961 10:06 EST Saturn1 SA-1 PAD34 バラスト用の水、ダミーの二段目と三段目 サターンI型ロケットの第一段目ブースター研究開発
Saturn-Apollo Apr.25.1962 09:00:34 EST Saturn1 SA-2 PAD34 バラスト用の水、ダミーの第二段とJupiterノーズコーン 第一段ブースタのテスト、150kmの上空で水を放出
Saturn-Apollo Nov.16.1962 12:45:02 EST Saturn1 SA-3 PAD34 バラスト用の水、ダミーの第二段とJupiterノーズコーン 第一段ブースタのテスト、150kmの上空で水を放出
Saturn-Apollo Mar.28.1963 15:11:55 EST Saturn1 SA-4 PAD34 バラスト用の水、ダミーの第二段とJupiterノーズコーン 異常エンジンカットオフ時の機能テスト
Pad-Abort-Test-1 Nov.07.1963 09:00:01 MST なし なし WSMR Area#3 BP(Boilerplate)-6 BPとLESのみを使用。LESがBPを持ち上げ、ブースターから離れた位置に無事着陸させることが出来ることをテスト。
Saturn-Apollo Jan.29.1964 11:25:01 EST Saturn1 SA-5 PAD37B 実働する第二段ロケットとIU、Jupiterノーズコーン 初の第二段ロケット(S-IV)のテスト
A-001 May.13.1964 05:59:59.7 MST LittleJoeII-2 なし WSMR LC36 BP-12 遷音速飛行中のブースターからの、CMの緊急切り離し試験。
A-101/Saturn-Apollo May.28.1964 12:07:00 EST Saturn1 SA-6 PAD37B CSM boilerplate(BP)-13, LES 初めてアポロCM,SMモックアップ(boilerplate)と実働するLESを搭載。
A-102/Saturn-Apollo Sep.18.1964 11:22:43 EST Saturn1 SA-7 PAD37B BP-15 SA-6と同様のテスト。LESの切り離しのデモを実施。
A-002 Dec.08.1964 08:00:00: MST LittleJoeII-3 なし WSMR LC36 BP-23 異常検出システムの高度限界、最大加速度時における、CMの緊急切り離し試験。
A-103/Saturn-Apollo(Pegasus1) Feb.16.1965 09:37:03 EST Saturn1 SA-9 PAD37B BP-16 & Pegasus A (隕石検出人工衛星) アポロモックアップとペガサス人工衛星を搭載
A-003 May.19.1965 06:01:04 MST LittleJoeII-4 なし WSMR LC36 BP-22 LESのカナードが有効な最大高度における、CMの緊急切り離し試験。ブースターの不調により低高度での切り離しを実行。
A-104/Saturn-Apollo(Pegasus2) May.25.1965 02:35:01 EST Saturn1 SA-8 PAD37B BP-26 & Pegasus B アポロモックアップとペガサス人工衛星を搭載
Pad-Abort-Test-2 Jun.29.1965 06:00:01 MST なし なし WSMR LC36 BP-23A(A-002で使用したものの改良) ブースター点火前の、CMの緊急切り離し試験。
A-105/Saturn-Apollo(Pegasus2) Jul.30.1965 08:00:00 EST Saturn1 SA-10 PAD37B BP-9A & Pegasus C アポロモックアップとペガサス人工衛星を搭載
A-004 Jan.20.1966 08:17:01 MST LittleJoeII-5 なし WSMR LC36 CSM-002(Block1) 初のBlock-I CSMの飛行。LESの構造と姿勢制御のテスト。
AS-201/Apollo-Saturn Feb.26.1966 11:12:01 EST Saturn1B SA-201 PAD34 CSM-009(Block1) 初のSaturn-1Bの飛行。CMヒートシールド、異常検出システムの無人テスト。非公式にAPOLLO1と呼ばれていた。
AS-203/Apollo-Saturn Jul.05.1966 10:53:17 EST Saturn1B SA-203 PAD37B S-IVB, IU, LH2, ノーズコーン サターンV第三段(S-VIB),IUの地球軌道上での無人テスト。CSMは非搭載
AS-202/Apollo-Saturn Aug.25.1966 13:15:32 EST Saturn1B SA-202 PAD34 CSM-011(Block1) 無人ロケット総合機能試験。非公式にAPOLLO2と呼ばれていた。
AS-204/Apollo 1 - Saturn1B SA-204 PAD34 CSM-012(Block1) 初の有人ミッションとなるはずであったが、1967/1/27 打ち上げリハーサル中の火災で飛行士3名が死亡。殉職した飛行士に敬意を払い、後にAPOLLO1と呼ばれるようになった。
AS-501/Apollo 4 Nov.09.1967 07:00:01 EST SaturnV SA-501 PAD39A CM-017(Block1), SM-020, LTMA 初のサターンV型ロケットの無人テスト。高度18,079kmに到達。CMの高速大気圏再突入テスト。
AS-204/Apollo 5 Jan.22.1968 17:48:08 EST Saturn1B SA-204 (Apollo 1で使用予定だったもの) PAD37B LM-1と、CSMの代わりのノーズコーン 初のLMの無人テスト。
AS-502/Apollo 6 Apr.04.1968 07:00:01 EST SaturnV SA-502 PAD39A CM-020(Block1), SM-014, LTMA-2R サターンV型ロケットの総合無人テスト
AS-205/Apollo 7 Oct.11-22.1968 11:02:45 EST Saturn1B SA-205 PAD34 CSM-101 初の有人アポロ飛行。地球軌道上でのランデブー方式のテスト。
AS-503/Apollo 8 Dec.21-27.1968 07:51:00 EST SaturnV SA-503 PAD39A CSM-103, LMTA 初の月軌道への有人飛行。
AS-504/Apollo 9 Mar.03-13.1969 11:00:00 EST SaturnV SA-504 PAD39A CSM-104, LM-3 地球軌道上でのLM有人テスト。
AS-505/Apollo 10 May.18-26.1969 12:49:00 EST SaturnV SA-505 PAD39B CSM-106, LM-4 月軌道上でのLM有人テスト。
AS-506/Apollo 11 Jul.16-24.1969 09:32:00 EST SaturnV SA-506 PAD39A CSM-107, LM-5 初の月着陸(静かの海)
AS-507/Apollo 12 Nov.14-24.1969 11:22:00 EST SaturnV SA-507 PAD39A CSM-108, LM-6 2回目の月着陸(嵐の大洋)
AS-508/Apollo 13 Apr.11-17.1970 14:13:00 EST SaturnV SA-508 PAD39A CSM-109, LM-7 SMの酸素タンク爆発によりミッション中止
AS-509/Apollo 14 Jan.31-Feb.09.1971 16:03:00 EST SaturnV SA-509 PAD39A CSM-110, LM-8 3回目の月着陸(フラ・マウロ)
AS-510/Apollo 15 Jul.26-Aug.07.1971 09:34:00 EST SaturnV SA-510 PAD39A CSM-112, LM-10 4回目の月着陸(ハドリー・アペニン)。初の月面車"Rover"の使用。
AS-511/Apollo 16 Apr.16-27.1972 12:54:00 EST SaturnV SA-511 PAD39A CSM-113, LM-11 5回目の月着陸(デカルト高地)
AS-512/Apollo 17 Dec.07-19.1972 00:33:00 EST SaturnV SA-512 PAD39A CSM-114, LM-12 6回目(最後)の月着陸(タウルス・リトロー)。初の科学者の乗船。
AS-513/Skylab 1(SL1) May.14.1973 13:30:00 EDT SaturnV SA-513 PAD39A S-IVB-212(OWS) 宇宙実験室スカイラブの打ち上げ(無人)
AS-206/Skylab 2(SL2) May.25.1973 09:00:00 EDT Saturn1B SA-206 PAD39B CSM-116 最初のスカイラブ滞在メンバーの打ち上げ。太陽電池パネル故障の修理。28日間滞在。
AS-207/Skylab 3(SL3) Jul.28.1973 07:11:00 EDT Saturn1B SA-207 PAD39B CSM-117 2回目のスカイラブ滞在メンバーの打ち上げ。59日間滞在。
AS-208/Skylab 4(SL4) Nov.16.1973 09:01 EST Saturn1B SA-208 PAD39B CSM-118 最後のスカイラブ滞在メンバーの打ち上げ。84日間滞在。
AS-210/Apollo-Soyuz Test Program (ASTP) Jul.15.1975 Saturn1B SA-210 PAD39B CSM-111, Docking Module(DM) 旧ソビエトのソユーズ宇宙船とのドッキング。将来の宇宙基地開発に備えた共通ドッキングシステムのテスト。9日間飛行。